機材インプレ– category –
-
Panaracer AGILEST (アジリスト) TLRのインプレ
ロードバイクのタイヤは数年前からチューブレス(&チューブレスレディ)一択な私。これまでチューブレスタイヤはIRC Formura Pro RBCCをひたすらリピートしてた。チュ... -
【中国からの送料込みで3,700円!?】GBS(Gobicyclestyle)の怪しいアイウェアを買ってみた
ども。"コスパ"と"怪しいもの"が大好物なはるそめです。 先日、コスパ最高で怪しさ満点なアイウェアをFacebook広告で発見して、ポチった。そしてブツが届いたのでブログ... -
格安アクションカム AKASO EK7000 レビュー(ロードバイクのオンボード用途)
先日のPrime Dayセールで、"AKASO EK7000"ってアクションカムを衝動買いした。それから数日、朝練やチーム練でテストしたので、簡単にレビューしてみる。 【AKASO EK700... -
ボトルケージの位置をズラせる魔法のアルミ板【Wolftooth B-RAD 2】
Vigorelli Roadのシートチューブ側のボトルケージ位置が上すぎて、ボトルの出し入れがしづらい。Vigorelli Roadってブレーキワイヤーが中通しじゃ無いから、たまにブレ... -
IRC Formula Pro Tubeless RBCCのインプレ【一番お気に入りのチューブレスタイヤ】
チューブレスタイヤの中で最もお気に入りなIRC Formula Pro RBCC。Yahoo!ショッピングやAmazonの購入履歴を検索すると、これまでに10セット近くリピートしてた。(旧モ... -
Amazonで怪しいバーテープ買ってみた
怪しいもの大好物。ども、はるそめです。今日のネタ?はAmazonで見つけた怪しいバーテープ。今日着弾して、早速巻いてみたのでブログにしてみた。 【Salty Island ロン... -
PRIME Doyenne アルミステムがコスパ良すぎてヤバい【インプレ】
ステムとハンドルのメーカーと、できればモデルも揃えたい派な自分にとって、使うステムとハンドルのメーカーは特定のメーカーに決めうちしておきたい。 ここ最近、自分... -
バーミッツ・デュアルミッツのインプレ【防寒対策の最終兵器】
今シーズンの冬があまりにも寒くて、ついに、食わず嫌いだったBARMITTS(バーミッツ)を投入した。そこそこ良いお値段するので、買うかどうか悩んだんだけど、、、結果... -
チューブレスタイヤパンク修理ツールでパンク修理してみた【ブラックバーン プラガー インプレ】
ここ最近、ロード用タイヤはほぼ全てがチューブレスタイヤな私。数年前から練習はほぼチューブレスタイヤしか使ってなくて、サドルバッグの中には基本、「携帯ポンプ・... -
「どのメーカーの保冷ドリンクボトルが保冷効果高いの?」→実際に検証してみた
梅雨が明け、本格的に暑くなってきた!連日最高気温は30℃を超え、体育の日な今日は最高気温34℃、最低気温24℃。平日の朝練が始まる6時30分の時点で既に20℃台後半で、めち...