2019年も1ヶ月が終了。
このあいだの記事でも書いた通り、2019年はシクロクロスと短時間平坦系ロードレースだけをターゲットに組み立てる予定。ってことで、ウェイト多め&練習の高頻度実施を心がけた。
以下、1ヶ月を振り返る。
【2019年1月のテーマ】
2月のシクロクロスでマジ本気出すための準備。
2月のシクロクロスが比較的得意なコースが多いので、どこかで表彰台、あわよくば昇格したい。ってことでその準備。
具体的には、ウェイトを多めに入れてみたり、30-30インターバルを多めにやってみたり。
2019年1月の目標と結果
目標①:総練習時間60時間以上。
未達成。
48時間で終了。うーん、気に入らん。たぶん、生産性の問題。
目標②:スクワット1RM80kg達成。
未達成。
62.5kg*5repsなので、1RMは70kg。毎回、RDL→SQの順でやってるから、疲れてるのかも?
目標③:ルーマニアンデッドリフト1RM60kg達成。
達成。
55kg*8reps上げられたので、1RM換算で66kg。
2019年1月サマリデータ
月間走行距離 951km 月間走行時間 40時間 月間ウェイトセッション数 ジムで13回 月間筋トレ時間 8.4時間 月間TSS 1,962TSS 月初CTL 65TSS 月末CTL 66TSS レース数 3レース 今月のベストレース 湘南シクロクロス#2 開成 C2 4位
そこそこ練習できてたつもりだったんだけど、終わってみると、数字はイマイチ。レース数も少なかったし、もっとボリューム積みたかったなぁ。
あと、めっちゃジム行ってる。w
2019年1月レースリザルト
シクロクロス千葉#1 C2 15位/38(39%)
砂浜に苦しめられるも、まぁ、こんなもんか?
湘南シクロクロス#2 C2 4位/20(20%)
ファイナルラップまで先頭パックでレースできたので上出来。久しぶりに楽しいレースができた。
茨城シクロクロス#3 C2 DNF
キャンバーでズルっと滑ってパンク。(パンクしてズルっとなのかは不明。)
2019年1月現在の直近1年間のPMC。

少しずつだけど、右肩上がり。
週別サマリー。
1週目
8時間。
正月実家帰省につき、あまりボリューム稼げず。エニタイムに移籍したから、来年は少なくとも筋トレはそこそこやれるはず。
2週目
8.4時間。
シクロクロス千葉の落車で微妙に膝を痛め、ボリュームは少なめ。ただ、週末の湘南CXは悪くなかったな。
3週目
15.9時間。
これぐらいはコンスタントに積み重ねたいよね。
4週目
9.4時間。
キノ朝練がインフル休止となり、朝練頻度が減った(1人でやれば良いだけなんだけど、寒さでローラーで済ませちゃう。)&日々の生産性が低くてしっかり練習時間が確保できず。反省。
2019年1月の読書
ソードアート・オンライン21 ユナイタル・リングI (電撃文庫)
★★★★☆
久しぶりの新刊。次巻が楽しみ。
明日クビになっても大丈夫! (幻冬舎単行本)
★★★★★
Webライターのヨッピーが書いた本。読み物としてもフツーに楽しめるし、ブログ書く上でも参考になる。「見栄のために金使う奴はバカ。」は超共感。
来月のテーマと目標
テーマ:シクロクロスで結果出す。生産性上げる。
2月はいよいよ、シクロクロス終盤戦&自分にとっての本番!しっかり結果出せるように、週後半は調整に使うつもり。
週前半はしっかり練習。ただ、1月後半みたいにダラダラ無駄に時間を消費して練習ボリュームが減らないよう、生産性上げるのもテーマに。
目標①:シクロクロスレースのどれかで表彰台ゲット。
前橋#2、湘南#3、茨城#4のどこかで結果を出したい。あわよくば、昇格、、、!
目標②:練習時間50時間以上。
2月は丁度4週間しかないのと、レースが多いので目標練習時間は50時間に設定。ただ、レースに疲労が残らないよう、週前半に追い込む等の工夫が必要かなと。
目標③:RDL1RM75kg & SQ1RM75kg達成。
達成できれば体重の1.25倍ぐらい。焦らず少しずつ、体痛めないように。
来月の予定レース
- 前橋シクロクロス#2 C2
- 稲城クロス#2 OPEN
- 湘南シクロクロス#3 C2
- 茨城シクロクロス#4 C2
と、いうわけで、来月も頑張っていきましょう。
コメント