【レース】2024年 夏の堺浜クリテ スポーツクラス

こんにちは、はるそめです。

今年の3月から自転車トレーニングを再開し、直後に出場した”守山野洲川クリテリウム”は速攻千切れてDNF、”堺浜クリテRd5″はファイナルラップ手前で千切れて完走。

あれから約2ヶ月ちょっと。週3〜5回、TrainerRoad×3本ローラーで1時間のVO2Maxワークアウトのみをやり続けて挑んだリベンジレース、夏の堺浜クリテのレース記事でございます。

Contents

前回の堺浜クリテからやったこと

冒頭に書いた通り、やったのは、3本ローラーでTrainerRoadのVO2Maxワークアウトを週3〜5回。メニューは下記の通り。10週間で35本。平均すると、3.5本/週。

前戦〜5週目
5週目〜レース

8週目にRamp Testをやって、結果は203w。上記トレーニングを開始する直前に計測した際は195wだったので、たったの+8w(4.1%up)。10%ぐらい上がるかと期待してただけに、この結果は正直、がっかり。

やっぱり、1時間程度のトレーニングじゃダメなのか?VO2Maxだけじゃダメなのか?ワークアウトの強度が低いのか?ここは定期的にRamp Testやりながら、PDCA回していかないといけないところではある。

と、上記トレーニングを実施した結果を数値でまとめると下記の通り。

指標前回のレース前今回のレース前
FTP195w203w
CTL1728
TSB-12-7
前回のレース前日と今回のレース前日の数値データ

こうやって並べると、10週間もあったのにCTLを上げきれてない。後ほど反省。

レース当日

ここまで書いたような感じで、3月末の前戦から準備して挑んだ夏の堺浜クリテ当日。会場入りしてまずは、7歳児のアンダー9レースから。親がガチな子と、エンジョイ勢の差がすごい。本人が求めない限り、我が家はエンジョイ勢のままで行く予定。

レース後。楽しかったらしいので◎。

7歳児のレースからちょっと時間を開けて、自分のレース。

速そうな脚じゃない。

スタート。

前回の堺浜クリテでは、マトリックスの選手数名が集団牽引してペースメイクしてたんだけど、今回は一切、マトリックスはペースメイクに入らず、参加者のみでペースを作る展開。おかげで、ペースは緩めで体に優しめ。

って思って今回のブログ書くにあたって優勝者のアベレージスピードを比べてみると、前回40.75km/hに対して今回は42.08km/h。むしろ速かった模様。

前回は位置取りは良かったけどマトリックスの作るペースで走るのでやっと。中盤以降はいつちぎれてもおかしくないぐらいだったんだけど、今回は先ほど書いた通り、”体に優しめ”って思えたってことは成長の証かも??

基本戦略としては、とにかく温存して最後のスプリント勝負。ではあるものの途中、逃げに無駄にブリッジして無駄足使ってみたりしつつ、レースディスタンスを消化。

ブリッジをかけようとしたところ。

ラスト3週を切ると、ペースが上がりつつ、位置取りも激しくなりつつ、埋もれる。ここで埋もれず前をキープするには、余裕が足りない。「今、どこにいるべきか?」は、過去の経験上分かってはいるんだけど、それができるかどうかは別の話。

そしてファイナルラップ。ちょっと足を使ってポジションアップを狙うんだけど、時既に遅しで、先頭とは結構なギャップが。

ファイナルラップの1コーナー。ストレートでちょっと踏んで10個ぐらい順位を上げたのに、先頭4名はだいぶ先。

ここで、抜け出してる4名か、脚を残した状態でその手前の集団に入ってないと、勝負権ないよね。この時点で脚を使い切ったみたいで、あとはズルズル順位を落としてゴール。22位。(OPN含む)

レースサマリ

今日のレースデータ

日付2024年6月8日
レース名夏の堺浜クリテ
カテゴリスポーツ
優先度B
順位22位/37 (59%)
トップとの差+8秒
レース時間17分44秒
NP (IF)213w (1.05)
レース前CTL28
レース前TSB-7

今日のレースオンボード動画

前回レースとの結果比較と次に向けて

最後に、前回と今回の結果比較。10週間のVO2Maxワークアウトの成果はあったのか??

指標前回のレース今回のレース
順位15/27 (55%)22/37 (59%)
トップ差+28秒+8秒
アベレージ速度39.75km/h41.76km/h
NP213w213w
前回のレースと今回のレースの数値比較

んー、、、微妙w

似たような順位、同じNPだったものの、中盤の主観的な辛さは今回の方がマシで余裕はあった気がする。とはいえ、思ってたほどの差が出なくて残念。

じゃあ今後どうするか?

今までは、ワークアウトレベルが高い(現在のProgression Levelと同じかちょっと高い)ワークアウトと、ワークアウトレベルが中程度のワークアウトを交互に実施してたんだけど、これからはしばらく、常にワークアウトレベルが高いワークアウトを実施するようにしようかなと。

2日トレーニングしたら1日休むサイクルにしてるのに、ワークアウトレベルまで調整するなんて、甘すぎなんじゃないか疑惑。あとは、Sweetspotワークアウトも入れるべきかどうか・・・。

次戦は7月7日の東近江クリテリウム。と、その前に鈴鹿Rd4。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デジタルマーケティングコンサルとして働く1児の父。
タイヤの付いた乗り物(ロードレース・シクロクロス・レーシングカート)でレースするのが生きがいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents