新着記事
-
勝手にグランフォンド練 in 高崎。榛名山、表から登るか?裏から登るか?
断然裏(厚田コース)!表(ハルヒルコース)は車が多すぎる。 って事で、最近マイブームな勝手にグランフォンド練へ行ってきた。 今日のコース 今回は、前回みたいにグ... -
まだ荒川で消耗してるの?勝手にグランフォンド小諸練 in 軽井沢
あ、ごめんなさい。そんなこと言いつつ、平日は毎日荒川で消耗してます。。。某ブログっぽいタイトルにしてみただけ。← はい。 避暑地でしっかり練習しよう!って事で、... -
2018年 Attack!299。いなくなって気付く、フロントディレイラーの大切さ。
今週末は楽しみにしていた初参戦のAttack!299へ。 サイクルハウス3UPさんが主宰しているライドイベントで、飯能市役所からひたすら299号線を走って、麦草峠までの約170k... -
サイクリストのスネ毛処理の最終兵器?Panasonic ER-GK60を買ってみた
毎週レース前にやるスネ毛処理がめんどくさい!時間もったいない!って事で、ボディトリマーをポチってみた。 せっかくなので、使用感を記事にする。 ちなみに、購入前... -
9月からの2018年シーズン後半戦に向けて。
先週末の大田原クリテリウム&やいた片岡ロードレースで、2018年ロードシーズンの前半戦が終了。ここから9月頭の三春ダムロードレースまでレースが無いので、しっか... -
2018年JBCFやいた片岡ロードレース E1:病み上がり完走
大田原クリテに続いてやいた片岡ロード。2018年前半戦最後のレース。 体調は昨日よりマシ。 先頭から2分ちょい遅れると足切りらしいので、完走できれば上出来かな〜。と... -
2018年 JBCF大田原クリテリウム E1
39度の発熱でまさかの3レース連続DNSか!?と思いきや、なんとか出れた、大田原クリテリウム。(フクダ電子アリーナEDの熱中症DNS→JBCF石川CRRの葬式DNS) このレース、... -
Sacra DBサースター インプレ。振動吸収するカーボンエアロハンドル。
去年の誕生日、嫁氏にプレゼントしてもらってからずーっと使ってたBP4ハンドル。 とても良いハンドルだと思うんだけど、思うところあり、前々から気になっていたSacraの... -
飛行機でのレース遠征は、ANAのマイルを貯めてタダで行く!
我が家では毎年、レース遠征のため結構な頻度で飛行機遠征する。 九州チャレンジロードで熊本JBCF西日本ロードクラシックで広島JBCF大分2Daysで大分ツールドおきなわで... -
2回目の車検を車検の速太郎で行ってきた。
車買ってから2回目の車検が終わったので、記事にして残しておこうかなと。 ちなみに、車検に持って行ったのは21年式の日産ノートE11。 4年前に走行距離23,000kmの中古を...