新着記事
-
2018年 ツール・ド・おきなわ 市民210kmの振り返り:過去のレースとの比較
残念な結果に終わった、今年のおきなわ。各登りのタイムとか出力とか、比較してみようかなと。 リザルトの比較。 まずは、リザルトとパワーを。パワーメーター導入が201... -
2018年 ツール・ド・おきなわ 市民210km:腰痛で地獄の210km
突然嫁氏が折り紙を折りだした。 何折ってんのかなー?と思ったら、おきなわ占い。 絶妙な選択肢。でも、DNSとはw そんなこんなで?行ってきました、6回目のおきなわ。 ... -
おきなわに向けたリカバリープラン:最後の悪あがき
今年はおきなわ対策を完全に失敗し、10月1日の時点でCTLはたったの67。この数値、PM導入後の過去2回の数値と比べると、かなり低い数値。 年CTL2016年10月1日802017年10... -
幅が狭い3本ローラー、ミノウラ アップローラーのインプレ。
室内トレーニングも、レース前のアップも3本ローラー派なわたし。 前々から気になってた、ミノウラの持ち運びに便利な3本ローラーをポチッとしたので軽くインプレでも。... -
続・メルカリでiPhone7を買った話:圏外病の修理出したら新品に変身
この間メルカリで買ったiPhone7。下記記事で、色々あったと書いたんだけど、まだあった。 それは、2歳児のストライダーレースついでに大阪帰省した2日目。普通に使えて... -
2歳2ヶ月の息子氏、2度目のストライダーレース:ビギチャレ2018 vol.4 2歳児クラス
ランバイクレースにデビューして1ヶ月。大阪帰省ついでに、2度目のランバイクレースに行ってきた。 2歳2ヶ月な息子氏、まだまだ自分が競争してるという認識はないので、... -
2018-2019 前橋シクロクロス第1戦 C2。取っちゃいけない順位で連続表彰台途切れる。
今日は前橋シクロクロス第1戦へ。 昨シーズン最終戦の茨城シクロクロス第5戦の2位から、今シーズン初戦の茨城シクロクロス第1戦で3位、第2戦で3位。茨城ばっかりだから... -
iPhone XS/XRが発売されたので、iPhone7をメルカリで買ったら色々あった話。
先日、Appleの秋の発表会でiPhone XSとXRが発表された。Twitterのタイムラインを眺めてると、ほとんどがネガティブなコメント。 iPhone SE2を待ち望むSEユーザーな自分... -
2018-2019 茨城シクロクロス#2 小貝川 C2:C1昇格にあと一歩届かず
今シーズン2戦目のシクロクロスレース、茨城シクロクロス#2 小貝川へ。コースレイアウト的には得意な方なので、2戦連続表彰台&あわよくばC1昇格を目標に。 茨城シクロ... -
2018年 JBCF群馬CSCオータムロードレース E1:JBCF群馬史上(自分の中で)最低の結果
今年から、赤城山ヒルクライムの代わりに追加された、群馬CSCオータムロードレースへ。 本当は前日のまえばしクリテリウムにもエントリーしてて、むしろこっちが楽しみ...