2歳児とミュージアムパーク茨城県自然博物館へ。

東京ヒルクライム予定だったけど、台風の影響で中止になり、久しぶりにレースの無い週末に。てことで、ばんどう太郎にどうしても行きたい嫁氏が朝にググって見つけた、茨城県は坂東市の博物館へおでかけに行ってきた。

Contents

ミュージアムパーク茨城県自然博物館。

今回行ったのは、茨城県のミュージアムパーク茨城県自然博物館っていう、博物館。動く恐竜や、いろんな動物や魚の剥製が置いてある。あと、定期的に企画展もやってて、今回は「狩」。

ミュージアムパーク 茨城県自然博物館

ちなみに、Google Map評価は4.3、いこーよ評価は4.4と高め。

行ってきた。

博物館は9時半オープンなんだけど、朝ローラーで出遅れて、到着は10時頃。茨城の田舎にあるのに(失礼)、広い駐車場も半分埋まりぐらい。なかなか人気。

「優しい恐竜がいる。」という謎のキャッチフレーズ(嫁氏作)に釣られ、ワクワクが止まらない2歳児と嫁氏と、嫁氏妹とともになかへ。

ちなみに入場料は、大人740円、幼児無料。駐車場無料。安っ!

入ってすぐ、でっかい恐竜の骨がお出迎え。2歳児テンションマックス。

f:id:haruki_mattari:20190728174144j:image
骨。
f:id:haruki_mattari:20190728174254j:image
魚!の真似。

そしてしばらく進むと、早速、お目当ての恐竜ゾーン。

f:id:haruki_mattari:20190728174320j:image
動くティラノサウルスvs動くトリケラトプス。
f:id:haruki_mattari:20190728174332j:image
ビビる2歳児。

動きがかなりリアル(機械感がほぼ無くて、にゅるにゅる動く。)で、ついつい見入っちゃう。

f:id:haruki_mattari:20190728174405j:image
最新の研究結果も反映されて、腕が短く、背中に羽毛が生えてる。
f:id:haruki_mattari:20190728174418j:image
なぜか、動く恐竜エリアに展示されるスズメさん。

恐竜ゾーン以降も展示が色々。大人が見入って、度々2歳児とはぐれる事態にw

f:id:haruki_mattari:20190728174430j:image
猿から人へ。
f:id:haruki_mattari:20190728174450j:image
歴代の企画展ポスター。時代を感じる。
f:id:haruki_mattari:20190728174508j:image
変な顔のマンボーとか肉食にゃんにゃんとか。
f:id:haruki_mattari:20190728174525j:image
小さくなったらこんな世界が広がってると思うと普通に怖い。
f:id:haruki_mattari:20190728174539j:image
触れるたぬきの(たぶん)剥製。

思ったのは、どれもこれも超リアル。というか、すごい数の剥製。複製もいくつかあったんだろうけど、見分けがつかないレベルのクオリティ。

f:id:haruki_mattari:20190728174550j:image
シーラカンス。
f:id:haruki_mattari:20190728194025j:image
魚の展示コーナー。
f:id:haruki_mattari:20190728194037j:image
生きた魚も。

最後に企画展。

f:id:haruki_mattari:20190728194048j:image
テーマは「狩」
f:id:haruki_mattari:20190728194152j:image
食べられそうな鹿。
f:id:haruki_mattari:20190728194203j:image
インスタ映えスポット。
f:id:haruki_mattari:20190728194210j:image
虎。
f:id:haruki_mattari:20190728194218j:image
ライオン一家。リアル。
f:id:haruki_mattari:20190728194227j:image
猛禽類。リアル。
f:id:haruki_mattari:20190728194318j:image
でかいカマキリ・・・。

ってことで、大人も子供も楽しめる、とっても楽しい博物館でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デジタルマーケティングコンサルとして働く1児の父。
タイヤの付いた乗り物(ロードレース・シクロクロス・レーシングカート)でレースするのが生きがいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents