新コロパンデミックによって、ジムでのトレーニング中のマスク着用が義務付けられ、ジムに行くのやだな〜と思うようになり、エニタイムフィットネスを解約してホームジム化を決意。(解約して数日後に緊急事態宣言からの臨時休館になった。)

注文後、パワーラックは直ぐに届いたもののバーベルセットがなかなか届かない。どうやら、新コロ自粛の影響でみんなホームジム化を進めているようで、品薄。
とりあえず、在宅ワークの合間に自転車部屋の模様替えをし、届いたパワーラックを組み立てて設置したものの、何か使い道はないもんかと・・・。そして思いついた。
「パワーラックをハンモックラックとして使えば良いんや!」
ホームジムがハンモックスペースとしても使う事ができれば、嫁氏にとってもメリット大。なんてサイコーなソリューションを思いついたんやろう。俺って天才かもしれない。(注:ググれば同じことやってる人はたくさんいる。)
ホームジムのハンモック化のために買ったものたち
リーディングエッジのパワーラック(ハーフタイプ):16,480円(Yahooショッピング)
ハンモックの為と言うより、ホームジムのために。新コロパンデミックによるホームジムブーム(?)で在庫切れ中・・・。どんだけ〜。(2021年現在、在庫復活)
中華製ハンモック:6,780円(Amazon)
Amazonで検索して、適当に評価の高いものを買ってみた。結果、大正解。ちなみに、買ったのは120cm幅。
ハンモックを設置!
ここに、なんの変哲もないパワーラックが1つあります。

バーベルの代わりにハンモックを置くと、、、あら不思議!

ハンモックの出来上がり。
ハンモックを設置した結果。
生産性が大幅に低下した(!?)
ただでさえ、集中するのが難しい在宅ワーク。(保育園自粛で3歳児が常に家にいるし、デスクの隣りにはローラー台があるし←)
ここにハンモックなんてもんが加わってしまったせいで、気がつくとゆらゆらハンモックの上で揺れる事1時間。なんてインシデントが多々発生。
例えば、Zwiftイベントが朝6時から始まる日。毎日必ず5時に起きるようにしてるから、イベント開始までの1時間弱、勉強するなり仕事するなりしてたのに、ハンモックが来てからというもの、ただハンモックに揺られてぼーっと猫抱えながらiPhoneいじってる。マジ危険。
というわけで、ハンモックのご利用は計画的に。
コメント