2020年15週目が終了。
火曜日に緊急事態宣言が発令され、#stayhomeな1週間。練習もほぼZwiftで。となり、終わってみるとZwiftだけで700TSS以上稼いでた。ローラー練が死ぬほど嫌いだったのに、、、Zwift効果が恐ろしい。→食わず嫌いだったZwiftに1ヶ月課金してみた結果。【アンチZwiftからのZwifter】 – はるそめロードバイク日記
今週から3歳児の保育園もお休みにし、死ぬほど元気な3歳児が1日中いる生活だけど、嫁氏のおかげもあって、毎日Zwift2本とオンラインレッスン3本やりつつ、仕事もできてる。案外、自粛生活も悪くないんじゃないかと思い始めてる・・・。家族の時間も練習の時間も勉強の時間も睡眠の時間も増え、QOL向上しまくり。不謹慎かもしれないけど。
2020年15週目サマリー
Training Data
テーマ | Base Building |
走行距離 | 436km |
走行時間 | 11時間24分 |
筋トレ | 20分 |
総練習時間 | 11時間46分 |
設定FTP | 237w |
TSS | 823tss |
1時間当たりのTSS | 72.2tss/h |



今週から、ゾーン滞在時間のグラフを1つ追加。各ゾーンの割合だけじゃなく、ボリューム感もわかった方が良いかなと。
こうやってみると、今週のL3&L4のボリューム半端ない。Zwift効果やなぁ。CTLもついに、99。たぶん、来週で100乗るな。
2020年15週目トレーニング記録
2020年4月6日(月曜日):50分 34km 57TSS
朝3本ローラー | Zwiftグループライド 50分 NP196w |
---|
今朝は軽くZwiftのグループライド。Japan Monday Morning Rideにエントリー。2.5~3.0w/kgって書いてあったから、いつもは休息日な月曜日だけど良いかなと。終わってみると、NP換算で3.2w/kg行ってたけど。
そして今日から、3歳児の保育園自粛生活がスタート。
嫁氏のアイデアで、ベランダに砂場作ったりしてなんとか。仕事に集中するのがなかなか大変だけど、嫁氏と協力してなんとかやっていければな。と、思ってたら、夕方に首相が明日から緊急事態宣言出すよ宣言。保育園どうなるんだろう。もしかすると、数日自粛を先取りしただけかも疑惑。
ベランダに砂場設置! pic.twitter.com/UeW9YNas6M
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年4月6日
2020年4月7日(火曜日):2時間25分 82km 177TSS
朝練 | 20分×2セット NP236w -> NP237w |
---|---|
夜3本ローラー | Zwiftグループライド 60分 NP206w |
2本とも240w弱で悪くない感じ。この調子で、徐々に上げていければ・・・と。あんまり早く上げすぎても息切れするし発揮する場もないから、とにかくベースを積み上げる。実走朝練で少し高強度にも刺激を入れる程度に。
夜は晩飯食べて5分後にZwiftグループライド。”DIRT Rolling Thunder Ride”にエントリー。2.5-3.2w/kgの60分グループライド。何故か、画面右側に順位表示が出なかったり、ジャージが切り替わらなかったり。とりあえず、60分程よく追い込めたからok。
んで、3歳児の寝かしつけ後に嫁氏と最近ハマってる、クラフトビール1本だけ飲みやって就寝。毎日違う味のクラフトビール飲むの楽しい。
ここ最近のマイブームは、嫁氏と毎日1本クラフトビールをご飯中か寝かしつけ後に飲むこと。今のところ、水曜日の猫が1番好き。😽 pic.twitter.com/NX9nClyOyv
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年4月7日
2020年4月8日(水曜日):1時間36分 65km 130TSS
朝3本ローラー | Zwiftグループライド 56分 NP210w |
---|---|
夜3本ローラー | Zwiftレース(C) 40分 NP220w 10th/24 |
今朝はキノさんとバーチャル朝練。Ave~2.5w/kgで走るっていう、”3R Impact Interval Ride”にエントリー。
スタートするも、どうもライドリーダーが不在。そして、先頭グループは序盤から4w/kg弱で巡航。たまらず10分ほどで脱落。第2グループも終始3w/kgちょいで巡航で、普通に辛いライドだった。。。
お昼は3歳児とちょいちょい遊びつつ、公園行きつつ、リモートワーキング。嫁氏と協力して、良い感じに生活できてる。昼飯は自作ピッツァ〜。
夜は久しぶりにZwiftレース。DOWNTOWN DOLPHINってコースを14周するレース。毎周そこそこ登るから結構きつい。序盤、先頭集団に気合でついて行ったら酸欠で頭がクラクラ。千切れてからも追い込んでフィニッシュ。
今日のコース。
2020年4月9日(木曜日):2時間14分 79km 154TSS
朝3本ローラー | Zwiftグループライド 1時間24分 NP193w |
---|---|
夜3本ローラー | Zwiftグループライド 1時間 NP201w |
今朝はキノさん、アッキーとバーチャル朝練で”SAS Badgers Broom Wagon 40km”にエントリー。FBメッセンジャーでチャットしながらZwiftするの楽しい。3本ローラーから落ちそうになるけどw
今日のコース。途中に15%の登りがあったりして、超辛い。グループライドは平地に限るな・・・。
そういえば、今日で保育園も自粛生活3日目。基本、ストレス無くどころか、楽しんで過ごしてるんだけど、唯一の問題が”お昼寝”。今日なんて、30分以上かけてお昼寝させたのに、寝たのは30分だけ。時間対効果(?)悪すぎるから、明日からノーお昼寝で行くか・・・。
あと、お昼に先日注文したパワーラックが着弾したのでセッティング。バーベルセットは21〜25日発送予定らしく、まだまだ来ないけど。
引きこもり環境が着々と整っていく、、、! pic.twitter.com/LPSsqbW2x9
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年4月9日
夜もZwiftでグループライド。DIRTy USA Cycling Rideにエントリー。とりあえず、1時間第2集団っぽいところで走って終了。
寝かしつけ後、最近夫婦でハマってるクラフトビール1本だけ飲む会やって就寝。

2020年4月10日(金曜日):1時間2分 41km 57TSS
朝3本ローラー | Zwiftグループライド 62分 NP177w |
---|
今日もZwiftでグループライド。”SAS Badger’s Broom Wagon 40km”。木曜日〜日曜日の朝はSASのグループライドシリーズで良い気がする。ちょうど良い。
とりあえず金曜日なので、軽めにYELLOW BEACONの近くで走って1時間2.9w/kg。
夜練はお休みにし、今日もクラフトビール飲んで就寝。

2020年4月11日(土曜日):1時間37分 68km 126TSS
朝3本ローラー | Zwiftグループライド 1時間12分 NP200w |
---|---|
夜3本ローラー | Zwiftレース(C) 24分 NP238w 29th/180 |
今朝は”SAS Tempus 50km”にエントリー。アッキーもエントリーしてた。
平坦コースなお陰で走りやすい。第2集団?で最後まで走って、スプリントでアッキーに勝利!
夕方にZwiftレースを1本。期間限定イベントZwift ClassicsのLondon International Race。15kmで200mちょい登るからまあまあハード。
エントリーが多く、後方スタートになってしまって先頭集団に加わることなく登りに突入。登りは240w〜270wあたりで頑張って、ゴールまで。
FTP設定が237wに対して、24分のNP238wはかなり頑張った気がする。
そしてZwift中、3歳児も隣でインドアトレーニング。
からのZwiftingだん。さあ、クラフトビール飲むぞー! pic.twitter.com/WPTcq5KNnx
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年4月11日

2020年4月12日(日曜日):1時間40分 67km 122TSS +筋トレ20分
朝3本ローラー | Zwiftグループライド 1時間24分 NP196w |
---|---|
筋トレ | Bicycle Crunch 20-20-20reps → Push Up Bar 10-10-10reps → Side Bend 12kg 20/20-20/20-20/20reps → Kettlebell Swing 12kg 12-12-12reps |
夜3本ローラー | Zwiftレース(B) 26分 NP224w 67th/95 |
今日も朝はZwift。今日もSAS主催の”SAS Badgers Broom Wagon 50km”にエントリー。残り10kmで迎えたEpic KOMで先頭グループから脱落。それでも1時間24分を83%FTPで走れたからヨシとしましょう。
んで、お昼に家で筋トレ。まだバーベルが届かないから、自重とケトルベル使って。コロナ自粛期間が終わるまでに、Bカップ大胸筋とシックスパックゲットするぞ!!
夜は寝る前にZwiftレース。Zwift Classic London International Race Bクラス。Bクラス初挑戦。
そして、無事死亡。とりあえず、新コロ自粛期間中に20分以上のレースで4.0w/kg出す事が当面の目標かなぁ。たぶん、4.2w/kgとかまで行けば、ツールドおきなわの普久川ダムも耐えられるはず。
来週。
テーマ | Base Building |
---|
来週も引き続き、#stayhomeな毎日。とりあえず、直近の目標を20分〜30分のZwiftレースで4.0w/kgと定め、Zwiftベーストレーニングに勤しもうかと。朝はZwiftグループライド、昼は筋トレ(バーベルがまだ来ない!)、夜はZwiftレースなルーティーンで。
来週も頑張ろう!
コメント