はるそめ、家を買う。 ②:家、契約してきた!

はるそめ、家を買う。シリーズ第2弾。

前回の記事では、内見行って、賃貸派だけど持ち家買いそうになってる!って書いた。

内見から11日後の一昨日、売買契約してきた。ってことで、持ち家購入が確定!内見から3日で申し込みをし、11日で契約。なかなかのスピード感。

売買契約当日は、担当営業さんと一緒に売主側の不動産屋さんへ行き、売主さん&その担当者さんに挨拶をして、重要事項説明を受けて、大量の紙に印鑑を押しまくって、手付金と仲介手数料の半分を現ナマで支払って無事に契約完了。

とりあえず長かった・・・。18時スタートで終わったのが21時前。不動産屋さんにキッズルームがあったとはいえ、うちの4歳児、よく耐えたな・・・。

そんな売買契約に至るまで、物件価格の値引き交渉にチャレンジしてみたり、「荒川沿いの家ってほんとに大丈夫なの?」ってのを確認したり、物件が市街化調整区域らしいけど大丈夫なのか?を確認したり。なんだかんだ色々あったので振り返り含めてこの段階で一度記事にしてみようかなと思う。

ちなみに、嫁氏は内見してからずーーーーっと、セルフリノベの事で頭がいっぱい。どの柱を抜くか問題は大体解決したっぽく、今は天井剥がして梁を剥き出しにするか否かで悩んでいる様子。

Contents

内見〜契約までの流れ

不動産を買うなんて、生まれて初めての経験。Google先生にお伺いしつつ、手探りで進めてきた。大まかな、内見〜契約までの流れはこんな感じ。

  • Day1:内見
  • Day3:購入申し込み&価格交渉
  • Day6:住宅ローン仮審査通過連絡
  • Day11:売買契約

ダメもとで物件の値引きチャレンジ

内見の際、担当営業さんから「値引き交渉してみても良いかもしれません。」と言われ、試しにやってみることにした。

というのも、売りに出されてから1年近く売れ残ってるし、駅から徒歩20分・河川敷から徒歩1分な、一般家庭には悪すぎる立地(リモートワーカーサイクリストには最高)だし、いけるかも?と。

価格交渉って、自分が直接、売主か売主の担当営業と交渉しないといけないのかなと思ってたんだけど、購入申し込みの用紙に希望の金額を書いて提出し、営業さんが調整してくれるらしい。

元々の販売価格は1,000万円台中盤だったんだけど、営業さんの感覚的に、「80万円ぐらいなら狙えるんじゃない?」ってことで、購入申し込み書には100万円ダウンの価格を書いて、80万円ダウンを落とし所として狙ってみることに。

結果、後日担当営業さんから「80万円の値引きで了承いただけました。」と連絡をもらい、無事、80万円の値下げに成功した!これ、冷静に考えると、80万円浮いたってことは80万円の自転車買っても良いってことなんじゃないだろうか?🤔と思ったんだけど、コンマ1秒で却下された。

ていうか、営業さんからすると、”物件価格の値下げ交渉に成功する≒仲介手数料が減る”なんだけど、値下げ交渉を言い出してくれたのは営業さんだし、値下げ交渉を成功させてくれたのも営業さん。めっちゃイケメンだし、惚れてまうやろー!

次、不動産関連で相談事があったら迷わずこの人にお願いしよう。って思った。ちなみに仲介業者は三井のリハウス。

荒川沿いだけど、水害大丈夫だろうか?

前回の記事を書いた時にTwitterで、「荒川沿いは水害が大丈夫か確認したほうが良いよ!」ってコメントもらって、改めて確認した。

もちろん(?)、ハザードマップ的には真っ赤っか。ただ、家自体がブロック塀に周いが囲まれてて、かつ、土地が10cmほど道路より高くなってる。また、2019年の台風19号の際も一切浸水はなかったらしい。

洪水は津波と違って、前もって予測できるし、避難の時間も十分確保されてるから、早めに行動すれば大丈夫なはず。

火災保険を選ぶ際、水災補償が手厚くてコスパ良いところを選ぶ事でリスクヘッジしとけば、きっと大丈夫!

むしろ、全壊したら購入価格より多いお金がもらえる???(不謹慎)

市街化調整区域らしい

あと懸念点がもう1つあって、今回購入するお家は市街化調整区域らしい。

市街化調整区域とは、市街化を抑制することが都市計画法で定められている区域で、原則、住宅が建てられない。こんな区域分けがされてるなんて、初めて知った。

ただ、市役所で許可を取ることができれば、住宅を建てることができる様子。そして今回の土地については、既に許可が取れていて、かつ、建て替えも取得済みの許可を使用して実施可能。らしい。って事で大丈夫。

ただ、デメリットはあって、売りたくなった時に、買い手が付きづらい事。

逆にメリットもあって、都市計画税(評価額の0.3%/年)を払わなくて良いことと、前述の通り許可がないと住宅が建てられず、周囲に家やマンションが建ちにくいこと。なので、突然隣にマンションができて日の当たる時間が短くなるとか、隣に家が建って窮屈になるとか、その辺のリスクが少ない。

今後の予定とリフォーム予定

あとは、住宅ローンを選定&本審査と登記、火災保険の選定&契約が終われば、引き渡しになる予定。うまくいけば7月中狙えるかも?

リフォームについては、前の記事で書いた通り、基本はセルフリノベーション。て言うか、セルフリノベーションするために家を買ったと言っても過言ではない。

今のところ、下記を基本セルフでやる予定!

  • お風呂の入れ替え
  • キッチンの場所変更&アイランドキッチン化
  • パントリー作成
  • 入ってすぐの部屋をインナーバルコニー化→ここが自転車部屋になる!
  • 床・壁紙の張り替え・漆喰塗り
  • 壁壊して間取り変更

新居の引き渡しが楽しみ!

次回のテーマは住宅ローンと火災保険の話かな。

はるそめ家を買うシリーズ目次

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デジタルマーケティングコンサルとして働く1児の父。
タイヤの付いた乗り物(ロードレース・シクロクロス・レーシングカート)でレースするのが生きがいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents