【2025Week36】5分MMP更新とカートレース惨敗

こんにちは、はるそめです。

先週の1分走チャレンジによる1分MMP更新に続いて、今週は5分走チャレンジで5分MMPを更新。

多少、まともなパワープロフィールになった?20分もチャレンジすれば更新できる気がする。

ただ、週末のカートレースは惨敗。

そんな1週間のブログでございます。

Contents

2025年Week36

2025年の目標:関クロM1昇格&全日本CXマスターズ表彰台
2024年の振り返りと2025年の目標について

今週のトレーニングサマリ

週末がレースで乗れず、平日も短時間高強度系が多かった影響でボリューム少なめ。TSSも4減って46。両立は難しいな・・・。

直近180日間のPMC
トレーニング時間3時間15分
筋トレ時間18セット
TSS178TSS/week
CTL先週末50 → 今週末46

今週のトレーニング内容

9/1(月)
Rest Day

明日は5分全力走チャレンジが控えてるってことで、久しぶりのフルレスト。


9/2(火)
5分全力走チャレンジ – 55分/71TSS +筋トレ

今日はお待ちかね(?)の5分MMP計測Day。

適当にその辺走ってアップ後、まずは仕上げの5分ランプアップ走。

MS1 - 1×5分 ランプアップ走:NP223w(107%FTP)

んー、なんか、あんまり調子良くない。いっつもそうなんだけど、乗らなかった日の翌日って身体が重い。ほどほどの強度で抑えておいた。

そしていよいよ、本日のメインディッシュ5分全力走。2025年のベストは268w。目標は300w。ってことで、300w強で踏み始め、耐えられるところまで耐える作戦。

だったものの結局300wは維持できず、結果は286w。とはいえ、18w更新できたのでヨシとしよう。

5分MMP更新。
MS2 - 1×5分 全力走:NP285w(130%FTP)

全力走が終わったからトレーニング終了かと思いきや、さらにもう2本5分VO2Maxのメニュー指定。鬼!

MS3 - 2×5分 VO2Max:NP227w(104%FTP) →NP236w(108%FTP)

全力走で出し切って、VO2Max強度にほとんど入れられず。気合いでやれるだけやり切った点は褒めて欲しいところ。

筋トレ - ベンチプレス4セット→バーベルカール4セット→オーバーヘッドプレス4セット→レッグレイズ3セット→ベンチディップス3セット

夜、上半身の筋トレ。


9/3(水)
エンデュランス走 – 1時間/34TSS

いつの間にか第9ステージまで消化していたブエルタのハイライトを一気観したくて、数ヶ月ぶりにローラー台でメニュー実施。

まじでローラー楽しくない!

ローラー開始5分でローラーし始めたことを後悔。とはいえ今から外練に切り替える時間もないし、60分我慢した。PCGのコーチングを受け始めるまではひたすらローラーでTrainerRoadのトレーニングメニューをこなしてたけど、もう無理だ。完全に、実走原理主義者になってしもた。

グロータックのGTローラーT1、めっちゃ良いローラーなんだけど、、、売り飛ばしてやろうかと画策中。

真冬の雨の日用に残しておこうと思ってたけど、雨装備完璧にしてどんなに寒くても外練行こうかと思い始めてる。


9/4(木)
30/30 Interval – 1時間19分/73TSS

今日から本格的にショートインターバル実施。今日のメインメニューは30/30インターバルってことで、事前にGoogleMapでインターバル練できそうな平坦をリサーチしてトレーニングへ。

MS1 - 1×10分 SST:12分/NP201w(92%FTP)

メインの30/30インターバルの前に、SSTを1本。

MS2 - 3×30/30 Interval:10分/NP210w(96%FTP)

事前に調査しておいた平坦スポットへ行き、30/30インターバルスタート!したものの、、、意外とアップダウンがあり、交通量が地味に多く、見通しも悪い。これじゃだめだってことで第2候補のスポットへ移動。

第2候補は平坦で長さも申し分なかったんだけど、犬の散歩勢が複数いたので断念。

第3候補もアップダウンがあってやりにくいんだけど、仕方ないので実施。距離が足りなくて30秒踏めなかったり、下りで原チャリに追いついてしまって踏みやめたり、一応1セットやり切ったけど、、、不完全燃焼。彩湖のある生活が懐かしい・・・。

次回は、ちょっと遠いけどTOJ京都ステージのコース行って、インターバル練しようかなと思う。コース選び、難しい。


9/5(金)
Kart FP Day

今日から鈴鹿入りでレースウィーク!台風15号直撃の影響で昼前移動。途中、WEB会議しつつ、こんな日に限って発生するトラブル対応しつつ。移動は早朝に限るな・・・。


9/6(土)
KART FP Day

前日練習はまぁまぁな感触。


9/7(日)
カートレースin鈴鹿 Rd4 Super SS

レースデイ。

タイムトライアルはポジショニングが悪く、スリップ使えなくて(F1で言うところの、トゥ。)グループ6番手タイム。その次の予選ヒートは苦しんでグループ7位。

予選の感触がイマイチすぎたので、セッティングをガラッと変えて決勝ヒートへ。13番グリッドスタートの11位フィニッシュ。惨敗。

今年に入ってから、本当に絶不調。何やってもうまくいかない。次戦はいよいよ、全国大会。鈴鹿開催の全国大会2連覇に黄色信号。

ただ、まだ諦めない。全国大会までに悪あがきを画策中。

来週について

レースで惨敗した翌週は気分が乗らないんだけど、、、とりあえず朝のルーティンを崩さずにやれることをやる。

5時に起きて、コールドシャワー浴びて、トレーニングに行く。で、日中は生産性MAXでレース費用を稼ぐ。

自転車トレーニングは、引き続き1分以下のショートインターバルがメインテーマ。

来週も頑張ろう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents