MX Master 3 × Macbook Airでカーソル飛びが頻発する問題を解決した話

こんにちは、はるそめです。

今回は長年悩まされてきた、Logicool MX Master 3(s)のカーソル飛び問題を解決した話について書きたいなと。

Contents

使い勝手は最高なのに、不安定で定期的にカーソル飛び問題が発生

かれこれ3年以上愛用している、ロジクール社の高級マウス、MX Master 3。(現在はMX Master 3s for Mac)

形ヨシ、カスタマイズ性ヨシ、バッテリー持ちヨシで、もうこれ以外のマウスを使うなんて考えられない。鎖骨骨折した時は、キーボード使わなくてもコピペがサクッとできて本当に助かった。

はるそめ流ボタンカスタマイズ。トップボタンにClipyを呼び出すショートカットを入れて、ペーストを効率化。一番使うのはやっぱり、進むと戻る。サムボタンは存在を忘れる←

なんだけど、致命的とも言える欠点が、接続の不安定さ

利用環境は、Macbook Air M1 × MX Master 3で、Bluetooth接続だったんだけど、頻繁にカーソル飛びが発生。カーソルの動きがカクカクして、狙ったところにカーソルを合わせられなくなる。(そもそもMacはBluetooth接続がいまいちって噂も聞く。)

仕事柄、パワーポイントで資料作ることが多くて、カーソル飛びが発生すると作業効率が激減して本当に困る。

マウスを別のメーカーに乗り換えようかとも思ったんだけど、使い勝手は最高すぎるからどうしても使いたい。ってことで、カーソル飛び問題を解決に本気出すことにした。

結果、2万円ぐらいかけて解決。以下、そのためにやったことを書いていく。

カーソル飛び問題を解決するためにやったこと

①ファームウェアのバージョンアップ

まずは基本。Macbook AirとMX Master 3のファームウェアバージョンアップ。あと、初期化と再設定。結果、変わらず。

②MX Master 3s for Macに買い替え

そもそもWindows PCに比べて、Macbook AirってBluetooth接続が不安定らしい。そんな中、「MX Master 3s for Mac」という、Mac向けのMX Master 3sを発見。商品説明には下記のように書いてある。

Bluetooth接続の安定性をMac用にカスタマイズ

USB端子の少ないApple製品を考慮して、Bluetooth接続時の安定性をMac用にカスタマイズ(※1)。

より途切れにくいワイヤレス接続環境を提供しています(※2)。

Bluetoothが不安定なMacに最適化してるなら、期待できる!17,000円は痛い出費だけど、これで生産性が向上するならってことで、買い替え。

ちなみに、「3」から「3s」にマイナーチェンジしてて、変化点はクリック時のカチカチ音が無音になった。電話中に作業してることがバレなくなって、個人的には良き。

そんなMX Master 3sに買い替えてから数日は、カーソル飛びも発生せず、順調。17,000円かけてよかったな〜なんて思ってたものの、またカーソル飛び問題再発。頻度は以前のMX Master 3とほぼ変わらず。

③Bluetooth接続から、Unyfing接続に切り替え

もう、Bluetoothがダメなんや!と、Bluetoothでの接続を断念。USBポートを1つ消費して無駄なレシーバーをつけないといけないけど、Logicool独自規格の無線接続方式である、Unifiyng接続を試すことにした。

普段はクラムシェルモードでMacbookを運用してて、USBハブを常に挿してるからまぁ良いか〜ってことで、AmazonでUnifyingレシーバーをポチッと。(約1,000円)

着弾して、ウキウキ気分でLogi Optionsを起動し、接続しようとするも・・・、繋がらない。1時間ぐらい格闘した末気がついた。「for Mac」はUnifying接続に対応してなくて、また別の独自規格、Bolt接続があるらしいことに。

④Logi Bolt接続に切り替え

Unifyingレシーバーはゴミ箱にポイして、再度、AmazonでBoltレシーバーをポチッと。(約1,200円)

流石にこれで、カーソル飛び問題解決するだろう。と、Logi Optionを起動して接続。今度は問題なく接続完了。

・・・解決しない。

⑤Logi Boltレシーバーを物理的に近づける

最後の手段。物理的にレシーバーを近づけよう!

ってことで、さらにUSB延長ケーブルを購入。極力、データ通信が速そうなやつ。ほんま、マウスのためにいくら使うんや・・・。累計37,000円?

こんな感じで、見た目いまいちだけど我慢して、レシーバーをマウスの30cmぐらいのところに配置。

結果、、、解決!

この構成にしてから3ヶ月ぐらい経過したけど、カーソル飛び問題は一切発生せず。

まとめ:MX Master 3sとの接続を安定させたいなら、Logi Bolt接続×物理的に近づけるべし

自分の場合、Macbook AirとMX Master 3(最終的にMX Master 3s for Mac)の接続を安定させ、カーソル飛び問題を解決させたいならLogi Boltレシーバーで接続しつつ、延長USBケーブルで物理的に近づける。が解決策だった。

カーソル飛び問題に悩んでる方の課題解消のお役に立てれば幸いでございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デジタルマーケティングコンサルとして働く1児の父。
タイヤの付いた乗り物(ロードレース・シクロクロス・レーシングカート)でレースするのが生きがいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents