はるそめ– Author –
-
自分のパワーメーター(Stages Power)はパワーが低く出ると思ってたけど、実は合ってるんじゃないかの話。
「人生の悩みは全て対人関係の悩みである。」by 心理学者 アルフレッド・アドラー とは、「嫌われる勇気」で一躍有名になった、アドラー心理学の生みの親、アルフレッド... -
JCRCでFクラスからSクラス(SAクラス)昇格までの経緯まとめ
自転車レースを始めた当初、レベルが高くて雲の上の存在だったSクラス。気が付くとそんなSクラス(今はSAクラス)にまで昇格していて、入賞までできるようになっていた... -
Vittoria Rubino Pro クリンチャーのインプレ。トレーニングタイヤとして最高!
Vittoria Corsa G+のチューブラー(クリンチャーも)があまりも良すぎて、練習用にVittoria Rubino Pro G+も買ったのが今年の1月。 それから約7か月、4000km近く乗った... -
JBCF 矢板片岡ロードレース E1
昨日の大田原クリテリウムに続いて、今日は矢板片岡ロードレースへ行ってきました。 前日のクリテに比べてで店も多く、駅前をメイン会場にしてるから盛り上がってる感が... -
2017年 JBCF大田原クリテリウム E1
今日は大田原クリテリウムに出場してきました。 今回が第一回目の大会。最近、栃木の自転車熱いね!高速代ケチって下道で来れるぐらいの近さなので、来年以降も是非、開... -
新しい形状のエアロハンドル BP4インプレ
コムリンの店長から怪しいエアロハンドルBP4を紹介され、どうしても使いたくなって買ってしまいました。(誕生日プレゼントってことで嫁に買ってもらいました。w) お値... -
2017年JCRC第3戦 群馬CSC SAクラス
今週末はJCRC群馬へ。 嫁と子供とキャンプ行ってそのままレースへ行こうってことで、午後から開催のSAクラスにエントリー。実は、ちゃんとSAクラスに出るのは初めて。ED... -
2017年 JBCF石川サイクルロードレース E1:絶不調からのお千切れからの足切りDNF
今日はJBCFの石川サイクルロードレースでした。 2週間前の広島での落車と軽い熱中症、1週間前の筑波8耐での追い討ち熱中症で、調子は最低。ジテツウ帰り道で50分L3すら... -
ロードレースで落車して、擦過傷を湿潤療法で治療した話
先々週末、広島で開催されたJBCF東日本ロードクラシックの下りコーナーで落車し、擦過傷まみれになりました。(下記記事参照) 落車から8日が経過し、大体治ってきたの... -
夏の筑波8耐:3人チームで総合2位
コムリン恒例の筑波8時間耐久。キノさんお仕事で出れないってことで、3人で出るかー!と、クソ暑い中3人チームで。 ちなみに過去の夏の筑波8耐の戦績はこんな感じ。 201...