最強の防水&エアロシューズカバー veloToze インプレとお手入れ、安く買う方法など

梅雨明け宣言してから本当の梅雨がきたんじゃないの?ってレベルに毎日雨なお盆休み。今月は強度はあまり落とさず2000kmがノルマだから、雨でも練習。

錆びたチェーンとスプロケを見て満足するほどに練習した。←

そんな(?)雨の日ライドの強い味方、veloTozeの防水シューズカバーについてまとめます。

Contents

veloTozeシューズカバーとは?

アメリカで生まれたシリコン素材のシューズカバー。本国サイトには、寒い日や雪の日にも使える、防水・防風でエアロダイナミックなシューズカバーとの説明がある。

履き方に注意!

インプレする前に1点。履き方を間違えると、「全然履けねぇじゃねか!!」とイライラして破ります。(実体験w)

下記動画を参考に、シューズを履く前にシューズカバーを履く必要ありです。

良いところ、悪いところ

防水がかなり効いてる。

よくある、防水を謳った布記事のシューズカバーだと、フルウェットの中、1時間程はしると雨がしみ込んでびしょ濡れになるけど、veloTozeはならない。

水はけの良い一般道であれば、2時間以上のライドでもあまり問題ない。対して水はけの悪い荒川とかだと、1時間半ぐらいでしみ込んでくるかな。。。1時間以内なら全く問題なし。って感じ。

今まで使ったシューズカバーの中で、最も防水性に優れてると言える。

かなりエアロ。

伸縮するシリコン素材だから、シューズや足首にぴったりフィット(きついぐらい)して、エアロ効果は抜群に見える。

冬場はちょっと厳しい。

確かに防風でいいんだけど、風でシューズカバー自体が冷えて、かなり冷たくなる。30分もすると、足の感覚なくなるぐらい。。。

本国サイトには、”snowy”な日でも大丈夫って書いてあるけど、防寒対策なら布のシューズカバーの方が良いかな。(でも雨ならveloTozeかな。)

お手入れが大変。

雨の日に使用後、お手入れせずに放っておくと、シューズカバー内側がくっついて大変です。はがすのに一苦労で、イライラする事間違いなし。

お手入れ方法は後述。

寿命は短い。

これまでこのシューズカバーを3つ以上履きつぶしたけど、だいたい10回近く使うと破れて穴が大きくなってきます。(使い方に依存する部分もあるかもしれないけど。)

爪が伸びた状態で履くと高確率で破れるので注意。

あと、トイレ我慢して家に着いた時も危ないな。。。w

買うなら、10回使えれば良いか~。ぐらいの心構えで買う事をお勧めします。

使用後にお手入れしないと、たぶんイライラする

快適なveloTozeライフを送るなら、使用後のお手入れは必須。

お手入れせずに2回目使おうとすると、確実にイライラします。短気な人なら確実に破る。。。

なので、使用後は必ず、下記手順でお手入れしましょう。めんどくさいけど。

  1. 水洗いで泥や汚れを落とす。
  2. 両面の水分をしっかり取る。
  3. シューズカバーの裏側をベビーパウダーまみれにする。 

ベビーパウダーは必須です。下記写真ぐらいまで、塗りたくりましょう。

f:id:haruki_mattari:20170816142445j:image

Velotozeシューズカバーを安く買う方法

現在、日本の代理店は深谷産業で、定価2750円(税別)です。深谷産業の前はハッピーサイクル(だっけ?)が取り扱っていて4000円弱もしました。

さらにそれ以前は日本の代理店が取り扱ってなくて、本国から直接輸入しか方法がありませんでした。今でも直接購入可能です。お値段なんと、$18。送料は$9.99なので、まとめ買いすれば断然安く買えますね。

サイトは下記。フォームから入力すれば、サクっと買えます。英語微妙でも、何とかなるレベル。

まとめ。

雨用orレース用に買うなら”買い”です。間違いなく。ただ、寿命が短いのと、使用後のお手入れがめんどくさいので、普段使いには向かないかもしれない。

とりあえず1セット持っておいても良いかもしれない??

 ↓ちなみに、ヘルメットカバーもある。 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デジタルマーケティングコンサルとして働く1児の父。
タイヤの付いた乗り物(ロードレース・シクロクロス・レーシングカート)でレースするのが生きがいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents