はるそめ– Author –
-
ヴィゴレッリロードのフロントシングル化
フロントディレイラーなんてただの飾りです!偉い人にはそれがわからんのです! というわけで、ヴィゴレッリロードをフロントシングル仕様にしました。 理由は、カッコ... -
2018年 JBCF東日本ロードクラシックDay2 E1:今日もとりあえず満足
JBCF東日本ロードクラシックの2日目。昨日より短い6周。ってことは、ペースは上がるはず。今日もスプリントまで耐え切って、あわよくばトップ15!と。 JBCF東日本ロード... -
2018年 JBCF東日本ロードクラシックDay1 E1:上出来!
今シーズン4戦目のJBCFレース。、比較的得意な群馬ってことで、今回もDNFなら本気でヘコむ。ただ、10周は足切りの可能性高いから不安。 JBCF東日本ロードクラシックDay1... -
Microlon(マイクロロン)でチェーンとかスプロケとかコーティングしてみた話。
この間コムリンに行った時、店長から「試してみてよ!」と貸してくれたマイクロロンのメタルトリートメントスプレー。嫁に臭いと言われながら、コーティングしてみたの... -
2018年 JBCF鴨川クリテリウム E1。開幕3戦連続DNF。
今期3戦目のJBCF。ここまでの調子的に、完走できれば御の字。 前回の記事で復習 前回は半分で足切りだった。ストップアンドゴーなコースなので、ホイールはレーゼロでい... -
vivoシリーズを4台使った僕のGarmin vivomove hrのインプレ。自転車乗りにとってベストな選択か!?
vivomove hrを使い始めて3.5ヶ月が経過。良い所悪い所が見えてきたので、インプレ記事を書こうかなと。 以下、届いてすぐの記事。 僕がvivoシリーズにこだわっている理... -
2018年 JCRC第2戦 群馬CSC SAクラス:絶不調から不調ぐらいにはなった。
土曜日キャンプからのレースにしよう!ってことで、午後開催のSAクラスにエントリー。残念ながら、春の嵐到来で強風&雨ってことで、キャンプは中止。レースは開催って... -
2018年JCRCシリーズ第1戦 修善寺 EDクラス:不調なりの結果
絶賛絶不調な中、JBCFで散々だった修善寺で再度レースをしに行くエイプリルフールな4月1日。 1週間前のロング練では、横松峠&定峰峠で過去最遅なタイムを記録し、前日... -
クロモリフレームとカーボンフレーム、どちらがレースで走れるのか?のABテストをJBCF修善寺2Dayでやってみた結果。
チネリのヴィゴレッリロードを買ってからというもの、あまりにも乗り心地がしっくりくるから、「実は、普通に登りもあるロードレースでも使えるんじゃないか?1.2kg重い... -
2018年 JBCF修善寺ロードレースDay2 E1。2日連続足切りDNFおつ。
今日はBH G6で。クロモリからカーボンに変えてめっちゃ登れるようになったりして。なんて期待するけど、まあ、そんなことないわな。。。昨日に比べて1周少ないからせめ...