【レース】2025-2026 関西シクロクロス#4 烏丸半島 M1【M1デビュー戦】

こんにちは、はるそめです。

前回の関クロ#3京都美山でほぼ最後尾スタートから優勝&M1昇格を決めて、今回の#4烏丸半島がM1デビュー戦。現在のフィジカル/スキルレベルでどこまで戦えるか?

現在地の確認も兼ねた、関西シクロクロス第4戦・烏丸半島のレースレポートでございます。

Contents

2025-2026 関西シクロクロス第4戦 烏丸半島

関西シクロクロス第4戦の会場は、草津ナイトレースの会場でお馴染みの、滋賀県草津市の烏丸半島。

2025-2026 関西CX#4 烏丸半島 コースマップ
2025-2026 関西CX#4 コースマップ

芝の平坦+キャンバーのコース。前日はUCIレースが開催されてたんだけど、鈴鹿のカート走行日だったので出場せず。

コース前半の芝区間は狭く、中盤と後半にキャンバー区間がやってくるので、1周目は大渋滞になること間違いなし。最後尾スタートの自分にとっては、試練の1日となりそう。

〜レース

大事なM1デビュー戦ではあるんだけど、カートレース鈴鹿の1週間前ってことで、前日の日曜日は鈴鹿で1日カート走行。

しかも、本コースではスーパーフォーミュラの最終戦が開催されていて、鈴鹿サーキット周辺は大渋滞。おかげで睡眠不足&カートで全身バキバキ状態での参戦に。

当日朝は30分寝坊しつつ、7時15分会場入り。

M1のレースが試走直後&息子の試走にも付き合わないといけないから、朝はバタバタ。次戦からはもっと早くに会場入りしないと。反省。

試走した感じ、キャンバーの難度はそこまで高くなさそう。ただ、絶対渋滞するから、キャンバーまでに少しでもポジションを上げとかないといけない。でも、前半の芝区間のコース幅が狭い。なかなか難しいレースになりそうな予感・・・。

レース:M1

バタバタの試走時間を乗り越え、レースの時間。

エントリー100名でゼッケン番号は95番。最後尾スタート。(DNSが多かったみたいで、出走は79名)

前方には、昨年M2Aで戦ったツキイチさん、戸田さん、あと実は昔レーシングカートチームでチームメイトだったこばさんが見える。

コールアップ待ち

今日の目標は、50%順位。作戦は、「1周目で出し切るつもりでポジション上げる!あとは耐える!」

M1は人数多い!

レーススタート!

スタート位置は右端を選んで、右から一気にポジションを上げる作戦。

だったものの、流石にそんなスペース空いてないし、ストレート短いし、右側の路面が凸凹でうまくいかず。後ろに数名しかいない状態で序盤の芝区間へ。

M2とは比べ物にならない後方集団の密集度で、ポジションアップが難しい。マスターズとはいえトップカテゴリ。そうそう甘くない模様。

そしてすぐやってきた1つ目のキャンバー区間。案の定、大渋滞w

朝8時台の丸の内線池袋駅を思い出す。(トラウマ)
押し合いへし合いランニング

後から動画で確認すると、1つ目のキャンバーが終わった時点で63位。次のキャンバーまで、しばらく道幅の広い芝区間が続くので踏んでポジションアップを狙う。

キャンバー直後
とにかく平坦は踏んで、1つでも前へ!
ツキイチさん発見!

14個ポジションを上げて、49位で中盤のキャンバーセクションへ。ここまでは、まずまず。

49位でキャンバーセクションへ。
今日学んだのは、”キャンバー下りはイン側アプローチが正解”。その方が出口の速度が乗る。アウト側だと、コースアウトを警戒して踏みづらい。
風雲たけし城を回避!
戸田さん発見!ここは、ランが正解だったな。
見える範囲で16人。向かい側の坂を登ってるパックまで行ければ、33%順位が見えてきそう。

45位で2周目へ。

1周目完了

前に6名ほどのパックが見える。前半の芝区間で踏んで、追いついた。

追いついた!

ここまでは良かったんだけど、、、ここからペースが上がらなくなって、45位前後を行ったり来たり。

Photo by 嫁氏

大きくタレることはなく、作戦通り(?)、後半耐える!はできた。ただ、目標の50%順位を取るには、序盤のポジションアップ量が足りなかったな。

Photo by 嫁氏

ラップタイムとラップタイム順位は下記の通り。

Lap通過順位ラップタイムラップタイム順位
145位10分3秒45位
245位9分15秒45位
344位9分23秒53位
443位9分18秒46位
545位9分20秒56位

ベースのラップタイムが大したことなくて、順位を上げることができず。スタート位置が前なら、もう少し足を温存しつつ、周囲のペースに馴染んで短縮できそうな気がするけど、、、イマイチ。

ちなみに、シングルの選手で8分40秒前後、33%順位あたりの選手で8分55秒前後。

シングル取りたければ30〜40秒、33%順位取りたければ20〜30秒削らないといけない。スタート位置で10秒ぐらい削れたとしても、フィジカルが足りてない。トレーニングしないとね!

レース後:息子のCK2観戦して、今日のランチ

レース後、今回は息子氏のCK2。前回の御坊では最下位だったけど、今回は最下位から3人抜いて15位。がんばった!

その後、積み込みしてランチへ。

あっさり蕎麦食べたいね〜ってことで、ご当地チェーン店っぽい蕎麦屋さんへ。(後で調べたら1店舗だった)

もり蕎麦@千年そばツルル

伊吹在来そばらしい。美味しかった!

次戦は全日本マスターズ

ってことで、M1デビュー戦は45位(56%)。目標の50%には届かなかったものの、スタートラインとしては、悪くはなかったかな?ここから積み上げて、今シーズン中に33%順位、あわよくばシングル取りたい。

そして次戦はいよいよ、全日本CX。@大の苦手コース、二色の浜。初の全日本CXなので、こちらも現在地を確認するつもりで挑む。

砂浜ランニングは、息子より遅い自信がある。人間力のNASA

その前に、来週のカートレースin鈴鹿・最終戦。勝って今シーズンのカートレースを締めくくる!

レースデータ

レースサマリ

日付2025年11月24日
レース名関西シクロクロス第4戦 烏丸半島
カテゴリM1
順位45位/79 (56%)
トップとの差+7分5秒
レース時間47分18秒
CTL (TSB)47 (-3)
NPNP180w
FTP219w(3.53w/kg)

ラップタイム分析

序盤の勢いで順位を上げることはできたけど、2周目以降、馴染んでからはラップタイムがイマイチ。ベースフィジカルが全然足りてない。直近の目標である33%順位を取ろうと思うと、毎ラップあと30秒詰めないとだめ。課題山積み。

LapPlaceLap TimeLap Time Place
145位10分3秒45位
245位9分15秒45位
344位9分23秒53位
443位9分18秒46位
545位9分20秒56位

今日の機材

フレームTrek Boone5
ホイールDT Swiss C1800
タイヤVittoria Terreno MIX
空気圧1.60bar

今日のオンボード動画

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents