【2025Week41】全国大会1週間前

こんにちは、はるそめです。

いよいよ今シーズンの最重要レース、”SLカート全国大会”まで残り1週間。

今シーズンの鈴鹿の結果は下記の通り、10年ぶりに復帰した2021年に次ぐ低迷。

  • 鈴鹿Rd1:8位/45
  • 鈴鹿Rd2:7位/51
  • 鈴鹿Rd3:10位/53
  • 鈴鹿Rd4:11位/47

パドック内ではもう誰も、俺が勝つなんて思ってない。鈴鹿開催だった2022年大会の優勝者だけど、優勝候補にすら入ってない。まぁ、この成績・走りだったらそりゃそうだよね。

正直、なんでここまで苦しむのか、自分でもわからないんだけど、、、このまま黙って負けるつもりはない。

このまま挑んだ所で勝ち目はなさそうだから、メカニックと相談して、ガラッとパッケージを変えることにした。復帰以降、OTKってレーシングカートメーカーのフレームにしか乗ってこなかったんだけど、違うメーカーに乗り換えて、セッティングもガラッと変えた。

自転車乗り的には、フレームメーカーなんて変えたところで何とも思わないし、ほとんど変化無いと思うんだけど、カートレースにおいては「このタイミングで乗り換えるとか頭大丈夫?勝負捨てたの?」って言われるレベルではある。実際、「これで勝ち目は100%無くなったな!」って直接言われた。

これでボロ負けしたら、大恥だな。でも、何もチャレンジせずに負けるよりは良いでしょ。

と、週末に悪あがきしつつ、平日はいつも通りトレーニングと仕事に勤しんだ、1週間の振り返り。

Contents

2025年Week41

2025年の目標:関クロM1昇格&全日本CXマスターズ表彰台
2024年の振り返りと2025年の目標について

今週のトレーニングサマリ

週末鈴鹿につき、トレーニングは3日のみ。可能な限り長めに乗ってボリューム稼いで、CTLマイナス1で留めた。

直近180日間のPMC
トレーニング時間4時間7分
TSS265TSS/week
CTL先週末48 → 今週末47

今週のトレーニング内容

10/6(月)
Rest Day

月曜日はフルレスト。

そして今週から、しばらくの間筋トレを封印することにした。というのも、2年前に3本目の鎖骨プレートを入れた鎖骨が調子悪い。さすがにプレート入ってるから大丈夫だとは思うんだけど、痛いわけじゃないんだけどぐらつくというか、、、。

ってことで、行けてなかった診察を予約。来週末のカート全国大会後に。仮に何かあるにしても、レース後に判明した方が良いはず。「気づかなければそれは、異常ではない。」


10/7(火)
ダッシュ – 1時間27分/74TSS

今日のメニューは10〜12本の10〜20秒ダッシュをCXバイク×グラベルで。

ってことで、くろんど池で12本。CXレースのスタートを意識して、クリートキャッチから20秒程度もがく練習。途中コーナーも入れつつ、より実践形式で。


10/8(水)
Rest Day

本当は回復走指定だったんだけど、、、回復走するなら仕事進めようってことで、RESTにして5時起きからのコールドシャワーからの仕事。TIME IS MONEY.


10/9(木)
クラシックFTP /w バースト – 1時間21分/96TSS

今日のメニューは15〜20分のFTP走を2セット。セット中、2〜3分に1回の10秒ダッシュを加えつつ。

MS1 - 1本目: 21分/NP209w(95%FTP)
MS1 - 2本目: 21分/NP204w(93%FTP)

下り含む周回コースでメニューこなしたので、NPは低め。2本目の数値を落としといて言うのも微妙だけど、インターバル練ばっかりやってると、普通の20分FTP走が楽に感じる。

帰り道は極力テンポ〜SST強度で帰宅。


10/10(金)
テンポ走+1分全力走 – 1時間20分/95TSS

週末は全国大会1週間前練習で自転車トレーニングなし。ってことで、今週ラストのトレーニング。

メニューはテンポ走と1分全力走。

MS1 - テンポ走: 65分/NP172w(78%FTP)

メインセット1はテンポ走。ある程度疲れた状態での1分全力走がテーマなので、テンポ走で脚を疲れさせる。メニュー指示では25分だったものの、TOJ京都ステージを1周したら大幅に超えて1時間ちょいに。今週来週と週末のトレーニングができない分、+アルファで積み上げておく。

MS2 - 1分全力走: 1分/NP459w(210%FTP)

テンポ走後、疲れた脚で1分全力走。結果はAP446w。自己ベストのAP497wには届かず。

そういや最近、タイヤをPanaracer Agilest DuroからMichelin Pro5に替えたんだけど、なかなか良い感じ。どっちが良いか?って言われると、どっちでも最高!だけど。長期間使ってみて、どうか?だね。


10/11(土)
Kart FP Day1

全国大会1週間前練習で鈴鹿サーキットへ。あいにくの雨で、雨練。本番も雨の可能性ありってことで、雨セッティング見れて結果オーライ。


10/12(日)
Kart FP Day2

今にも雨が降り出しそうな微妙な天気の中、ドライコンディションで走行。レース本番に向けて、エンジン比較テスト&セッティングテスト。とりあえず、セッティングの方向性は見えたのでヨシ。

新しいパッケージの手応えは、掴んだ。

来週の全国大会、勝つ!

2022年に続いて勝って、鈴鹿2連覇が欲しい・・・!

来週について

来週末はSLカート全国大会で金曜日から鈴鹿入り。ってことで、自転車トレーニングは火曜日〜木曜日の3日間のみ。とりあえず、鈴鹿に全集中!!

来週も頑張ろう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

Contents