2022年7週目が終了。
週末の茨城シクロクロスをもって、今シーズンのシクロクロスレース参戦が終了!最後の最後に強烈なシクロクロス日和コンディションで楽しめた。また来年!
そして、本格的にロードシーズンとカートシーズンが始まる。
ロードは、6月の全日本マスターズに向けて、カートは、鈴鹿選手権とSL全国大会に向けて、頑張る。息子は5歳になったし、新居への引っ越しも完了したし、来月には鎖骨プレートも抜くし、きっと、ここから一気に向上する!・・・はず!
2022年7週目の自転車トレーニングサマリ
サマリー
テーマ | ガッツリ追い込む |
走行距離 | 247km |
走行時間 | 9時間26分 |
筋トレ | 40分 |
総練習時間 | 10時間6分 |
設定FTP | 230w |
TSS | 582tss |
1時間当たりのTSS | 61.7tss/h |
PMC

トレーニングログ
2/14(MOM):Rest Day
月曜日はREST。昨日のレース、大したNPでも距離でもなかったんだけど、久しぶりのレースでこたえたのか、体が重い。
そういえば今日、またもや「大雪になるぞー!警報級の積雪となるぞー!」と数日前からマスコミも気象庁も煽りまくってたものの、朝起きたらほんのり芝に雪が被ってる?ぐらい。なんか、オオカミ少年になりつつあるなw
2/15(TUE):1時間55分 51km 111TSS +筋トレ20分
朝練 | 物見山1周ファストライド: 1時間55分/NP176w
|
---|---|
筋トレ | ベンチプレス: 35kg 7-6-5reps ロシアンツイスト: 15kg 20-20-20reps |
今朝は1人でサクッと物見山へ。
テンポ走をイメージして物見山まで行き、物見山の登りはほぼ全力で。2分切れなかったものの、まぁまぁなタイム。
新居からだと、大東坂登って物見山1周走って帰ってきて1時間50分。気合い入れて5時半出発すれば、3周走っても保育園送迎タイムに間に合う。これは今後、取り入れよう。
2/16(WED):2時間8分 60km 111TSS
朝練 | キノ朝練: 2時間8分/NP166w
|
---|
今朝はキノ朝練へ。
1本目は久しぶりにイナバプロ襲来で3人。2本目はキノさんと2人。相変わらず、キノ朝練のパワーは低め。
夜、筋トレやろうと思ってたんだけど、5歳児とマイクラやってたらタイムオーバーw
2/17(THU):40分 19km 46TSS +筋トレ20分
筋トレ | RDL: 70kg 8-8-8reps スクワット: 50kg 8-8-6reps |
---|---|
3本ローラー | Zwift Workout: 40分/NP192w |
今朝は単独で物見山3周ファストライド予定にしていたものの、寝坊して6時前起床。やっちまった・・・。
ってことで、6時から仕事やって、保育園に5歳児送った後に筋トレ。少しずつだけど、上げられる重量が増えてきた感ある。
日中、仕事の合間にワークアウト1本。あまり時間がなかったのでLess than 60 minutes to burnからGrin And Beer Itをチョイス。やりきってそのまま5分で打ち合わせ。

2/18(FRI):1時間27分 38km 77TSS
3本ローラー | Zwift Workout: 50分/NP188w |
---|
今朝は物見山行くぞ!と、あまりの寒さに行くか行かないか葛藤しながらもなんとか出発。
したものの、走り始めて15分経過したあたりで河川敷の一部砂利になってる区間を通ったら、、、プシューーーーー!とパンク。

シーラントで塞がりそうで塞がらない感じ。パンクしたとこをグッと押さえつけると、漏れがマシにはなるものの、止まらない。
ってとこで、大人しくUターンして帰宅。帰宅後タイヤをチェックしたら、エア漏れ止まってた。意外と走れた、、、のか?
帰宅後、そのままローラーでワークアウトを1本。4wk FTP Boosterの40/20’s。メインセットは40秒/20秒のインターバル10本2セットと、5分走だったんだけど、時間の関係上、インターバルのみ。
ただ、すんごい調子が悪くて、インターバルを完遂するので一杯一杯。時間あっても5分走完走できなかったかも?

2/19(SAT):2時間16分 69km 137TSS
チーム練 | 彩湖練: 2時間16分/NP180w
|
---|
今朝は久しぶりに彩湖でチーム練。5人で8周。序盤からペース早くて辛いなと思ってたら、周回してた1時間のNPが207w。なかなか出てる。(当社比)
普段の朝練の20分ローテで出し切って200w前後なのに・・・、3倍長い時間走ってNPも高いってどう言うことなんだろう。気持ちの問題?
帰宅後、Activikeのリカバリープロテインデビュー。溶けやすくて味も悪くなくて、良きかも。勢いでブログも書いた。

明日はいよいよ、今シーズンラストのシクロクロスレース。
なんだけど、突然燻製したくなって、餃子を燻製。燻製したらクラフトビールが我慢できなくなって、レース前なのに1本飲んでしまった😲
2/20(SUN):1時間 10km 100TSS
レース | 茨城シクロクロス第5戦・土浦 23th/55: 38分 |
---|
今日は今シーズンのシクロクロス最終戦、茨城CX土浦!茨城CXはまだ涸沼もあるものの、カートの練習走行日と被ったので出られず、湘南CX伊豆の国は気分的に回避。鎖骨プレート抜釘手術直前なこともあり。

結果は大したことなかったものの、泥のレース楽しめたのでヨシ。来シーズンは強くなって帰ってこよう。
今週の総括
ガッツリ追い込む!をテーマにしていたものの、寝坊やらパンクやらで、ガッツリとは言えない程度の追い込みに。とはいえ、火曜日〜日曜日まで毎日コンスタントに乗れたのはヨシとしましょう。
来週の寒波を乗り越えると、その翌週から暖かくなるらしいし、きっと、もっと練習しやすくなるはず!
来週のトレーニングテーマ
テーマ | ボリューム落として高強度 |
---|
ボリューム落として高強度
来週末は明治神宮外苑前クリテリウム・マスターズに初参戦。メンバー強力で、きっと何も出来ない気がするんだけど、せめてしっかり準備して臨みたい。ってことで、ボリュームは少し落とし気味にして、高強度インターバルを取り入れる。少しでも刺激入れて、インターバル耐性つけとかないと。
来週も頑張ろう!
コメント