暑い7月が終了。いや、8月も暑いんだろうけど。
7月は熱中症、葬式、風邪でグダグダ。レースも4レース中2レースをDNS。フラストレーションの溜まる1ヶ月だった。来月からはなんとかしたい。毎月どころか毎週言ってる気がするけと、まじでなんとかしたい。
でも、8月からつまらん系案件を2件、面白い案件と1件の、合計3案件かけもちになりそうだから、ますます乗れなくなるかも。。。?普通に工数計算すると、1.5人月ぐらいになりそうだし。
ま、やれるだけの事やろう。
7月のテーマ:石川・大田原・矢板に全力!
2018年7月の目標と結果
目標①:JBCF石川で完走
未達成。
義祖父の葬式参加により、チャレンジすらできず。
目標②:大田原or矢板でTop15
未達成。
大田原クリテは27位、やいた片岡ロードは32位。
レース2日前に39度の熱を出して寝込んだことを考えると、まあ、頑張ったよね。と。
目標③:月間走行距離1,500km
未達成。
1500kmどころか、1000kmも超えなかったぜいえーい。。。。
2018年7月サマリデータ
月間走行距離 985km 月間走行時間 33時間22分 月間ウェイトセッション数 ジムで6回 月間筋トレ時間 3時間 月間TSS 2,057TSS 月初CTL 71TSS 月末CTL 70TSS レース数 2レース 今月のベストレース JBCFやいた片岡ロードレース 32位
まあ、うまくいかないと1ヶ月だった。走行距離も、月間TSSも、レース出る人間の値じゃない。なんとかしないと。。。
2018年7月レースリザルト
フクダ電子アリーナエンデューロ 2時間ソロ DNS
熱中症により、出場できず。
JBCF石川サイクルロードレース E1 DNS
出場できず。
JBCF大田原クリテリウム E1 27位/90
39度発熱からの病み上がり1発目。ラスト2周以降の落車3連発をなんとか回避し、完走。
JBCFやいた片岡ロードレース E1 32位/95
メイン集団?で完走。体調を考えると、かなり上出来。
2018年7月現在の直近1年間のPMC

下降トレンド継続中。orz
週別サマリー。
27週目
筋トレ2回 + 417tss/w
土日は乗れず、平日のうち2日は雨(それでも1日は乗った)だったので、こんなもんかなと。400tssちょいしか稼げず。
28週目
筋トレ0回 + 485tss/w
義祖父の不幸により、急遽大阪へ。そして、石川はDNS。
その代わり?、大阪で朝練×2回。
29週目
筋トレ0回 + 537tss/w
レース2日前に39度の発熱。20台最後の回復力でなんとか出場&メイン集団完走。
30週目
筋トレ3回 + 618tss/w
この週からしばらく、レースの無い期間。ここからしっかり、上げていこう!
2018年7月の読書
確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力
★★★★★
USJの来場者数をV字回復させたデータサイエンティストの本。読み途中。今、半分ぐらい。にしても、これ、面白い。読み終わったらまとめよ。
来月のテーマと目標
テーマ:後半戦に向けたフィジカル作り。
この間の記事でもまとめたけど、「ラストまで気合で耐えてスプリントで勝負」するために、8月は2回/w以上のウェイトと、600tss/w以上(できれば630tss/w。)の自転車トレーニングをしっかり継続。
記事内では700tss/wって書いてたけど、現実的に、狙えるのは600以上かなと。
目標①:2790tss/m以上
とりあえず、CTL90を目標に、1日あたりのTSSを90に設定。
目標②:スクワット重量 75kg×6reps×3setを達成。
現在、70kg×6reps×3setが限界。600tss/w積みながらの筋トレだから、5kgアップぐらいが限度かなと。
目標③:Attack299を8時間半切り。
フロントシングルなヴィゴレッリロードで。ちなみに8時間半に設定してるのは、予約した電車に間に合わせつつ美味しいランチを食うため。w
来月の予定レース
- 無し。しいて言うならAttack299。
コメント