31週目が終了。
今週は水曜〜日曜まで、ちゃんと練習できたし、Attack299のおかげて700tss/w超えたし、今週は良かったんじゃないかと。
疲れを引きずらずに、来週も練習できるかがポイント。
2018年31週目サマリー
Stats
テーマ 筋トレ2回と700tss以上。 走行距離 405km 走行時間 17時間36分 筋トレ 1時間20分 総練習時間 18時間56分 TSS 724tss 1時間当たりのTSS 41.14tss/h 週末CTL 79 週末ATL 116 週末TSB -38 増加CTL +6
Attack!299のおかげで、久しぶりに週間TSSが700超え。CTLも79に。この調子で積み重ねていこう!
Life log
睡眠データ

寝かしつけ寝落ちのお陰でよく寝れてる。
2018年31週目トレーニング記録
2018年7月30日(月曜日):Rest Day
月曜日って事で、練習なし。
明日以降頑張るために、出社前にラジオ波マッサージへ。しっかりほぐしてもらつて、体が軽くなった。気がする。
2018年7月31日(火曜日):ウェイト50分のみ
ウェイト:スクワット 70kg×6reps×3set → ベントオーバーローイング 45kg×6reps×1set -> 47.5kg×6reps×2set → ベンチプレス 30kg×8reps×3set → レッグプレス 79kg×6reps×3set → シーテッドロー 56kg×6reps×3set → ハイケーブルフライ 25kg×8reps×3set
朝5時に起きて、さあ朝練行くぞ!と思ったら、嫁氏と妹が6時出発でディズニーに行くことを忘れてた。ってことで、キノさんにゴメンして朝練なし。
かわりに、夜行く予定だったジムへ仕事前に。
スクワットはまだ、70kgで修行が必要そう。ベンチプレスは、上がらなさすぎて恥ずかしいレベル。
夜練行こうかとも思ったけど、タイミング合わず。ってことで、7月が終了。まさかの、2か月連続1000kmに到達せず。こんなの数年ぶり。。。
2018年8月1日(水曜日):1時間47分 50km 87TSS
キノ朝練:2人で2分ローテ20分2本 NP213w->NP214w
朝練へ。昨日、がっつりウェイトやったせいか、足が重い。調子がイマイチ。朝練メニューも、パワーの割にかなりキツかった。。。
筋トレと自転車トレーニングの両立は難しい。だんだん慣らしていかないとなぁ。
そういや、チューブレスでたぶん初のパンク。(家まで帰れたけど)
悪いのは自分だった。っていうね。。。
今日の朝練途中からスローパンク。まだ1000kmぐらいなのに、IRCも大したことねーな!と思ったら、バルブ折れてた。そういや、朝空気入れる時、パキッて音なったな。。。悪いのは俺だった。IRCさんごめん。
— はるそめ。 (@harusome_f5) 2018年8月1日
とりあえず、折れたバルブだけ交換したものの、今度はビートが上がらない。シーラントの残りカスが悪いのかと思って、風呂場で洗ってたら嫁に怒られた。ってところでタイムアップ。続きは夜。
— はるそめ。 (@harusome_f5) 2018年8月1日
2018年8月2日(木曜日):1時間41分 50km 94TSS + ウェイト30分
ウェイト:集合場所までテンポ走 13分 NP172w → キノ練 20分2本 AP206->AP220w → 帰り道にテンポ走 10分 NP187w → 家の前坂道ダッシュ 1分1秒 AP349w
ウェイト:スクワット 70kg×6reps×3set → ベントオーバーローイング 47.5kg×6reps×3set → ベンチプレス 30kg×8reps×3set
今日のキノ朝練は少しメニューに変化を。
基本、先頭はL4で踏み、先頭交代で下がる時、20秒流してわざと千切れ、10秒ダッシュして追いつく。
って感じ。クリテでの立ち上がりインターバルや、軽いアタックへの反応を想定して。
これがまた、地味にキツい。いろんな刺激を入れるのも大切。
2018年8月3日(金曜日):1時間43分 43km 74TSS
猛暑ファストライド:定峰峠 20分17秒 NP182w
今日は今年から導入された、インプットホリデー制度を活用して免許の更新のため鴻巣へ。
無事に免許更新完了後、鴻巣まで来てそのまま帰るのももったいないので、道の駅おがわまちにデポって定峰峠1本。
14時から走り始めたので、超暑い。走りに来たことを地味に後悔しながら、テンポ走ペースで定峰まで。
定峰峠もそのままテンポ走で。タイムは20分と、ベストより5分以上遅いペース。ま、いいか。
暑い。#inputholiday #cinelli #vigorelliroad #roadbike #sadaminepass #36degreescelsius
2018年8月4日(土曜日):1時間17分 40km 66TSS
彩湖練:土手周回5周のみ 34分46秒 NP211w
彩湖練へ。ただ、明日のアタック299に疲れが残りそうなので、5周だけ彩湖練に参加して帰宅。そのまま、嫁と嫁妹と2歳児とあらかわ遊園へ。
何この穴場感!週末なのに、ほとんど人いない。乗り物はほぼ順番待ち無し。川遊びコーナーある。ふれあい動物コーナーある。電車の資料館にプラレール大量に置いてある。こいつは良い!

2018年8月5日(日曜日):11時間8分 222km 403TSS
Attack254(家から飯能市役所w):遅刻しそうで(した)急ぎめローテ 86分 NP155w
イベント:Attack!299 8時間24分 NP164w
今日は楽しみにしていたAttack!299へ。詳しくは、別記事に書くけれど、とりあえず、フロントシングルなヴィゴレッリで行ったことをただただ後悔。激しく後悔。帰りの電車で11-30のスプロケポチッと。
来週のテーマ:Attack299の疲れに耐えて、600TSS。
今月末の週末、嫁氏が四十九日で単品帰省するため、ノーライド予定。ってことで、それまではひたすらTSSを積む予定!
コメント