ようやく、優勝!&M1昇格!
こんにちは、はるそめです。
昨日、今シーズン2戦目となるシクロクロスレース、”関西シクロクロス#3 美山向山”に参戦してきた。
結果はタイトルの通り、、、優勝!次戦からついに、マスターズ最上位カテゴリ、M1。
昨シーズン終了後、「来シーズンは絶対、初戦で優勝して昇格する!」と宣言してPeaks Coaching Groupの南部さんに連絡を取って、コーチング契約。大事なところでぎっくり腰になって3週間ノーライドなんてハプニングもありつつ、初戦ではなかったけど2戦目でなんとか、目標達成できた。
本業と副業のタスクに忙殺される中でもモチベと集中力を切らさずにトレーニングできたのは間違いなく、南部さんのおかげ。(→https://peakscoachinggroup.jp/)
自分でトレーニングメニュー組んでやってたら、仕事を理由にトレーニングを積み上げられなかったと思う。仮にトレーニングできたとして、同等の向上が見られたかっていうと怪しい。
あともちろん、嫁氏のサポートも。こんな、レース活動に肯定的どころか一緒に楽しんでくれる奥さん、いないよね。

とにかく、結果出せてよかった。正直、嬉しい以上に安心してる。
てことで、M2ラストレースな関西シクロクロス#3美山向山のレースブログでございます。
関西シクロクロス第3戦 美山向山
関西シクロクロス第3戦の会場は、京都府南丹市にある虹の湖パターゴルフ場。

前半はパターゴルフ場を使った、芝区間。後半は普段シクロクロスコースとして営業している、アップダウン区間。
当日は朝から結構な雨で、マッドコンディション。ただ、野辺山のような自転車にこべりつくような粘土室の泥ではなく、水っぽい泥。パワーよりもトラクションのかけ方が重要な気がする路面。
ちなみにこの会場、会場内の駐車場に入れないと、会場からそこそこ離れたところに停めないといけない。

嫁氏&息子氏と参戦するってこともあり、会場内駐車場ゲットするぞ!と意気込んでゲートオープンの6時45分会場に到着するも、ゲットできず。来年狙うなら、もっと早く来ないとダメっぽいな。
ただ、さすが関クロ。駐車場と会場間をハイエースでシャトルバス運行してくれていたので、嫁氏と息子氏の移動は困らず。
そんなこんなで駐車場に車を停めて、雨が降る中試走の準備。上下レインウェア+MTB用Velotozeシューズカバー+Velotozeグローブ+ASS Saver泥ヨケの完全防備で試走へ。


特にVeloTozeのMTB用シューズカバーは良き。ロード用より分厚くて破れにくくなってて、実際今日レース中も着けてたけど問題なし。
試走した感じ、シケインともう1箇所を除いて、全部乗車で行けそうな感じ。泥コーナーも、そこまで滑る感じがしない。(M2レースのタイミングでは、M1で掘られてテクニカル感増してた。)
ただ、後半のシングルトラック区間は後方がきっと詰まるはず。今日も後方スタートだから、前半の芝区間でどんだけ順位を上げられるかが勝負。
レース:M2A
さぁ、レースの時間。
エントリー59名、出走50名で、コールアップは48番目。前戦がDNFだった影響で今回も、ほぼほぼ最後列からのスタート。試走で左端スタートが順位上げられそうって判断し、左端のスタート位置を確保。
E3の2分後、、、M2Aのレースがスタート!
クリートキャッチは地味に失敗し、埋もれつつも、左側から順位を上げていく。1コーナーは大外を速度落とさずに曲がって良い感じに順位を上げるも、目の前の選手が落車して足付き。
すぐに再スタートして、少しずつ順位を上げていくんだけど、前戦の御坊の時のように、スパスパ抜いて上がれない。焦る・・・。今回、GoProを忘れてしまったので正確な順位がわからないんだけど、体感30位ぐらいで後半のシングルトラック区間へ。

Photo by @marukomaruo77
昨年までXコースのみだった激坂区間が今年からLコースに。降車する選手が多い中、降りずに踏んで順位アップ。下り区間を下り切って会場に戻ってきたタイミングで嫁氏から、「今6位!」って言われてびっくり。もっと後ろだと思ってた・・・。

見える範囲に5名、M2Aゼッケンの選手がいる。トップが見えた!一気に踏んでこのあとシケインまでに3台抜いて3位浮上。そのまま3位で2周目へ。

そして2周目前半の芝区間で2名まとめてパスしてトップ浮上!
このまま、追いついた勢いで2位との差をつけて1位を確定させたい。ってところなんだけど、ここまでの追い上げで足にきてる。1名は振り切ったけどもう1名はぴったり後ろにくっついた状態で後半セクションへ。
根っこが出っ張ってて降車する区間があるんだけど、そこの再乗車に手間取ってる間に抜き返されて2位に。

抜いて千切る力は無いと判断して、ぴったり後ろくっついてプレッシャーをかける。ミスったら一気にペース上げて引き離しにかかるし、終盤までもつれたらスプリント勝負でも良いと思って。
そのまま2位でパターゴルフエリアの芝セクションに戻ってきたんだけど、ここでトップの選手がチェーン落ちストップ。運なのかプレッシャーが効いたのかはわからない。
トップ浮上して、3周目、ファイナルラップへ。盛り上がる嫁氏と息子氏の声が聞こえる。これは、勝たないと!
後半セクションに入る頃には、見える範囲ではあるものの、そこそこ差がある。ってことで、余計なスリップダウンをしないよう、コーナーはセーブ、立ち上がりもセーブして安全運転して、、、優勝!

Photo by @kaytoyoshitaka

Photo by @kaytoyoshitaka
後方スタートから優勝してM1昇格!
今年の3月にPCG南部コーチのコーチングが始まってから、何度も家で嫁氏に宣言してたんだけど、有言実行。
PCGのコーチング契約して、新車買って、結果出すっていろんなところで宣言して、結果出すしかない環境を自分で作ってたのもあって、、、嬉しい以上に安心してる。勝てて良かった。
ってことで、次戦の烏丸半島からM1カテゴリ。土日の鈴鹿カート走行直後だから、身体が終わってる可能性あるものの、とりあえず、M1でどこまで通用するのか試して、M1でトップ争いするためのトレーニング計画を南部コーチと練ろうと思う。

レース後:美味しいハンバーガー食べて帰宅
泥のレースは終わった後が大変。足攣りと戦いながら、泥を落として積み込み、ランチへ。

Google Mapで見つけた、「ARMS Burger Labo」へ。
看板犬のコーギーが出迎え&席案内してくれて、そのまま一緒にソファに座ってくれた。


バーガーも美味しいしで最高。おすすめ!

レースデータ
レースサマリ
| 日付 | 2025年11月9日 |
| レース名 | 関西シクロクロス第3戦 美山向山 |
| カテゴリ | M2A |
| 優先度 | A |
| 順位 | 1位/50 (1%) |
| 2位との差 | 11秒 |
| レース時間 | 29分17秒 |
| レースNP | NP193w |
| レース時FTP | 219w |
| レース前CTL | 46 |
| レース前TSB | ±0 |

| Lap | Place | Lap Time | Lap Time Place |
|---|---|---|---|
| 1 | 3位 | 10分59秒 | 3位 |
| 2 | 1位 | 9分9秒 | 1位 |
| 3 | 1位 | 9分9秒 | 3位 |
今日の機材
| フレーム | TREK BOONE |
| ホイール | Bontrager Paradigm Comp 25 |
| タイヤ | Vittoria Terreno MIX |
| 空気圧 | 1.60bar |
| カメラ | 忘れた・・・ |
今日のレースオンボード動画
せっかく、後方スタートで優勝する動画が撮れそうだったのに・・・、こんな日に限ってGoProを家に忘れた。



コメント