オミクロン株の陽性者数増加で世の中がザワつく中、2022年2週目が終了。得票に利用せず、正しい対応をとって欲しいところ・・・。とはいえきっと、過剰反応でことごとくレースが中止になるんだろうな。🤔
そんな中、週末に予定してた茨城CX・大洗が、新コロではなく、トンガで発生した海底火山噴火の影響(※潮位上昇が火山噴火の影響かどうか、気象庁もわかってないらしいけど。)で津波警報が出てまさかの中止。おかげで予定が狂って、週末トレーニングボリュームを稼げず終了。
平日はキノ朝練とローラー主体でトレーニングしつつ、IRCのローラー用とか、FLRのウィンターシューズとか、新兵器を投入。
そんな、1週間のトレーニングまとめ。
2022年2週目の自転車トレーニングサマリ
サマリー
フェーズ | BASE |
テーマ | ボリュームと筋トレ |
走行距離 | 206km |
走行時間 | 7時間21分 |
筋トレ | 45分 |
総練習時間 | 8時間6分 |
設定FTP | 230w |
TSS | 416tss/w |
1時間当たりのTSS | 56.6tss/h |
PMC

トレーニングログ
1/10(MOM):Rest Day
祝日ってことで軽く走りに行こうかと思ってたものの、昨日のシクロクロス千葉疲れで歩行困難なためREST。「ブログ1件書くのにどんだけ時間かかってんねん!」って嫁氏に突っ込まれつつ、ブログ書いたり5歳児と遊んだり。
先日メルカリでGETした、冬の防寒対策最終兵器が着弾。FLRって、イスラエルのブランドのウィンターシューズ。使うのが楽しみ!

1/11(TUE):54分 31km 57TSS +筋トレ10分
朝ローラー | Zwiftワークアウト: 54分/NP186w/138-165bpm |
---|---|
筋トレ | ベンチプレス: 35kg 6-6-6reps |
雨。雪予報だったけど、雪は降らず。
ってことで、今朝は3本ローラーでZwiftワークアウトを1本。今回から、IRCとGrowtacコラボのローラー用タイヤを使い始めてみたんだけど、タイヤがめちゃめちゃグリップする。そして、重たい。(負荷が)ダンシングのしやすさはVittoriaのローラー用タイヤと大差ないけど、悪くはないかも。今度インプレ記事書こっと。

在宅ワークの合間にサクッと筋トレしつつ、夜にZwiftレースを1本、、、のつもりが、タイミング逃しでできず。
1/12(WED):1時間58分 54km 92TSS +筋トレ20分
朝練 | キノ朝練: 1時間58分/NP157w
|
---|---|
筋トレ | RDL: 70kg 8-8-6reps スクワット: 50kg 6-6-6reps |
今朝はキノ朝練へ。超絶不調からまだ脱却できず。ほんとに踏めなくて、2本目は2回目の先頭が終わった後にキノさんの後ろに付けず一度千切れて再合流。過去イチレベルで辛かったのに、数値は過去イチレベルに低い。考えてもしゃーないから、乗るしかない。
あと、今日の朝練から、先日買った冬の新兵器を投入。

もうちょっと使い込んだらインプレ記事書こう。今のところ、良さげな雰囲気。
1/13(THU):2時間23分 63km 131TSS
朝練 | キノ朝練ロング: 2時間23分/NP172w
|
---|
今朝は久しぶりに、キノ朝練ロング。木曜休み継続なイナバさんとキノさんと。
緩めの落ち着いたペースで物見山まで行って、登りは4倍ぐらいのペーシングでサクッと物見山3周。下りが寒すぎて、涙出た🥺

昨日と比較すると、今日は悪く無い気がする。登りの方が比較的マシなのかもしれない?
1/14(FRI):1時間 29km 62TSS
朝ローラー | Zwiftワークアウト: 1時間/NP182w |
---|
朝はローラー。久しぶりにSSTメニューを1本。4wk FTP BoosterのSSTメニューは12分2セットで程よい。Zwiftの4wk FTP Boosterはまじでお気に入り。

1/15(SAT):筋トレ15分
筋トレ | スクワット: 55kg 2-2-2reps RDL: 80kg 2-2-2reps |
---|
サクッと練習しようと思ってたものの、タイミングが合わずにローラーできず。早朝走りに行くべきやったか・・・。失敗。その代わり、家に新しい窓と壁ができたw
そういや昨日、ふすまが壁に変わった!(仕上げはまだ) pic.twitter.com/ZpickCXnya
— はるそめ。 (@harusome_f5) 2022年1月16日
夜、せめて筋トレしておこうってことで、レース前なので高重量低Reps。鎖骨骨折前に8repsやれてたぐらいの重量なんだけどねぇ。
1/16(SUN):1時間7分 29km 74TSS
ローラー | Zwiftワークアウト+α: 1時間7分/NP187w |
---|
朝起きて、iPhoneの通知見たら、Newspicsが「【速報】奄美とトカラに津波警報、太平洋沿岸に津波注意報」と。これは、、、!と思って茨城CXのWebサイトを確認すると、、、

OMG!!!!!!
信州CXは新コロで開催するか怪しいからやめて川島町クリテに変えたし、東北CXはもうしばらく行きたくないし、3月の茨城CXはカート始まるからきっと行けず、残るは茨城CX土浦のみ。今シーズンのシクロクロスはほぼほぼ終了か?

ローラー後、上尾のばんどう太郎でランチして、上尾のスケートリンクで5歳児のスケートデビュー。滑ると言うより、氷上早歩きって感じだったけど、楽しんでたようだからヨシとしよう。
今週の総括
なかなかうまくいかない。もっと自分に厳しく、生産性高く生活すれば10時間のトレーニングは可能なんだろうけど、、、結局、8時間前後のトレーニング時間になってしまう。まさかの茨城CX中止も痛かったな。遠い国の海底噴火で津波警報が出るだなんて。
来週のトレーニングテーマ
事前に計画しても、自分の問題だったり、外部要因だったりで上手くいかないことが多い。ってことで、乗れる時に乗るをテーマに毎日コツコツ乗る。シンプルだけどこれが一番良い気がする。
週末は久しぶりにレースの無い週末。ってことで、5歳児のスノーアクティビティデビューってことで、みなかみ高原スキーリゾート予定。Autowayで買ったスタッドレスが予定通り着弾すればだけど。

来週も頑張ろう!
コメント