2021年39週目が終了。
今週末は鈴鹿サーキットでカートレース。レースデイは雨でフルウェット。結果はまたもやエンジントラブルで予選ヒート出走できず、セカンドチャンスヒート復活からの決勝11位。
次戦は11月末。マスターズカテゴリじゃなく、無差別級カテゴリに挑戦!新デザインのレーシングスーツも出来上がる予定だし、楽しみ。
平日は、シルバーウィークなおかげで2回、(微)ロング練行きつつ、新居のセルフリノベ。だいぶ解体作業にも慣れてきて、進みがよくなってきた!キッチン解体完了したし、玄関は解体して石膏ボード貼りまで完了。この調子で行けば、11月までには引っ越しできそうな気がする。
詰め込みすぎて毎日疲労困憊だけど、一度だけの人生、全力で楽しまないと損よね!
そんな、1週間のまとめ。
2021年39週目の自転車トレーニングサマリ
サマリー
フェーズ | BASE |
テーマ | カートレース鈴鹿Week |
走行距離 | 228km |
走行時間 | 8時間11分 |
筋トレ | 40分 |
総練習時間 | 8時間51分 |
設定FTP | 230w |
TSS | 493tss |
1時間当たりのTSS | 60.1tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

トレーニングログ
9/20(MOM):3時間32分 93km 214TSS
チーム練 | 白石1本: 3時間32分/NP180w
|
---|
今朝は新居からチーム練へ。あっきーが白石1本行くぞ!って事で、数年ぶりの白石峠。出場するレースを見越すと、登るべきは白石よりも定峰よねって事であんまり登らなかった。たまには良いかも。
タイムは、30分切れるとよいなと登ってみたものの、19秒足りず。残念。
9/21(TUE):筋トレ20分
筋トレ | RDL: 70kg 8-8-8reps スクワット: 50kg 8-7-6reps |
---|
昨日はチーム練だったので、今日はRESTにして朝練なし。ただ、仕事がやばいので4時起きで資料作成。トレーニングとリノベとブログ書く時間を確保するためにも、仕事を終わらせないと・・・。
日中は在宅ワークat新居。バール振り回してキッチン解体。ビルドインコンロやら、天板やら、水道やら、なんだかんだでYoutube参考に解体できた。Youtubeがあればなんでもできる現代ってすごい!
9/22(WED):1時間56分 55km 95TSS +筋トレ20分
朝練 | キノ朝練Low: 1時間56分/NP161w
|
---|---|
筋トレ | ベンチプレス: 35kg 7-6-4reps ケトルベルロシアンツイスト: 12kg 20-20-20reps |
今朝は低強度朝練。haseちゃんと2人でスタートし、途中からイナバプロとアッキーが参戦。先頭200wぐらいで2分ローテで丁度良い疲労感。週末のチーム練や普段のキノ朝練で高強度は入れられるから、それ以外は基本、低強度主体で行こうかなと。ぼちぼち、CX練もやらないとなぁ。
朝練後、今日は新居リノベ行かず、家で在宅ワーク。ひたすら資料作成しつつ、オンラインMTG出席しつつ。結構集中して資料作成に取り組んだものの、終わらず。4連休中にやるか〜。鈴鹿に金曜入りするから、嫁氏&5歳児と別れてからホテルでExcelと格闘やな。
夜、嫁氏が制作に携わった、紫電改取扱説明書が届いた。昔の戦闘機ってカッコ良いよね〜。取扱説明書とか、いつまででも眺めてられる。仕事とセルフリノベが落ち着いたら、新居でコーヒーでも飲みながら読みたい。
嫁氏がお手伝いした、紫電改造取扱説明書が届いたんやけど、、、なにこれ、ずっと読んでられる!!ww pic.twitter.com/EuZBmO7u10
— はるそめ。(中古戸建てセルフリノベ中) (@harusome_f5) 2021年9月22日
9/23(THU):2時間43分 80km 184TSS
チーム練 | 物見山3周: 2時間43分/NP190w
|
---|
今朝は物見山までコーラを買いに行くチーム練。コーラを美味しく飲むため、物見山は3周するメニュー。
途中、naraさんも合流しつつ、6人で北上。大東坂は、アッキーの良いペースな引きで2人に絞られ、そっからアタックを試みるも撃沈。ただ、セグメントタイムはPRの7秒落ちとなかなか。
物見山3周は、普段よりペースが速め。1周目と2周目はアウターギアで登り、3周目はインナーギア。インナーには、SuginoのCycloid Super Hill Climberってインナーリングを付けてるんだけど、心なしかこっちの方がキツい気がする。

後からデータを見返すと、タイムが遅い割にパワーが高め。普通の真円に戻すか、、、?付けた当初は登りが速くなると思ったけど、どうなんたろう。要検証。キノさんあたりに渡してみるか🤔
チーム練からそのまま新居へ。網戸張り替えて、キッチン解体して、廃材の釘を全部抜いて分別して、、、よく働いた!

新居から帰宅し、週末のカートレース遠征準備して就寝。疲れた😩
9/24(FRI):Rest Day
カートレース遠征につき、早朝から鈴鹿へ。いつものように、刈谷ハイウェイオアシス横の遊園地で5歳児を遊ばせ、横綱ラーメン食って、鈴鹿サーキットに荷物下ろしてホテル泊。
ホテル到着後、ひたすら資料作成。捗った!
9/25(SAT):Kart Day
レース前日走行日。15分の走行を4セッション。1セッション目はトップタイムと遜色なく、まあまあ。2セッション目以降はセッティングやエンジンのテスト。バシッとトップタイムとまでは言えないものの、80点ぐらいの出来栄え。
んで、お片づけしてたら、周囲が騒がしい。天気予報が急変して、明日雨予報!?
新品のレインタイヤ持ってなくて、代理店もブリヂストンももう残ってないと。
やべー!と思ってたら、名古屋の事務所に2セットたけあるよ!って事で、急遽名古屋まで。無事、レインタイヤゲットして、矢場とん食って鈴鹿に帰宅。

昨日やり残した資料作成を終わらせてから寝るつもりだったけど、レインタイヤ騒動で遅くなったので明日に備えて就寝。来週月曜日の俺に託す!
9/26(SUN):Kart Race Day
詳しくはレース記事でも書くとして、簡潔に結果を。タイムトライアルはグループ4位で上々の滑り出し。
カートレース復帰2戦目!!まさかのフルウェット。タイムトライアルはグループ4番手。 pic.twitter.com/IFYD6UDbJj
— はるそめ。(中古戸建てセルフリノベ中) (@harusome_f5) 2021年9月26日
予選ヒートはまさかのエンジンかからず、出走できず。セカンドチャンスヒート行き。復帰後2戦連続で予選出走できないとか、マジで呪われてる、、、😱
エンジンを積み替えて、セカンドチャンスヒートへ。7名で予選通過の6枠を争う。そう、たった1人だけ、予選落ち。だったんだけど、出走時に2名エンジンかからず脱落。でかい水溜りを踏んでスピンしたりしつつも4位で通過。決勝は32番手スタートに。
決勝もウェットコンディションの中、悪天候により3周減算の13周回でレース。セッティングもドライビングも上手くいって、鬼の21台抜きで11位フィニッシュ。あと1人抜けばポイントゲットだったけど、とりあえず、速さは見せられたから満足!
って感じのレースウィークを過ごし、嫁氏と5歳児と車で埼玉へ帰宅。あまりの眠気に途中仮眠挟んだ結果、深夜3時帰着。疲れた。
今週の総括
カートレースウィークってことで、自転車トレーニングは木曜日まで。だったんだけど、祝日な月曜日と木曜日にロング行ったおかげで割とボリューム稼げて◎。トレーニングにセルフリノベにカートレースに、、、毎日時間が足りない。
来週のトレーニングテーマ
フェーズ | CX |
---|---|
テーマ | シクロクロスシーズンスタート! |
来週末はいよいよ、21-22シクロクロスシーズンの初戦。茨城シクロクロス取手!9月いっぱいで緊急事態宣言も全面解除の見通しだし、ワクチン接種も進んでるし、きっと、今シーズンはガッツリシクロクロスレースを楽しめるはず。
ってことで、平日はキノ朝練行きつつ仕事こなしつつ、セルフリノベを進めて、週末はレース。土曜日はできればチーム練かな。筋トレもやらないと。
来週も頑張ろう!
コメント