緊急事態宣言最終週な、2021年25週目が終了。(結局、来週からはまん防に名前が変わるだけで規制内容は大差ないものの。百合子の非科学的な思いつき施策はまだまだ続くよどこまでも🥺)
今週、平日はいつものように在宅ワークしつつキノ朝練へ行き、金曜日から大阪帰省しつつ、土曜日に草津ナイトレースに初参戦。平日のトレーニングは思うようにボリューム積めなかったものの、楽しかったから◎。
あと、木曜日に正式に先日から検討してた中古物件の売買契約を実施。というわけで、引き渡し&その後のセルフリノベ&引越し作業に向けて忙しくなりそうな雰囲気。
そんな1週間のトレーニングまとめ。
2021年25週目の自転車トレーニングサマリ
サマリー
フェーズ | BASE |
テーマ | 平日にボリューム稼ぎつつ週末は大阪帰省&草津ナイトレース |
走行距離 | 196km |
走行時間 | 8時間46分 |
筋トレ | 30分 |
総練習時間 | 9時間14分 |
設定FTP | 230w |
TSS | 491tss |
1時間当たりのTSS | 56.0tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

トレーニングログ
6/14(MOM):Rest Day
今日はフルレストで週末のレース記事書いたり、Weekly記事書いたり、キャンプ記事書いたり。
ウォークライド主催の宮ヶ瀬クリテのエントリーが開始されてたので、4歳児のバンビーノと、自分のエキスパートクラスにエントリー!なんだかんだ、宮ヶ瀬クリテは初参戦。
6/15(TUE):1時間35分 45km 102TSS
朝練 | キノ朝練: 1時間35分/NP184w
|
---|---|
筋トレ | RDL: 67.5kg 3×8reps スクワット: 52.5kg 7-5-4reps |
今朝はキノ朝練へ。1セット目と2セット目はそこそこ踏めて、キノさん&カワノさんから「引きがつよい!」って言われてちょっといい気になったものの、3セット目でピタッと足が止まって踏めなくなった。出し尽くした・・・。とはいえまぁ、改善の手応え有りで良い感じ。
その後、いつものように在宅ワークしてたんだけど、朝練の後遺症で生産性が一向に上がらない。暑かったから、回復が遅れてんのかな?
んで、夕方に筋トレ。RDL、スクワット、それぞれ2.5kg重くしてチャレンジ。RDLは8reps3set達成したけど、フォームが怪しいからしばらく同じ重量で要修行。スクワットは8reps達成できずで引き続き同じ重量で修行。筋トレをしっかりやってた頃の重さ&回数になかなか戻らない。
6/16(WED):2時間6分 59km 103TSS +筋トレ10分
朝練 | キノ朝練Low: 2時間6分/NP161w
|
---|---|
筋トレ | ベンチプレス: 32.5kg 7-6-5reps |
今朝はキノ朝練へ。昨夜の雨で路面が濡れてる中出発したんだけど、集合場所に向かう途中から雨。とりあえず彩湖まで行ってみたら、彩湖はほぼ降ってなくてキノさんも来てたのでキノ朝練Low開始!今日はキノさんの仕事が休みってことで、嫁氏に4歳児の保育園をお願いしてちょっと長めの2時間耐久走。
20分ぐらい走ると、彩湖土手上の北側5分の1だけ雨降ってフルウェットに。ってことで、早めにUターンして走ってたら、今度は南側5分の1も雨降ってフルウェットに。間は降ってなくて半乾きぐらい。
走れる区間がどんどん狭くなってきたのでいっそ正周りするか!ってことで正周りに変更。1時間ぐらいはほぼ降られることなく走れてたものの、今度は彩湖のバックストレートの前半半分だけ土砂降りに。痛いぐらいの土砂降りだったから、そこで朝練切り上げて帰宅。彩湖あるあるなエクストリームウェザー。
そして帰ったら、リアタイヤスローパンクしてた。まだ1000kmも走ってない、IRC Formula Proのリアタイヤ🥺
穴はシーラントで既に塞がってたから、アロンアルファで切れ目を塞いで補修。これでたぶん、まだ使えるはず!パンクしたチューブラーやチューブレスは、とりあえずシーラントとアロンアルファで補修を試みるのが個人的にはおすすめ。
あと、びしょびしょになったシューズは靴乾燥機で乾燥。靴乾燥機、かなり重宝してる。買ってよかった。自転車も洗車しないといけないし、雨の日乗ると大変!
夜はベンチプレス。ちょっと間が空いたら上げられる回数が減った🥺
6/17(THU):1時間6分 50TSS
朝ローラー | ピストL2: 1時間6分/NP156w/125bpm(66%) |
---|
今朝はキノ朝練予定だったけど、あいにくの雨。ぼちぼち梅雨かな、、、。
ってことで、朝はやる気が湧かない中ピスト3本ローラーで低強度。
今日のローラーのお供はYoutubeで高橋洋一チャンネル。政治の話から情勢、経済の話まで、めちゃめちゃわかりやすく解説してくれててホントに良いチャンネル。ホリエモンチャンネルを超えた。
夕方、先日から検討してた物件の売主側の不動産屋さん行って、重要事項説明&契約手続きしてきた。手付金やら仲介手数料やら支払って、中古一軒家の購入が確定。我が家はほんと、検討開始から決断までのスピードが早い😁
6/18(FRI):Rest Day
大阪帰省のため、5時出発で車で大阪へ。途中、いつものように刈谷ハイウェイオアシス寄って、アスレチックで4歳児を遊ばせつつフードコートで横綱ラーメン食べ、大阪に13時頃到着。
新四日市JCTと亀山西JCT間の新名神区間が開通したおかげで、亀山JCT渋滞のタイムロスがなくなってかなり楽になった。あと、ウェイクレビュー記事で”乗り心地が商用車”って書いたけど、意外と大阪帰省しても疲れない。
大阪帰ったらよっすぃーと遊べる()し、今後は嫁氏の大阪帰省に積極的に付いてっても良いかもしれないな。嫁氏&4歳児が飛行機で帰るより、家族3人で車で帰った方がかなり安上がりだし。
6/19(SAT):16分 10km 24TSS
レース | 草津ナイトレース番外編 C1 DNF: 16分/NP223w |
---|
大阪帰省2日目は、日中は嫁氏実家でのんびりし、夜は琵琶湖博物館横で開催された草津ナイトレースに初参戦。詳しくはレース記事で。とりあえず、ディナーで優勝し、レースは即死。
今年中にもう1回、今度はC3でリベンジしたい所存。
6/20(SUN):3時間43分 82km 212TSS
チーム練 | よっしーと箕面LSD: 3時間43分/NP174w |
---|
大阪帰省3日目はよっすぃーと北摂・箕面ライドへ。
箕面駅まで車で行って(新御堂筋で嫁氏実家から30分!自走で行っても15km。)、高山公民館まで登り、堀越峠を登り、猪名川に下って、五月山ドライブウェイを登って箕面駅まで下る80kmのライド。
今日はよっすぃーと箕面デート❤️ pic.twitter.com/IkazO3qBVH
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年6月20日
昔、大阪に住んでた頃、しょっちゅう通ってた猪名川サーキットの前を通って懐かしい気分に。もう閉鎖してしまったけど、良いコースだった。

箕面は景色最高&車もそんなにいなくて自転車乗るには最高の環境。高速乗らずに30分程度で来れるし。(池田付近まで下ると、渋滞まみれだから回避するが吉。)
あと、途中で寄った猪名川の”Cafe. mannna”のコーヒーとアーモンドトーストも最高。EMMA Coffeeも気になるけど、ここは大阪帰省ライドのレギュラーに加えよう。
今週の総括
今週は大阪帰省だったり、ナイトレースで即死したりで思うようにボリュームが積めない1週間だった。とはいえ、月曜日の朝練では多少の改善の兆しも見えてきてるし、この調子で秋以降のターゲットレースに向けて上げていけば良いかなと。
梅雨の時期になると言ってる気がするけど、雨でもローラー乗る習慣をしっかり付けないとあかんな・・・。新しい家に引っ越したら、荒川まで1分だからいっそ、雨でも外で練習してやろうかと思ったり思わなかったり。
来週のトレーニングテーマ
フェーズ | BASE |
---|---|
テーマ | 自転車12時間・筋トレ1時間 |
来週は久しぶりに、レースもキャンプも無い1週間。ってことで、ボリュームをテーマに最低でも自転車練習12時間、筋トレ1時間やるぞー!と。引越しの下調べもあるし、書きたいブログネタも溜まってきたし、生産性上げて頑張る。
来週も頑張ろう!
コメント