2021年19週目が終了。そして今年のGWが終わった!🥺
今年のGWはなんだかんだで忙しくて、1レース2キャンプ1ロングライド。色々、GW中に終わらせるぞ〜!と思ってたタスクがあったんだけど、ほとんど終わらず。ブログに書きたいテーマもどんどん溜まってきた。生産性上げなきゃ!
そんなGW後半戦の今週は、月曜日に勝手にグランフォンドin高崎行って、水曜日にツールドエコパからの富士山キャンプ。というわけで、1週間のまとめ。
2021年19週目の自転車トレーニングサマリ
サマリー
テーマ | イベント中心 |
走行距離 | 211km |
走行時間 | 9時間23分 |
筋トレ | 20分 |
総練習時間 | 9時間43分 |
設定FTP | 230w |
TSS | 597tss |
1時間当たりのTSS | 63.5tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

トレーニングログ
5/3(MOM):4時間16分 99km 274TSS
チーム練 | 勝手にグランフォンドin高崎: 257分/NP185w
|
---|
GW5日目はみんなで渋峠でも登るか〜って話になっていたんだけど、まさかの積雪で登れそうにない。ってことで、いつもの勝手にグランフォンドin高崎へ。
新車で走る初の山岳ライドってことで、「ちょっと登り速くなったりして・・・」って期待してた。なんだけど、現実はそう甘くなく、CAAD12と大差なし。ま、ですよね〜って感じw
各セグメントのタイムを振り返ると、例の如く、1本目の二度上峠で使い切って、2本目の丸岩山、3本目の榛名山厚田コースでテンポ走強度でしか踏めなくなってる。いい加減、もうちょいちゃんと登れるようになりたいな・・・。練習あるのみ!ちなみに、ライド自体は最高だった!
勝手にグランフォンドin高崎。CP1二度登峠KOM pic.twitter.com/eI3Dl8JYOe
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年5月3日
勝手にグランフォンドin高崎 CP2の丸岩山KOM、CP3の榛名山厚田コースKOMの写真は撮り忘れ、CP4のワカサギ丼 pic.twitter.com/pPfKlwTujs
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年5月3日
5/4(TUE):Rest Day
明日は早朝出発でツールドエコパ参戦からの富士山キャンプってことで、REST。今年のGWはなんだかんだ忙しくて、やろうと思ってたタスクが全然終わらない。ってことで、せっせとタスクこなしつつ、遠征準備しつつ。
5/5(WED):2時間3分 74km 157TSS
レース | ツールドエコパ2時間ソロ(午前) 10th/29: 111分/NP207w |
---|
早朝出発で静岡県は掛川市のエコパスタジアムへGO。そして、ツールドエコパに初参戦。結果、途中からクリートのネジが緩み、最後はチェーン落ちして終了。詳しくはレース記事。
レース後、さわやかでランチして、富士エコパークビレッジで強風キャンプ。詳しくはキャンプ記事。
5/6(THU):Rest Day
GW最終日。キャンプ撤収して、ほうとう不動でほうとう食べて、NO渋滞な中央道で帰宅。流石に疲労困憊だけど、鎖骨骨折後初キャンプではレースも出てなければ埼玉県内のキャンプだったのに数日引きずるぐらい疲れてたことを考えると、、、人間力が向上してきたなとw
5/7(FRI):1時間23分 38km 91TSS +筋トレ20分
朝練 | キノ朝練: 83分/NP187w
|
---|---|
筋トレ | RDL: 50kg 8×3reps スクワット: 40kg 8×3set |
今日だけ、有給取らずに業務日に。ってことで、4歳児を保育園に送る前にキノ朝練へ。
2日前のツールドエコパでクリート外れたのをすっかり忘れてて、家を出ようと思ったら靴が!となり、遅れて2セット目から参加。ちなみに、シューズは修復不能と判断して昔使ってたSIDIのERGO3で。
練習は、1セット目をスキップしたおかげでフレッシュだったからか、パワー高め。新車効果なら嬉しいけど、、、フレッシュだったからだな。きっと。
夕方、筋トレしてからヒロなります接骨院でコンディショニングしてもらってスッキリ。
んで夜、ハルヒルから、緊急事態宣言及びまん防地域に住んでる参加者の参加辞退のお願いが。自分はエントリーしてないけど、最近調子の良さそうなチームメイトが参加予定だったから、とても残念・・・。日本のトップのしょぼいリーダシップに憤りを感じる。
5/8(SAT):1時間41分 75TSS
朝ローラー | L2: 101分/NP154w |
---|
朝は荒川L2走するぞ!と意気込んでたものの、寝坊した上に路面が濡れてて自転車汚れるのが嫌だった()のでローラー。
先日Zwift解約したので、GT-Rollerのスマートローラー化アタッチメントも不要だろうと思って取り外し、GARMIN EDGEでパワー表示させつつ、iPadで映画見ながらL2走。うん、Zwiftもスマートローラー機能もなくて良いな。映画やアニメやYoutube観た方が有意義だわ。
ちなみに、今日のローラーのお供は「ノーゲーム・ノーライフ・ゼロ」。実は、アニメ全部観て、小説も全部読んでて、映画だけ観てなかった。改めて、アニメ版のノーゲーム・ノーライフ見返そうかしらね。
んで、午後、キャンプ用品の修理したり、ツールドエコパで壊れたシューズ修理に挑戦してみたり。シューズは無事、直った。新しいシューズ代が浮いてラッキー。諦めずに何事も試してみるもんだねぇ。と。
直った!ネジロックも塗った! pic.twitter.com/AX7riFXNaJ
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年5月8日
とりあえず、クリートネジにはネジロック塗っとくことをおすすめします。備えあれば憂いなし!ちなみに、あまりにも硬くなると調整できなくなりそうだから、ロックタイトの低強度タイプにしといた。↓
5/9(SUN):Rest Day
今日は一日予定あったのでREST!
今週の総括
GWの割にトレーニング量は大したことなかったものの、勝手にグランフォンド行ったりレース出たりキャンプしたりと充実した1週間。速くなるにはもっとベースのボリュームが必要なんだろうなとは思いつつも、とりあえず、今週は満足。
来週のトレーニングテーマ
テーマ | JBCF群馬(中止になったら距離乗り込む) |
---|
ハルヒルが(ほぼ)中止になったり、2Days木祖村が中止になったりと、まだ発表されてないけどJBCFも怪しい雰囲気。ってことで、来週のテーマはJBCF群馬に備えてテーパリングとしつつも、中止が決まったら距離乗り込もうかと。
普通にロードバイクで距離乗り込むのはつまんない()から、ピストバイクをカスタムしてパワーメーター装着計画に着手した。そのうち、お披露目ブログ書こう。(その前に、新車ブログも書かなきゃ。)
来週も頑張ろう!
コメント