2021年15週目が終了。
今週は仕事がマジで忙しくて、あまりトレーニングに時間を割けず・・・と思ってた割に、振り返ってみると、木曜日は仕事まえにハルヒル試走行って、日曜日は久しぶりに150kmオーバーなチーム練。おかげで、TSS500オーバー。
あと、今週はRamp Testを2回実施。1回目の結果があまりにも酷くて、心折れそうだったから2回目も。結果、231wで鎖骨骨折後のベストを2w更新。そう、鎖骨骨折後、実走再開して2ヶ月練習頑張った成果がたったの2ワットw
そんな、仕事でもトレーニングでも心折れそうだった1週間のトレーニングまとめ。
2021年15週目の自転車トレーニングサマリ
サマリー
フェーズ | BASE |
テーマ | ガッツリトレーニング |
走行距離 | 253km |
走行時間 | 9時間39分 |
筋トレ | 30分 |
総練習時間 | 10時間9分 |
設定FTP | 220w→230w |
TSS | 569tss |
1時間当たりのTSS | 59.0tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

トレーニングログ
4/5(MOM):Rest Day
月曜日ってことでフルレスト&今日は大阪帰省から帰る日。朝6時に大阪を出発して、途中助手席でMTGに出席しつつ、14時過ぎに帰宅。
んで、帰ったらAmazonから追加のCO2ボンベが置き配で届いてたので、、、チューブレスのビード上げに再チャレンジ。そしてついに、、、ビードが上がった!!合計でCO2ボンベを13本、7時間消費🥺
4/6(TUE):1時間39分 44km 110TSS
朝練 | キノ朝練: 99分/NP180w
|
---|
朝は恒例のキノ朝練へ。だいぶ良くなってきた感。午後はヒロなります接骨院で久しぶりにコンディショニング。スッキリ。
4/7(WED):17分 9km 23TSS
夕ローラー | Ramp Test: 17分/NP202w
|
---|
先週の回復週でできなかったRamp Testを今日実施。そして、まさかのFTP低下。普通にショック・・・。それなりに練習してたし、キノ朝練での感触もよくなってきてたのに。鎖骨骨折で4週間ノーライドからの3週間軽いローラーやった後のテストより9w低い結果が出るなんて信じたくない。

4/8(THU):1時間54分 36km 132TSS
キノ朝練特別編 | ハルヒル試走: 114分/NP183w
|
---|
木曜日休みなキノさん、イナバさんと5時に我が家集合でハルヒル試走へ!ハルヒル出ない上に、普通に仕事あるけど!←
ハルヒルスタート地点すぐそこの試走者駐車場に車を停めて、7時から試走開始!ちなみに、ウェイクに3人3台初挑戦したら普通に入った。


ハルヒル試走は、序盤20分は緩斜面多め&キノさんにとってはアップのペース(詳しくはこちら。)ってことでついていけたものの、初心者コースが終わって斜度が上がり始めた頃、脱落。ほんと弱い。
あとは、精一杯踏んでるんだけど、気づくと180wぐらいになってる。みたいな感じで登り、57分でゴール。前にハルヒル出た時って何分で登ってたっけ?って思ってリザルト調べたら、2014年に48分。酷いな。

一度神社まで降りて、ラスト3kmをおかわり。んで下って、近くの良さげなパン屋さんでパンを仕入れて12時ごろ帰宅。コスパは最高!悔しいからハルヒル出ないけど(2回目)もう一度試走行きたい。
4/9(FRI):筋トレ30分
筋トレ |
|
---|
本当はキノ朝練予定だったものの、昨日の疲れから満場一致でキャンセルに。ってことで、朝練の時間に起きて仕事。来週水曜日〜金曜日に使う資料作成と準備が終わる気配がない。やばい。
夕方、そういや今週筋トレできてないってことで、サクッと筋トレ。エニタイムだったらきっと、今週は筋トレできなかった。ホームジム最高!筋トレ中にマスクさせられないし。
負荷は引き続き、軽めで12reps。とりあえず、翌日の筋肉痛がほとんどなくなるまではこの重量でリハビリする。
4/10(SAT):17分 9km 24TSS
夕ローラー | Ramp Test: 17分/NP209w
|
---|
土曜日でおやすみだけど、練習行かずに朝から仕事。今日の進捗次第で、明日のチーム練行けるかどうか判断しよう!と。んで、ある程度目処が立ったので、月曜日と火曜日の自分に残りを託してRamp Testリベンジ。あまりにも前回の結果が不甲斐なく、納得いかなかったから。

4/11(SUN):5時間32分 155km 280TSS
チーム練 | 定峰ピストン: 332分/NP164w
|
---|
久しぶりの150kmオーバーなチーム練。いつぶりだろう・・・?1年以上ぶりかも。
走りは、、、イマイチ。松郷はゆっくり登るキノさんに合わせてゆっくり登ったから良いとして、定峰峠はなかなかに酷い。落合橋から定峰スタート地点までの緩い登り区間でかなり消耗したとは言え、17分弱で200wも出せないって酷い。FTPの84%。平地で出せるWattが、登りになった途端出せなくなるのってなんでなんだろう??乗り方?筋力?
鎖骨骨折前に比べて、スクワットとかRDLで挙げられる重量が大幅に減ったんだけど、それも影響してるんだろうか?なんか、踏み続けられないんだよな。変わらない気がするけど、一度、バロックギアから普通の真円ギアに変えてみようかな。
帰り道は出し切ってヘロヘロ。みんながローテする中、自分だけツキイチさせてもらって帰宅。ロング耐性がなさすぎる。あと、練習後の廃人具合もやばかったw
来週のトレーニングテーマ
フェーズ | レース週 |
---|---|
テーマ | キノ朝練+筋トレ+JCRC群馬 |
来週は鎖骨骨折からのロードレース復帰戦ってことでJCRC群馬のEDクラス。再来週がJBCF群馬だから、ちょうど良い。ただ、どっちも最後まで生き残れるイメージが全く沸かないんだけど・・・。レース出る毎に調子が戻っていくと信じたい。
ってことで、テーパリングしてもしゃーないので、平日はキノ朝練をベースに、筋トレできれば2回。あと、単独練はインドアでRattlesnakeかCARSON+2。多分、仕事で外行く時間がなさそう。
来週も頑張ろう!
コメント