2020年47週目が終了。
平日は基本、実走で練習しつつ、筋トレ多めにやりつつ、週末はコムリンJBCFチーム忘年デイキャンプとチーム練。
なかなか充実した1週間。JBCFは右京さんの謀反等々あったけど、来年もやってくれるみたい。子供の頃憧れたティレルのカミカゼ右京の面影はもう、、、ない、、、。悲しい。
気になるのは、シーズン終わりの昇格がどうなるのか。降格はコロナ救済でないって事だけど、昇格はどうなんだろう。
E2ランキング的に、キノさんが18位で自分が24位。例年通りだと来年はE1。(になってしまう。←)
とりあえず、来年も楽しくレースできたら良いなぁと思いつつ、先週のまとめ。
2020年47週目サマリー
Training Data
テーマ | ガッツリ練習 |
走行距離 | 291km |
走行時間 | 10時間20分 |
筋トレ | 1時間30分 |
総練習時間 | 11時間50分 |
設定FTP | 240w |
TSS | 514tss |
1時間当たりのTSS | 49.7tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

TSSイマイチだけど、土曜日丸々乗らず、筋トレ増やした割にそこそこ乗れた。
2020年47週目トレーニング記録
11月16日(月曜日):筋トレ10分
筋トレ |
|
---|
月曜なので自転車トレーニングはREST。筋トレは先週、上半身やれてなかったのでサクッとベンチプレスだけやっといた。
11月17日(火曜日):1時間28分 44km 85TSS +筋トレ30分
朝練 | キノ朝練
|
---|---|
筋トレ |
|
朝はキノ朝練へ。いつもの1分ローテメニュー。
今日はあんまり足が回らない日。パワーが出ないというより、足が固くてうまく回せない&筋肉に痛みが出る感じ。寒くなってきたからかな。
朝練後はいつものように4歳児を保育園に送り、家事やって、在宅ワーク。その合間に筋トレ。今週は基本毎日、筋トレやろうかなと。上半身の日と下半身の日を交互にやれば、毎日筋トレできるはず。自転車トレーニングを2部でやるよりこっちの方が良いかもと。
重量的には、ルーマニアンデッドリフトは次回から2.5kgアップで良いかも。と思ったけど、次回は木曜日で早朝ロング後だから厳しいか。
夕方、ふと、炭水化物の種類と何が体に良いのか調べてみたくなって調べた。結果、下記サイトが1番よく纏まってた。
愛用してるCCDドリンクはデキストリン、粉飴ジェルはマルトデキストリン、アルプロンのウェイトアッププロテインもデキストリン。何気なく買ってた製品だけど、良いもの使ってくれてたんだなぁと感激。
11月18日(水曜日):1時間34分 46km 79TSS +筋トレ10分
朝練 | 荒川テンポ走: 1時間34分/NP170w
|
---|---|
筋トレ |
|
朝は1人で久しぶりに荒川へ。
5時30分には家を出て、河口までLSDするつもりがダラダラして6時発のテンポ走に。心が弱い。
とりあえず、25分に区切ってFTP75%な180wを目安に。なんだけど、意外ときつい。結局、3本とも180w超えず。
そういや、ほとんど低強度のメニューってやってなかったし、ちゃんとやらないとなーと。1人で練習する日はついつい、Zwiftレースを早朝と夕方にやって100TSS!みたいな組み方してしまいがちだったけど、特に冬場は低強度入れるように心がけよ。
夜は18時から0.5時間、19時から1.5時間のMTGを突っ込まれ、筋トレする時間が無くなった。って事で初の試み、”ながら筋トレ”を実行。
フラットベンチの上でMTG受けつつ、自分に関係のなさそうなタイミングでマイクをミュート。そして1setやって、何事も無かったかの如くマイクを再びオン。これでとりあえず、ベンチプレス3setできたw
さらなるながら筋トレバリエーション向上のためにも、Air Podsが欲しい。MTG用のイヤホン、有線タイプなもんで。BLEイヤホンはカナル型だからちょっと微妙。
11月19日(木曜日):3時間19分 91km 160TSS
朝練 | キノファストライド練 – 物見山2周ファストライド: 3時間19分/NP168w
|
---|
朝は木曜恒例のキノファストライド練。
行きも帰りもほぼノンストップで悪くないペースで走りきり、Good Fastride!
相変わらずキノさんが強い。メインのモノシューの登りはほぼ、キノさんのペースメイクで進行。
2周目の登りがオールアウト寸前。って思ったらStrava読みで1分46秒/AP335wで人生2番目に早いタイムだった。そりゃキツいわ。

みんなと別れてからも、引き続き頑張って踏んで帰宅。というのも、突然同僚が、「紙とホワイトボードでブレストしたいから会社に10時集合!」なんて前時代的発言をしたため、急いで用意して会社行かないといけない。
残念ながら、ギリギリ間に合う電車をタッチの差で逃して15分遅刻。
日中はとにかく忙しくて、筋トレできずフィニッシュ。通勤時間の2.5時間のロスが無ければ・・・。
11月20日(金曜日):筋トレ 40分
朝筋トレ |
|
---|---|
夕筋トレ |
|
明日はコムリンJBCFチームの忘年デイキャンプで走れないから、今日は練習の予定。だったんだけど、朝起きて気分が乗らずDNS。
ってことで代わりに筋トレ。RDLはだんだん重量が上がってきた。スクワットはなかなか、60kgに進めない。1RM90kgぐらいは欲しいよなぁ〜。
夕方、2回目の筋トレで今度は上半身。ベンチプレスはショボショボの重量だけど、少しずつ上がってきた感はある。
明日はBBQ!
11月21日(土曜日):Day Camp Day
今日はコムリンJBCFチームの忘年BBQ。コムリンは健全さがウリ(?)だから、旦那しか楽しめない夜の飲み会ではなく、妻も子供も楽しめるデイキャンプ方式。
朝一彩湖入りして、キノ夫妻と設営して、彩湖の閉園時間までBBQ。コムリンJBCFメンバー、OB、その家族で合計19人。楽しかった!来年も変わらず、家族で楽しめる健全なレースライフを送りたい心持ち。
コムリンJBCFチーム忘年会! pic.twitter.com/hRCaaPzhZ0
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年11月21日
今日の肉焼きおじさん。本業の人感。おじさんの焼く肉めっちゃうまかった。登れる炭の魔術師。 pic.twitter.com/HqfhnwMqR5
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年11月21日
夜は家族全員、疲労困憊でバタンキュー。
11月22日(日曜日):4時間 110km 190TSS
チーム練 | 横松1本ファストライド: 4時間/NP166w
|
---|
昨日のデイキャンメンバーで横松へ。デイキャン疲れは寝たら回復した。まだまだイケるぜ32歳。
今日もキノさんが好調。そして、自分もそんなに悪くない。大東坂は入り口から足が良く回って、全員キノさんに千切られる中耐え切った。
ただ、大東坂で足を使い切ったのか、メインの横松は終盤にキノさんから遅れ、9分19秒と平凡なタイム。5年前なら調子が悪い時のタイムぐらい。

帰り道は高速ローテ。タレて最後は回せなくなった。コレ課題。CXもロードも、タレすぎ。
来週は袖ヶ浦ウィンターサイクルマラソン
テーマ | 平日練習、週末エンデューロ、筋トレ多め |
---|
平日の朝は実走しつつ、夕方に筋トレ。そんで、土曜日は袖ヶ浦のレース出て、そのままGoToトラベル宿泊で東京ドイツ村とサユリワールド。
ただ、平日はMTGがギッシリ詰まってるから効率よくやんないと。
来週も頑張ろう!
コメント