2020年13週目が終了。
今週も新コロの影響で在宅ワーク。(1回オフィス行ったけど。)
おかげでZwiftが捗り、グループライド3本とレース5本。週間TSSも5週連続で700超え。この調子で行くと、再来週にはCTLが100超えそう。在宅ワークとZwiftのコンビネーション恐るべし。
ただ、続々とレースの中止が発表され、さらに世の中自粛ムードで気分が萎える。Zwift始めて無かったら、やる気無くしてCTL70ぐらいまで落ちてたかもしれないなぁ・・・。まぁ、今は新コロ情勢を追いかけつつ、シーズンスタートに向けてベース練を積み重ねるのみ!
って事で以下、今週のトレーニングまとめ。
2020年13週目サマリー
Training Data
テーマ | Base Building |
走行距離 | 387km |
走行時間 | 11時間44分 |
筋トレ | 1時間 |
総練習時間 | 12時間44分 |
設定FTP | 230w |
TSS | 756tss |
1時間当たりのTSS | 64.6tss/d |


5週連続の700TSS超えでついにCTLが95。そろそろREST週入れた方が良い気もするけど、通勤がないからか、ちゃんと睡眠時間を確保できてるからか、意外と疲れてない。様子見ながら、乗りたい時に乗れば良いか。
滞在ゾーン比率もベース期としては理想的。Zwiftのおかげで、L1に費やす時間がかなり削減されてる。高強度域はキノ朝練や彩湖練でまかなえてるし良い感じ。
2020年13週目トレーニング記録
2020年3月23日(月曜日):Rest Day
疲労困憊につき、フルレスト。
2020年3月24日(火曜日):1時間23分 53km 114TSS +筋トレ20分
朝3本ローラー | Zwiftレース(C) 21th/95 36分 NP211w |
---|---|
筋トレ(ジム) | RDL 85kg 5-4-4reps → SQ 60kg 4-3-4reps |
夕3本ローラー | Zwiftレース(C) 9th/27 46分 NP210w |
今朝は嫁氏が体調悪そうだったので、外には行かずサクッとZwift。Zwift導入してからというもの、急な予定変更でも機会損失しにくくなって◎。
今日もTour of WatopiaのCクラス。今日から4thステージで、このステージからマウンテンバイクに乗らされる。心なしかドラフティングが効きにくい気がしつつ、そうそうに千切れて第3集団フィニッシュ。
その後、3歳児を保育園に送ってから家事やってオンラインレッスンやって仕事やってWebミーティング数本やって昼飯食ってからジム行ってもう1回Zwiftレースやって仕事してから3歳児のお迎え。なかなか生産的。
ジムはなんだか不調でイマイチ上げられず。ていうか、全然重量が向上しないなぁ・・・。
ジムから帰ってすぐにZwiftレース。久々にAクラスからDクラスまで混走のレースに出たけど、1発目の登りで先頭集団から千切れ、千切れるまでにほぼほぼ出し切ったせいで第2集団に乗れず、なんとか第3集団にしがみついてフィニッシュ。Aクラスはほんと、人外すぎる・・・。いや、Bクラスも人外だわ。
2020年3月25日(水曜日):2時間37分 81km 178TSS
朝練 | 荒川耐久走 1時間43分 NP183w |
---|---|
夕3本ローラー | Zwiftレース(C) 3rd/31 +1秒 37分 NP225w |
朝は荒川で耐久走。準備に手間取って河口ではなくロックゲート往復。なぜか、荒川走ると腰にくる、、、。
んで日中は在宅ワークしながら合間にZwiftレースを1本。
序盤に2人が逃げ、20秒近く先行したまま終盤まで詰まらなかったんだけど、ゴール1km手前で吸収。そのまま10人でスプリントになり、3位フィニッシュ。
今回は展開があってなかなか楽しかった。そして、平日なのに178tssも稼いでしまった。明日のキノ朝練が不安。。。
2020年3月26日(木曜日):2時間26分 104km 174TSS
キノ朝練 | 3人で1分ローテ 20分×2本 NP225w -> NP216w |
---|---|
昼3本ローラー | Zwiftグループライド 39分 NP178w |
夜3本ローラー | Zwiftグループライド 38分 NP190w |
今朝はお昼にZwiftするため、5時起きで朝練前に仕事をちょこっと済ませ、彩湖へ。
メンバーはキノさんとアッキーとちょっとだけイナバプロ。3人以上なので1分ローテ。
最初の数本は300w前後で踏むけど、徐々に垂れて終盤は250wちょいでしか踏めず。イマイチ。。。
2本目は3/7回目の先頭交代で力尽き、ツキイチ移行。数本飛ばしてから2回先頭交代に再度加わり終了。あかん。弱いわ。
帰宅後、3歳児を保育園に送り届け、オンラインレッスン受けつつ仕事をすまして11時からZwiftグループライド。
程良い集団に使い切った脚でしがみつき、40分弱。経験値稼いでついにレベルが12にアップ。これでようやく、Alpe Du Zwift登れる!
で、嫁氏とランチ食べに行ってそのまま久しぶりにオフィスへ。
帰りは17時過ぎの電車に乗ったんだけど、普通に混んでて驚いた。大抵の国で公共交通機関が止まって外出規制される中、この光景は海外から見るときっと、異様なんだろうな〜。
帰宅後、寝かしつけ前にもう1回Zwiftグループライド。3部練。
嫁氏に、「Zwiftに踊らされてない?オーバートレーニングじゃない?」と心配されたけど、、、踊らされてるかもw
とりあえず、基本の月曜RESTと金曜軽めを徹底しないとな・・・。
そういや夕方、小池百合子都知事が緊急会見。いよいよロックダウンか?夜間外出禁止か?と思いきや、自粛お願い。にも関わらず、スーパーから食品が消えたらしい。夜行バスで慌てて東京から帰る人多数らしい。謎。
2020年3月27日(金曜日):1時間7分 40km 68TSS +筋トレ40分
朝3本ローラー | Zwiftグループライド 1時間7分 NP180w |
---|---|
筋トレ(ジム) | RDL 85kg 4-4-4reps → SQ 60kg 4-4-4reps → コンバージングチェストプレス 36kg 11-8-6reps → バイシクルクランチ 20-20-20reps → 腹筋ローラー 12-12-12reps |
今日は軽めの日。ってことで、自転車は朝のZwiftグループライドのみ。
ランチに嫁氏と行ったことないラーメン屋行ったら大当たり。
昨日の百合子会見で自粛ムードが加速された結果、来週の袖ヶ浦チャレンジの中止(延期)が決定。JBCFも4月の東日本ロード中止が決定。次のレースはあるとすれば4月のJCRCだけかな・・・。この調子でニセコクラシックも無くなりそう。一応UCIだし。2万円のエントリーフィーをドブに捨てるのは痛いな・・・。
2020年3月28日(土曜日):2時間19分 74km 145TSS
朝彩湖 | 土手周回12周 1時間29分 NP200w |
---|
今朝は土曜彩湖練。雨が降りそうな微妙な予報だったから、人数が集まるか心配だったけど9人集まった。
前半8周はビューティフルローテを回し、後半4周フリー。後半は本当にキツかった。ほほ、アッキー劇場。強いわ。
2020年3月29日(日曜日):52分 35km 77TSS
朝3本ローラー | Zwiftレース(C) 26分 NP211w 36th/62 |
---|---|
夜3本ローラー | Zwiftレース(C) 25分 NP228w 6th/38 |
今朝の”3歳児が起きる前の自由時間”をオンライン英会話レッスン2本で消費。
そして朝から雪。今シーズンは1度も積もらず冬が終わるな〜なんて思ってたら、3月後半に積もるとは・・・。極寒の中駐車場で雪遊びしてから1本目のZwiftレース。
雪遊び at 駐車場。スノークロスは自粛。(寒い) pic.twitter.com/biRmqfbbZH
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年3月29日
気づかなかったけど、同じレースにチームメイトのはせちゃんがいたらしい。そして、負けてたw
んで、夜の寝かしつけ前にZwiftレースをもう1本。今度は10名に絞られた先頭集団に残ったものの、中盤の登りで分裂し、第二集団2番手でゴール。25分FTP100%だし、悪くない感じ。本各シーズンインまでに、20分〜30分のレースで4w/kgぐらいは出せるようになっときたいな・・・。
Zwiftレース2本目。同じレースで1本目より悪く無いリザルト。 pic.twitter.com/gn7zBIjcWo
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年3月29日
来週。
テーマ | Base Building |
---|
来週も在宅ワーク予定。袖ヶ浦チャレンジもJBCF東日本ロードも無くなったことだし、練習しすぎない程度にがんばろう。
来週も頑張ろう!
コメント