2020年1週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2020年1週目サマリー
Training Data
テーマ | 正月に負けない。練習時間確保する。 |
目標 |
|
走行距離 | 247km |
走行時間 | 11時間16分 |
筋トレ | 1時間30分 |
総練習時間 | 12時間46分 |
設定FTP | 245w |
TSS | 525tss |
1時間当たりのTSS | 46.7tss/h |
週末CTL | 76 |

雨の影響でハマイチが中止になり、ビワイチが短縮されたのが痛かった。あとは、やっぱり、自分の家じゃ無いとなかなかリズム作れないな。まあ、正月のわりには頑張れたんじゃ無いかと。寝正月してたんじゃ無いか並みに年明けのレースのパフォーマンスは悪かったけどwww
あと、ゾーンは低強度が多め。ロングライド系練習多かったからか。シクロクロス見据えると、高強度増やさないとな。
Lifelog Data
睡眠時間

まぁヨシとしましょう。
英語学習量

実家帰省期間中、一度もオンラインレッスンできず。まぁ、正月ぐらい良いか。
2020年1週目トレーニング記録
2019年12月30日(月曜日):52分 19km 42TSS
八日市練:百済寺 4分49秒 NP279w
今日から2日間かけて、嫁氏と3歳児の待つ車で大阪へ。
本当は浜名湖を1周するつもりが、雨のためDNS。代わりに宿泊先の八日市近辺で見つけたStravaポイントアタック。5分なら300w近くは出て欲しいところだけど、たったNP279w。イマイチ。
夜はホテルで2本、オンラインレッスンして就寝。
2019年12月31日(火曜日):6時間10分 149km 232TSS
ビワイチ:北湖一周 6時間10分 NP150w
束の間の独身生活ラストデイ。前からやってみたかったビワイチへ。残念ながら雨で北湖のみ。とりあえず過酷だった。
夕方、嫁氏実家に到着し、5日ぶりに嫁氏と3歳児と再会。元気すぎる3歳児と共に、22時ごろ就寝。2020年は寝てる間に迎えた。
2020年1月1日(水曜日):筋トレのみ40分
ジム:RDL 85kg 6-6-6reps → Chest Press 37.5kg Seated Row → Ab Roller 12reps×3set → Bicycle Crunch 12reps×3set
昨日のビワイチ疲れが残って入るけど、とりあえず元旦ジムへ。15時頃の人が多い時間帯だけど、ほぼ誰もおらず。
RDLは6回3セット達成したので、重量を上げても良いかも。ただ、背筋が足りない気がしなくも無いんだよなぁと。どこかのタイミングで上げるか。SQは足の付け根が痛くてやめといた。
午後はおせちをたらふく食べて、3歳児と共に就寝。酒はほぼ飲まず。
2020年1月2日(木曜日):2時間16分 46km 102TSS
大阪帰省練:勝尾寺 14分39秒 NP236w
早起きして箕面方面へ練習に。Stravaで検索したところ、勝尾寺の登りが4.4km5%ちょいでちょうど良さそうってことで1本。
登り初めから、登ってくる車がやけに多いなぁ。。。と思ってたら、KOMポイント1.5km手前から勝尾寺の駐車場待ち渋滞が。昔の人は険しい道のりを越えて初詣してたんだろうけど、現代人もある意味険しい道のりを越えて初詣してるんだなぁ。と。自分の初詣はこのヒルクライムで完了ってことで。
2020年1月3日(金曜日):ウェイトのみ50分
ジム:RDL 85kg 6-6-6reps → SQ 65kg 5-3-3reps → Chest Press 37.5kg 3set → Ab Roller 12reps×3set → Bicycle Crunch 12reps×3set
今日も朝練行こうと思い、ちゃんとアラームを設定した時間に目は覚めた。なんだけど、アラームで眠りが浅くなった3歳児が自分の上に乗っかってそのまま寝てしまい、動こうにも動けない状態に。どうしよっかな〜。。。と思ってる間に寝落ちし、朝練行けず。それでも3歳児より早く布団から脱出できたので、代わりにジムへ。
RDLはそろそろ重量アップしても良い気がする。次回は87.5kgでいくか。
筋トレ後、箕面方面へお出かけ。「五月丘動物園」ってところへ。程よく遊んで帰宅。3歳児をこちら側の祖母家に連れてって、正月のミッション完了。我が家、こちら側の家が離婚してるから、正月期間中に2箇所回らないといけなくて本当に面倒。←
2020年1月4日(土曜日):40分 16km 44TSS
夕ローラー:L3 15分 AP196w → 30+30 Interval 12reps AP327w
大阪から東京へ帰る日。
帰省ラッシュを警戒し、早めの5時15分に出発。確実に渋滞するであろう、新名神の草津JCTを渋滞する前に突破し、東名高速東京ICまで13時までに突っ切る戦略。
結果、草津JCTでの渋滞を回避。そのまま3歳児が寝てる隙に静岡SAまで3時間連続運転で渋滞なしで一気に。静岡SAには滑り台があるので、1時間3歳児を遊ばせて、再び出発。横浜町田IC付近から数キロ渋滞していたけど、ほぼ渋滞なしで帰宅完了。来年もこの戦略で帰ろう。後から渋滞情報見てると、新名神も東名も午後からかなり渋滞してた。(来年向けメモ。)
2020年1月5日(日曜日):1時間18分 17km 105TSS
レース:シクロクロス千葉 C2 44分 HR174bpm(92%)
新年1発目のレース。結果は散々。もう、何やってもダメなんじゃ無いかと。毎日せっせと練習したところで、何も向上しないじゃん。とか。
来週
テーマ | シクロクロス 対策。高強度多め。 |
---|---|
目標 |
|
何をやっても結果につながらない気がして落ち込み気味だけど、とりあえず、やれる事を続けてみようと思う。
来週も頑張ろう!
コメント