2020年6週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2020年6週目サマリー
Training Data
テーマ | Polarized Training |
走行距離 | 111km |
走行時間 | 4時間37分 |
筋トレ | 1時間15分 |
総練習時間 | 5時間52分 |
設定FTP | 240w |
TSS | 313tss |
1時間当たりのTSS | 68.0tss/h |

少なくなるだろうとは予想してたけど、膝痛と束の間の父子生活で予想以上にボリュームが稼げず。REST週だったって事にして、来週からまた頑張る予定。そういや年明けからREST週って設定してなかったから、ちょうど良かったかなと。
Lifelog Data
英語学習量

まぁまぁ。
2020年6週目トレーニング記録
2020年2月4日(月曜日):筋トレ10分
自重トレ | Bicycle Crunch 12reps×3set → Push Up Bar 10reps×3set |
---|
昨日の湘南シクロクロスでいつの間にか痛めた膝がまだ痛む。元々レスト予定だったので、朝は自転車メンテナンスしたり、勉強したり。
夜は寝かしつけ前にサクッと自重トレのみ。男として恥ずかしく無い腹筋と大胸筋を得るため。
2020年2月5日(火曜日):22分 9km 21TSS
夜ローラー | L3 15分 AP202w |
---|
5時に起きるも、まだ膝が痛むので、朝練は無し。かわりに、ちょっと緊急気味な仕事を終わらせる。
夜、膝の痛みがマシになってきたので、軽く15分だけL3。200w狙いで平均202w。よき。
今回の膝痛で実感したんだけど、オムロンのマイクロカレント効く。疲労回復目的で買ったけど、怪我のケアにも使える。こいつは手放せないな、、、。
売り上げランキング: 10,102
2020年2月6日(水曜日):1時間45分 42km 130TSS
朝3本ローラー | L3 20分×2セット AP198w -> AP194w → 30-30 Interval 2セット AP352w-357w-368w-361w-353w-364w-366w-357w(Ave360w) -> AP364w-371w-370w-364w-365w-387w-370w-365w(Ave370w) |
---|---|
夜3本ローラー | 30+30 Interval(100%VO2Max) AP305w-301w-304w-308w-302w-303w-304w-303w-307w-306w-309w-310w-314w-306w-306w-304w-313w-312w-316w-326w(Ave308w) |
今朝はキノ朝練予定だったけど、キノ氏DNSにつきオンライン英会話からのローラー台。
とりあえず、自転車乗る分には膝は大丈夫そう。数値もまあまあ。
地味に仕事が忙しく、ジムに行けなかったので夜もローラー練。朝に30-30インターバルはやったので、30+30インターバルを。これはこれで辛い。
2020年2月7日(木曜日):1時間20分 32km 94TSS +筋トレ40分
朝3本ローラー | L3 20分×2本 AP198w -> AP194w → 30-30 Interval(110%MAP)×2セット AP365w-363w-355w-365w-355w-356w-353w-369w(Ave360w) -> AP366w-360w-345w-370w-364w-362w-374w-362w(Ave363w) |
---|---|
ジム | RDL 85kg 6-6-6reps → SQ 60kg 4-4-3reps → Chest Press 36kg 12-10-6reps → Ab Roller 12reps×3set → Bicycle Crunch 12reps×3set |
今日は夜に飲み会。加えて朝は9時に客先なので時間がない。ってことで、いつもより30分早い5時からのオンライン英会話やってからのローラー練。
夜は飲み会前にジムへ。ここ1ヶ月ぐらい週一しか筋トレしてなかったせいか、全然上がらない。特にSQ。重いの上げることが目的ではないと思いつつも、若干ショック。
2020年2月8日(金曜日):40分 16km 40TSS
夜ローラー | SST 10分 AP216w → 15-15 MAP110% Interval 10分 AP361w-359w-365w-367w-353w-378w-354w-375w-341w-363w-359w-361w-377w-371w-385w-371w-372w-354w-387w-352w(Ave365w) |
---|
朝は5時過ぎに起きるも、練習する気になれず、勉強のみ。
夜は練習する気になったのでローラー。超久しぶりにSST。10分だけだけど、キツい。20分3本とかできる人尊敬する。
そして夜、嫁氏が旅行に旅立ち、3歳児との父子生活がはじまった。
2020年2月9日(土曜日):筋トレ20分
自重トレ | Ab Roller 12reps×3reps → Pushup Bar 10reps×3set → Kettlebell Swing 12kg 12reps×3set → Kettlebell Row 12kg 12reps×3set |
---|
束の間の父子生活Day1。
3歳児が起きるまでが勝負!って事で、4時45分起きで5時からオンライン英会話レッスンを2本。その後ローラー台で7時までにサクッとインターバル練。って予定だったものの、オンライン英会話レッスン2本目の途中に3歳児が起床し計画が破綻。残念。
練習できなかった代わりに、自重トレとケトルベルブンブン。スイングがケツに結構な刺激が入ってる気がして良い感じ。今は12kgしか持ってないけど、16kgと20kgも揃えても良いかもしれないな。
その後、3歳児とお出かけ。今日はむさしの村へ。
1回400円のポニー乗馬を3回連続で乗ったり、ガチョウの餌を大量に買わされたり、回数券なのにフリーパス並みに乗り物乗られたりで、すごいお金使わされたw
前橋のるなぱあく基準で考えると、埼玉の遊園地がめちゃめちゃ高く感じるw
2020年2月10日(日曜日):30分 12km 28TSS
朝ローラー | L3 20分 AP195w |
---|---|
朝筋トレ | Kettlebell Swig 12kg 20reps×3set |
name | menu |
束の間の父子生活Day2。
今日も4時45分おきで3歳児が起きる前に勉強と練習する作戦。
オンライン英会話レッスン2本は無事終わってローラー台に乗り始めるも、インターバル前のL3が終わった頃に3歳児起床。今日も朝活完遂できず。
隣に誰か寝てないと、ぐっすり寝れないんだろうか・・・?ま、しゃーないな!
ただ、父子生活自体はいたって順調。朝も夜も一切グズらないし、「おかーさーん!!」って泣き出すことも無ければ、思い出すこともほとんどない←w
父子生活余裕やな。自転車諦めれば。なんて思ったけど、それは嫁氏が諸々準備してくれてるからなんやなー。 pic.twitter.com/XVQiXJkNEU
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年2月9日
そんなこんなで、今日もケトルベルをブンブンしてから動物園へ。今日は東武動物公園。
事前にメルカリで安く入園券を手に入れて準備万端だったんだけど、強風でチケットが飛ばされ紛失&買い直しなんてアクシデントがありつつも、動物園を楽しめた。
ただ、東武動物園、動物の餌が200円もする高すぎるだろ!←
あと、今日も乗馬体験2回。東武動物公園価格でまたもや財布が軽くなった。子育ては金がかかるぜ。←
今週の総括。
膝痛とワンオペ期間でほぼ練習できず。ちょうど良い回復週になったし、ヨシとしましょう。
来週。
テーマ | Polarized Training |
---|
火曜日の稲城クロスの日まで、3歳児との2人きり生活が続く。けど、月曜は有給取ったし、しっかり練習するぞー!と。
朝はボリューム稼ぎつつ、夜はインターバルで。
来週も頑張ろう!
コメント