2019年31週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2019年31週目サマリー
Training Data
テーマ | コツコツ。 |
目標 |
|
走行距離 | 303km |
走行時間 | 12時間58分 |
筋トレ | 45分 |
総練習時間 | 13時間43分 |
設定FTP | 240w(4.00w/kg) |
TSS | 642tss |
1時間当たりのTSS | 49.6tss/h |
週末CTL | 72 |
週末ATL | 98 |
週末TSB | -27 |
増加CTL | +5 |

グラフが上向いてきた。
Attack299のお陰でTSSがそこそこ稼げた。(自分のターゲットレースから考えると、こういう稼ぎ方はあまりすべきじゃないんだろうけど。)
来週以降は引き続き、2時間以下の練習でコツコツ積む予定。もうこれから数ヶ月は長距離乗らないだろうなぁ。
Lifelog Data
睡眠時間

少なめ。4時45分起きがちょっと響いてる?とりあえず6時間コンスタントに寝れてればOKか。
英語学習量

もっと詰め込まないと。
2019年31週目トレーニング記録
2019年7月29日(月曜日):1時間46分 49km 94TSS
朝練:彩湖土手周回8周 テンポ走 /w 10秒ダッシュ6本 1時間12分 NP188w
ようやく梅雨明け宣言。めっちゃ暑い。
月曜日だけど、大して疲れてないので練習へ。彩湖もほぼドライになって、快適。
2019年7月30日(火曜日):筋トレのみ 25分
ジム:RDL 75kg 6>6>4reps → SQ 62.5kg 5>4>4repa
自重トレ:プッシュアップバー 10reps×3set
今日は早朝から嫁氏と嫁氏妹が夢の国へ。って事で、朝練無しの5時起きお勉強。2歳児を保育園に連れて行ってからオンライン英会話。
昼過ぎにサクッとジムへ。RDLは一気に5kg上げて75kg。次もこの重量で、SQは2.5kg増やして62.5kg。次もこの重量かな。
夜は2歳児と2人でスシロー行って、風呂入れて寝かしつけ。そのまま寝落ち就寝。
2019年7月31日(水曜日):1時間20分 37km 85TSS
1人朝練:クリスクロス・インターバル 20分×2本 NP223w -> NP220w
今日も5時起床。30分程イングリッシュしてから朝練へ。今日は、昨日届いたパワトレ本に書いてあったクリスクロス・インターバル。
20分間SST強度で走りつつ、2分毎に20秒のVO2MAXを入れるっていう、見るからにつらそうなメニュー。
どうしても20秒VO2MAX後にL3強度に下げてしまいつつも、2本とも、NPはSST枠に入れることに成功。こいつはきつい。
ちなみに新しく届いたバイシクルクラブ・ムックのパワトレ本、なかなか面白い内容。具体的な練習メニューの記載があるのも◎。ところどころ出てくるPeaks Couching Groupトレーナーのコラムも面白い。買って損ないかも。
売り上げランキング: 720
2019年8月1日(木曜日):1時間11分 31km 65TSS +筋トレ20分
1人朝練:クリスクロス・インターバル 20分×2本 NP216w -> NP213(10分で終了)
ジム:RDL 70kg 6>6>4reps → SQ 60kg 6>4>6reps
今朝も5時起きでイングリッシュしてから朝練へ。昨日と同じくクリスクロスインターバル。なんだけど、今日は体が重い・・・。1本目はNP216wと、昨日の2本目より低いNP。2本目は10分経過時点で心折れてDNF。あかん。心が弱い。。。
午後、職場を早めに脱出し、ジムでサクッと筋トレしてからレアジョブ本気塾の初回レッスンへ。
これからの過ごし方などをディスカッション。基本、”毎日最低”3回以上のオンラインレッスンと、毎日30分程度のディクテーション、同じく毎日30分程度のプレゼンテーション作成が宿題。
なかなかハード。これを、500TSS/wぐらい維持しながら続けられるだろうか、、、?
2019年8月2日(金曜日):REST DAY
どうせ日曜日のAttack299でTSS大量獲得できるし、今日は朝練無しで5時起きお勉強。
効率よく、バランスよく行かないと。
午後、早めに仕事を抜け出して、スペシャライズドストア銀座へ。先週注文したNewバイクの納車。自分のじゃなくて、今日で3歳児な息子の。
Newバイク納車!これで僕もついに、スペシャユーザーの仲間入り。 pic.twitter.com/qLugRO52Jh
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2019年8月2日
2019年8月3日(土曜日):20分 6km 11TSS
今日も5時起きで朝練せずお勉強。結局今日は、オンラインレッスン5本。もうちょっと気合い入れれば、1日8本ぐらいいけそな雰囲気。
お昼前に、昨日あげた自転車を持って近くの公園へ。灼熱。流石に、3歳なりたてて16インチのペダル付き自転
車は早かったか・・・。クランクが上死点に来ると、進めなくなる。ま、ぼちぼち練習してもらいましょう。で、途中、嫁氏の妹が持ってきたスケボー乗ってたら転けて流血w
午後、保育園の夏祭りに行って、それから飯能へ。attack299の前泊で。キノさん、ハセちゃんと宿で晩飯食って早めに就寝。
2019年8月4日(日曜日):8時間21分 180km 387TSS
Attack299:7時間47分(除:休憩)NP166w
楽しみにしていたAttack299。今年は遅刻せず、しかも前泊までして準備万端だったんだけど、全然走れず。やっぱり、今年初120km超えとか、今年峠登るの2回目とか、そんな状態じゃあかんよね。でも、楽しかった。
2019年31週目の総括。
今週からレアジョブ本気塾が始まり、本格的に英語の詰め込み教育がスタート。ある程度自転車乗りつつ、オンラインレッスン詰め込めてるからこの調子で来週はもっと詰め込む。
来週。
テーマ | コツコツ時間を見つけて500tss。 |
---|---|
目標 |
|
レアジョブ本気塾が始まり、毎日毎日オンラインレッスン三昧。実費で2ヶ月20万かけてるから、自転車より勉強が優先。なんだけど、練習もレッスンも詰め込んで目標数値達成するぞー!と。
来週も頑張ろう!
コメント