2019年30週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2019年30週目サマリー
Training Data
テーマ | コツコツWeek。 |
目標 |
|
走行距離 | 265km |
走行時間 | 8時間46分 |
筋トレ | 1時間20分 |
総練習時間 | 10時間6分 |
設定FTP | 240w(4.00w/kg) |
TSS | 531tss |
1時間当たりのTSS | 60.5tss/h |
週末CTL | 67 |
週末ATL | 76 |
週末TSB | -9 |
増加CTL | +1 |

下げ止まり?
まー、こんなもんか!
Lifelog Data
睡眠時間

よく寝た。
英語学習量

惜しい。けど、頑張れてるかな。
2019年30週目トレーニング記録
2019年7月22日(月曜日):筋トレ20分
ジム:RDL 70kg 4>6>6reps → SQ 60kg 6>4>4reps
雨。って事で朝練無しで仕事前にオンラインレッスンと自転車部屋の整理。8月からの鬼勉強月間に向けて、デスクを置こうかと思い。
仕事の合間にジムへ。次回はRDLもSQも引き続き同じ重量かな。なんとなく、週に2回ぐらい筋トレしてる方が、体が軽い気がする。
夜にもオンラインレッスンして就寝。
2019年7月23日(火曜日):50分 25km 58TSS +筋トレ5分
朝3本ローラー:テンポ走 20分 AP198w
自重トレ:プッシュアップバー 10reps×3set
夕3本ローラー:30-30 VO2max Interval 20分 AveAP300w(On Only)
キノ朝練予定だったけど、雨で中止。ってことで、5時半からブログ書いて部屋の片付けして、軽く3本ローラー。部屋の模様替えをさっさと終わらせて、練習と勉強に集中できるようにしないとな。
仕事から帰宅後、夕飯の前にダッシュでローラー。久しぶりの30-30 VO2 Maxインターバル。乗り始めに落車をメイクしつつも、なんとか目安の平均300wをクリア。
最近、ローラーにどこにも手を付かずに乗る。ってのにハマってるんだけど、それでローラーから落ちちゃった。懲りずにまだやってるけど。
2019年7月24日(水曜日):1時間59分 66km 123TSS +筋トレ30分
朝彩湖練:土手周回6周 41分31秒 NP218w → おかわり練5周 35分38秒 NP196w
ジム:RDL 70kg 6>6>5reps → SQ 60kg 5>4>3reps → バックランジ 20kg 8reps×L/R×3set
朝は久しぶりの朝彩湖。比較的強度が低い日だったけど、今の自分にはいっぱいいっぱい。少しずつ上げていこう。ここ最近のテーマはコツコツだし。
朝練から帰宅後、本日1コマ目のオンラインレッスン。ちなみに今日は、在宅ワークの日。
仕事の合間に自転車を洗車して、シートチューブの裏側が錆びててショックを受け、午後はサクッとジム行って、夜にもう1コマオンラインレッスンして2歳児とともに就寝。健康的。
ちなみに筋トレは、朝練の影響かスクワットの回数が少なめ。練習ない日に重量増やしてチャレンジするかな。
2019年7月25日(木曜日):1時間58分 57km 113TSS
キノ朝練:テンポ走 28分 NP187w → 2人で2分ローテ 20分×2本 NP220w -> NP203w → テンポ走軽め 10分 NP172w
久しぶりのキノ朝練。今日でほぼ梅雨明け?かと思いきや、週末に台風か・・・。
今日はちょっと早起きして、15分早く出発。集合前のテンポ走をちょっと長めに。肝心のメニューは、昨日の疲れが残ってるのか、足が重め。それでも1本目はまぁまぁなNP。
2019年7月26日(金曜日):1時間44分 52km 108TSS
朝練:ラスト3周だけ朝彩湖周回 21分 NP227w → お代わり練 5周ちょっと 41分 NP201w
朝練は単独でテンポ走を60分やろうかなーと思って彩湖へ。で、やり始めてすぐ、朝彩湖メンバーと遭遇したのでそのままジョイン。こんなことなら最初から朝彩湖行っときゃ良かったなと少し後悔。
そういや今日は誕生日。朝、嫁氏から誕生日プレゼントにadidasのスニーカーもらった。

朝イチの客先終了後、ちょっと仕事抜け出し、嫁氏とBirthdayランチでシュラスコ食べに銀座へ。「Super Bacana」って店。超うまかった。シュラスコ食べ放題。
仕事からの帰り道、東京ヒルクライム中止の連絡が。残念。。。ってことで、明日の龍Q館練にエントリー。で、オンライン英会話やって就寝。
2019年7月27日(土曜日):30分 15km 29TSS +筋トレ20分
ジム:RDL 70kg 6>6>4reps → SQ 62.5kg 6>4>3reps
3本ローラー:L3 30分 AP183w
朝起きて天気予報とにらめっこ。龍Q館練厳しいか・・・?と思ったら、中止の連絡が。残念。今年は梅雨にだいぶやられてるな。
ってことで、朝の時間を有効活用するため、朝ジムへ。6時には帰宅し、1本だけアニメ観てから勉強しよう!なんて甘えたふざけた事を考えて1本観たら・・・2歳児が起床。朝のフリータイム終了。罪悪感。
午前中は人生初の子連れプールへ行こうと、埼玉県は戸田市のこどもの国へ。
市民プールってことで、家族連れが多く、水着のお父さんいっぱい。(残念ながら、水着のキレイなお姉さんほぼゼロ!)
たるんだ彼らの体に対して、自転車乗りの体型と筋肉で圧倒的勝利感を味わえるのかと思いきや、、、サイクルジャージの日焼けラインがフツーにダサくて恥ずかしいって言う、、、。
帰宅後、プール後特有の眠気と戦い、2歳児の昼寝中に勉強とローラー。明日がんばれば、今週のノルマはクリアできそう。
2019年7月28日(日曜日):1時間45分 50km 100TSS +筋トレ5分
朝3本ローラー:テンポ走20分2本 AP188w -> AP187w
夕方外練:SST 12分×2本 NP227w -> NP218w
自重トレ:プッシュアップバー 10reps×3set
天気予報的に、6時ごろから晴れるかも?と思って5時起床。期待は外れてがっつり雨。
昨日のツールのハイライト観たり、無意味にスマートニュース眺めてたりしたら、あっという間に6時前。またもや後悔。せめて5時半から勉強するかローラー乗るかしろよって感じ。
てことで、6時半まで勉強し、それから1時間ぐらいローラーする作戦。にしたんだけど、勉強終わったタイミングで2歳児起床。朝のフリータイム終了。
そのあと、お出かけ前に時間もらってローラー。今期のお供は鬼滅の刃とダンベル何キロ持てる?と炎炎の消防隊。
ローラー後、ダッシュで着替えて茨城県は茨城県ミュージアムパークへ。
帰り道にばんどう太郎。入店(12時)から料理が出てくる(13時)まで1時間。でも美味しいから許す。初挑戦したもちトッピングが大当たり。
帰宅後、走りに行こうと思ってたけどあまりの暑さに断念。ただ、優しい嫁氏が晩飯前に時間くれたので、サクッと荒川行ってSSTを2本。これで今週のノルマ、10時間練習を達成。
夜オンラインレッスンして、2歳児寝かしつけ後に20分勉強すれば、勉強時間もノルマ達成!だったものの、寝落ちして今週は終了。ま、いっか。
2019年30週目の総括。
長引く梅雨やらくるくる詐欺の台風やらの影響で、コツコツ自転車乗るのが難しかったけれど、とりあえず、コツコツやれてるかなと。
目覚ましなる前に5時起きできるぐらい、Early Birdな生活スタイルにも慣れてきた。もうちょっとボリューム増やしつつ、徐々に内容も効率化させて、Viva詰め込み教育で頑張ろう。
来週。
テーマ | コツコツweek。 |
---|---|
目標 |
|
引き続き、コツコツweek。週末にAttack299あるから、練習時間は問題なくクリアできそう。対して学習時間が危ういかな?
来週も頑張ろう!
コメント