2019年27週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2019年27週目サマリー
Training Data
テーマ | リハビリ。 |
目標 |
|
走行距離 | 106km |
走行時間 | 3時間42分 |
筋トレ | 0分 |
総練習時間 | 3時間42分 |
設定FTP | 240w(4.00w/kg) |
TSS | 236tss |
1時間当たりのTSS | 63.8tss/h |
週末CTL | 65 |
週末ATL | 47 |
週末TSB | +18 |
増加CTL | -6 |

絶賛下落中。
ぎっくり腰で練習らしい練習はできず。ほぼレースだけ走った感じ。オンライン英会話も結局やる余裕なくて0回。しゃーないな。
2019年27週目トレーニング記録
2019年7月1日(月曜日):Rest Day
ぎっくり腰3日目。本当は出向初日の入社オリエンテーションだったんだけど、出向早々お休み。ただ、同僚曰く、「ぎっくり腰」ってパワーワードでみんな納得してくれてたとの事。w
朝起きてすぐ、試しに立とうとしてみたら、、、立てた!ヨチヨチだけど、なんとか歩ける程度には回復。そして今度は嫁氏が倒れた。
ってことで、頑張って2歳児を保育園へ。すんなり保育園に行ってくれて、なんとかなった。
帰宅後、いつもの接骨院行きつつ、1日ゆっくりと。明日からは、会社行かないと。
2019年7月2日(火曜日):48分 20km 30tss
ぎっくり腰4日目。今日から社会復帰。
通勤電車が辛い。新しい職場は良さげな感じ。
夜、接骨院へ。そして、広島遠征について相談。先生が元レスリングインカレチャンプなので、怪我でも出たいこちらの気持ちをわかってくれる。
嫁氏からは、「とりあえず明日乗ってみれば?」と。たしかに。乗ってから考えよう。
2019年7月3日(水曜日):Rest Day
ぎっくり腰5日目。
朝、リハビリ走で彩湖へ行こう!と、恐る恐る自転車に跨る。とりあえず走れそうなら、広島参戦を考えよう。と。
腰の張りを感じるものの、乗れる!しばらく乗ってると、血流が良くなってきたのか、腰の張りも感じなくなってきた。
あと、試しにダンシングしたり下ハン持ってみたりしても、手首が痛まない。
で、朝サイメンバーのお代わり練トレインを発見したので、3周だけ混ぜてもらう。後半腰が痛くなってきたけど、まだ中2日あるし、経過は十分でしょう!我ながら、なかなかの回復力。
2019年7月4日(木曜日):Rest Day
軽く走っとこうかと思ったけど、雨なのでRest。というか、広島に出るつもりなかったから、機材が群馬で落車したまんまだった。
ってことで、ホイールのフレ取って、ギアを11-34のワイドギアに変え、輪行準備。
夜仕事帰りに接骨院へ。ガチガチにテーピング固定して、広島準備完了!あとはやるだけだ。
てことで、明日から広島。たぶん、多くの人はバカだと思うでしょう。自分もそう思う。けど、止められないんだ!w
いつもの接骨院で、テーピングガチガチ巻いてもらってきた。 pic.twitter.com/XcFXiTRt6L— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2019年7月4日
2019年7月5日(金曜日):54分 19km 46TSS
試走:東広島ロードレースコース2周
今日から広島入り。広島空港に着いて、レンタカー借りて、そのまま大久野島へ。
その後、試走。腰は大丈夫そうだけど、コースがやばそう。不安。
2019年7月6日(土曜日):56分 29km 71TSS
レース:JBCF東広島ロードレース DNF 27分 NP243w
詳しくはレース記事。残念ながらDNF。
レース後、サクッと大芝公園 交通ランドでゴーカート。
2019年7月7日(日曜日):1時間1分 38m 92TSS
レース:JBCF広島クリテリウム E1 23位/76 57分 NP234w
自分でもびっくり。サバイバルなレースを無事完走!詳細はレース記事。
2019年27週目の総括。
ぎっくり腰でノーライドかと思いきや、JBCF広島2Days参戦。クリテは意外と走れて満足。
ただ、腰はまだまだ痛いし、常に腰が抜けそうな感覚があるから、練習は徐々に慎重に。だな。
来週。
テーマ | リハビリ兼ねて、低強度中心。 |
---|---|
目標 |
|
また無理して体を壊したら元も子もない。なので、まずは単独提供度から徐々に。
来週も頑張ろう!
コメント