2019年17週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2019年17週目サマリー
Training Data
テーマ JBCF群馬完走。 走行距離 270km 走行時間 9時間7分 筋トレ 51分 総練習時間 9時間58分 設定FTP 240w(4.00w/kg) TSS 529tss 1時間当たりのTSS 58.1tss/h 週末CTL 84 週末ATL 85 週末TSB -1 増加CTL -1

レース週なこともあり、横ばい。
Lifelog Data
睡眠データ

まあまあ寝た。
2019年17週目トレーニング記録
2019年4月22日(月曜日):ウェイトのみ
朝パワーブレス:負荷Lv2.0 30reps
ウェイト:RDL 67.5kg 8>8>6reps → SQ 60kg 8>6>4reps → BOR 60kg 8>8reps
レース翌日なので、ウェイトのみ。
RDLは次回から70kmに上げてみる。フォームが崩れないよう注意して。SQはまだ60kgで修行。BORは、60kgじゃフォームが崩れている気がするので、40kgからフォーム最優先で12reps3setでいく。
2019年4月23日(火曜日):4時間39分 130km 252TSS
キノ朝練:3人で1分ローテ 21分×2セット NP230w -> NP219w
ジテツウ往路:テンポ走 50分 NP197w
ジテツウ復路 LSD /w 5分ごとに15秒ダッシュ 49分 NP177w
夜パワーブレス:負荷Lv2.25 30reps
今日は今週1番練習する日。正確には、土曜日のレースを考えて、唯一ボリュームを稼げる日。ってことで、キノ朝練+ジテツウ往復のメニューで。
朝一のキノ朝練は、ショウさん来る日で強度高め。今回はキノさんも調子良さげで、リアルに千切れるかと思った・・・。危ない。
メニュー後、ショウさんのパワーメーターの数値と比べると、1本目は自分のStagesでNP230wなのに対し、ショウさんのパイオニアでAP290w。やっぱり、StagesはドSなんだろうか・・・?
朝練後、一度家に帰り、2歳児を保育園に送ってからジテツウ往路。なんとなく、荒川区感全部テンポ走強度にしてみたら、疲労困憊に。しかも向かい風。
仕事終わってジテツウ復路。さすがに疲れたので、荒川区感は5分毎に15秒のダッシュを入れつつL2強度で。途中、無駄に張り合ってくるジジイに遭遇してイラッときたけれど、無視。(ああいうの、ほんとウザい。)
そういや、昨日買った「エスケープトレイン」って小説を一気読み。いやー、面白かった。ネタバレになるからあまり書かないけど。おすすめ。
2019年4月24日(水曜日):Rest Day
朝パワーブレス:負荷Lv2.50 30reps
朝起きると、雨でキノさんDNS連絡。家の周りは降ってないので練習には行けそうなんだけど、、、体が重い。そのままソファーで寝落ち。2歳児が起きてきても、ソファーから動けない。昨日のダメージか・・・。キノ朝練とジテツウ両方やる日は、ジテツウの強度をL2ぐらいにしないとキツイな。
今日は大阪出張Day。プレミアムクラスが空いていて、昨年ゲットしたアップグレードポイントを使って人生初のプレミアムな空旅。
快適な座席に食事。こいつは快適!これが年に6回も使えるんだからすごいな。

大阪到着後、ランチで「ムタヒロ」でラーメン。(食い過ぎ)

2019年4月25日(木曜日):Rest Day
今日は有給休暇で週末の準備。
土曜日のJBCF群馬が終わったらそのままキャンプなので、キャンプ用品積み込み。夫婦+2歳児+自転車+ローラー台+キャンプ用品を入れて、コンパクトカーの限界に挑む。
2019年4月26日(金曜日):46分 23km 33TSS
3本ローラー:L2 /w 1分×3本 30分 NP173w
朝からなんか怠い。ここ1週間、咳も止まらないし、たくさん寝てるはずなのに、眠気が取れない。明日が不安だ・・・。
夕方、レース前調整ってことで軽めに3本ローラー。1分走を間に入れたおかげでNPは173wだけど、L2イメージで踏んでる間は140w前後しか出ない。その割に汗だくで結構辛い。なんだこの不調具合。
2019年4月27日(土曜日):2時間10分 74km 163TSS
レース:JBCF東日本ロードクラシックin群馬CSC E1 DNF 1時間48分 NP221w
久し振りのJBCFロードレースはキツかった。ただ、落ち込む以上に頑張るぞ!って気持ちの方が強いから、ここからリスタート!
2019年4月28日(日曜日):1時間32分 43km 81TSS
自重トレ:プッシュアップ 12reps×3set
パワーブレス:負荷Lv3.0 30reps
お一人様彩湖:L2 /w 5分毎に15秒ダッシュ 60分 NP189w HR137bpm(72%)
今日の練習はレース明けって事で、2歳児がお昼寝してる隙に彩湖行って軽めにL2強度。
だいたい160〜170w(FTPの70%弱ぐらい。)で巡航。トータルのNPは15秒ダッシュが効いたのか、ギリギリL3強度に。2時間ぐらいやるときは、もうちょっと強度を落としても良さそう。
2019年17週目の総括。
ターゲットレースの週ってことで、ボリュームは少なめ。JBCF群馬は残念だったけど、「ここからまた頑張ろう!」って思えたので、来週以降頑張る。と言いつつ、GW最終日に高石杯があるからあまり無理できないけど。
来週のテーマと目標:高石杯にむけて調整しつつ練習。
再来週の月曜日に高石杯があるので、GWだけどガッツリロング練には行かないつもり。GWが関係ないキノさんと朝練しつつ、1〜2時間の練習を毎日積み重ねるイメージ。
コメント