2019年34週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2019年34週目サマリー
Training Data
テーマ | 詰め込みWeek。 |
走行距離 | 206km |
走行時間 | 7時間53分 |
筋トレ | 40分 |
総練習時間 | 8時間33分 |
TSS | 472tss |
英語学習に24時間弱を充てながらのこのボリュームなので、満足。これを積み重ねて、今期のシクロクロスと英会話力向上頑張るぞー。
Lifelog Data
睡眠時間

6時間超えているのでとりあえずOK。これ以上睡眠時間を確保するのは難しいから、なんとか睡眠の質向上でカバーできないだろうか?
英語学習量

目標の1日3時間=週21時間を大幅に超えて23時間30分。早起き学習がだいぶ板についてきた。
2019年34週目トレーニング記録
2019年8月19日(月曜日):Rest Day
一応、朝5時前に起きるも、昨日の日中シクロクロス練習会が効いて、ダメージ大。ってことで、練習無し。代わりに勉強しようかと思ったけど、あまりにもダルくて3歳児起床タイムまで何もできず。
2019年8月20日(火曜日):筋トレ20分
ジム:RDL 75kg 6>5>4reps → SQ 60kg 5>4>4reps
今朝はキノ朝練予定だったけど、あいにくの雨で中止。ちょうど、朝から激しい頭痛で辛かったので、練習も無し。代わりに5時15分ごろから7時半まで英語のお勉強。時間は効率良く使わないとね。
で、仕事の合間にジム。RDLもSQもしばらくこの重量だなー。重い重量上げることが目的じゃないから、焦らず着実に、正しいフォームで。
2019年8月21日(水曜日):1時間16分 40km 80TSS
朝彩湖:土手周回6周 42分 NP219w
今朝は晴れて、朝彩湖へ。いつものアタッカーがいなかったけど、久しぶりの朝彩湖は十分きつい。最後までなんとか耐えて、お代わり練はせずに帰宅。まだ6時30分。ってことで、ディクテーション1本やって、バーテープ交換。生産性高めな朝。
そういや、スパガズのバーテープがいつのまにかマイナーチェンジ?してて、バーテープの素材がテカテカ系に。前よりグリップしないし、ちょっと、イマイチかも。しばらく使ってみてしっくりこなかったら、別のバーテープ探そうかしらねぇ、、、。

2019年8月22日(木曜日):1時間39分 48km 110TSS
キノ朝練:2人で2分ローテ(周回コース) 20分×2本 NP235w -> NP232w
今朝はキノさんと朝練。昨夜のスコールの影響で路面が結構濡れてる。ってことで周回コースで。
周回コースにすると、軽い坂道もあるからか、NP高めに出るし、オールアウト寸前まで追い込めるし、お得。
そういや、テカテカバージョンのスパカズバーテープ、素手だと汗で濡れると滑りやすい。次はFizikにしようかしらねぇ。
その後、3歳児を保育園に送り届け、オンラインレッスンしてから会社へ!と思ったら、レッスンしてる間にいつの間にか帰ってきてた。久しぶりのお熱で送還とのこと。ってことで、夕方まで3歳児をみながら在宅ワーク!
2019年8月23日(金曜日):筋トレのみ20分
ジム:RDL 75kg 6>6>4reps → SQ 60kg 6>5>4reps
今朝はあいにくの雨。そして、久しぶりに、かわりに勉強することもなく二度寝。たまには良いか。
ってことで、今日はジムのみ。少しずつ、あげられる回数が増えてきた。まだまだ焦らず、この重量でいきましょう。
2019年8月24日(土曜日):47分 20km 50TSS
単独練:LT走 10分×2本 NP231w -> NP234w
朝は雨で走りに行けず、3歳児起床後に時間をもらってサクッと荒川で10分LT走を2本。大したことないパワーだけど、一応ゾーンには入ってるからヨシとしましょう。
2019年8月25日(日曜日):4時間11分 98km 232TSS
勝手にグランフォンド練 in高崎:二度上峠(18.3km/4.8%) 59分15秒 NP211w → 丸岩山(6.5km/6.2%) 26分26秒 NP202w → 榛名山 厚田コース(12.6km/6.1%) 56分12秒 NP183w
暑いから避暑地で練習しよう!と、3時半集合で高崎まで車で行って、「勝手にグランフォンド練」。去年に続いて今年も。
二度上峠→丸岩山→榛名山厚田コースの3つの登りを越える100km2500mアップなコース。1本目の二度上峠は集団から千切れるも、去年より3分近く早いタイム。2本目の丸岩山はナチュラルに千切れ、3本目の榛名山は大幅に遅れた。
やっぱり、「2時間以下の平坦系レース」をメインターゲットとするようになって、ロング練に行かなくなってから1ライド中に複数回、長い登りを登れなくなったなぁ。
次、ロングライド行けるのはいつだろう?来年とか?また行けたら、行きたいな〜。
2019年34週目の総括。
というわけで、34週目はコンスタントに早起きできて、かつ、それなりに朝の時間を有効活用できたので満足。特に、毎日3時間以上勉強しながら自転車の時間も取れたのは良かったかな。
来週。
テーマ | 早起き詰め込みWeek。 |
---|---|
目標 |
|
思うところあり、来週は今週よりも起床時間早めて、もっと詰め込んでやろう!と。
レアジョブ本気塾も4週目に入って、オンラインレッスンでの話せる感も格段に増してきて、もっと頑張りたい。でも、頑張るには早起きして時間作るしかない。ってことで。とりあえず、あと残り1ヶ月ちょいは突っ走る!
来週も頑張ろう!
コメント