2019年33週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2019年33週目サマリー
Training Data
テーマ | 詰め込みWeek。 |
目標 |
|
走行距離 | 207km |
走行時間 | 9時間22分 |
筋トレ | 40分 |
総練習時間 | 10時間2分 |
英語学習をこなしつつ、しっかり練習できたので◎。
ちょっと思うところあって、毎週TSS計算したり、CTL算出したりするの、しばらくやめてみることにした。ここ数年、パワー数値を追いかけながら練習してきたけど、大してパフォーマンスアップに恩恵があったと思えない。いや、むしろ、逆効果になってる気がしなくもない。w
シクロクロスシーズン前はもっと、シクロクロスバイクで練習すべきなんだろうけど、パワーメーター付いてないからやめとこ。ってなったりもするし。チーム練や練習の時だけ、後から数値確認できればそれで良いや。とりあえずしばらくやめてみる。
Lifelog Data
睡眠時間

結構詰め込んでるけど、6時間以上寝れてて◎。今週は全部、5時前に起きてる。
英語学習量

今週は21時間超え!1日あたり3時間。よう頑張ったなと。この調子で詰め込むぞっと。
2019年33週目トレーニング記録
2019年8月12日(月曜日):27分 14km 34TSS(FTP-10%補正)
Wahooでローラー:SSTクリスクロス 20分 NP199w
今日も朝4時半起床。8時までで、ディクテーション30分、オンラインレッスン予習30分、オンラインレッスン30分、ローラー30分の計2時間活動。って事は、1時間近く、無駄な時間を過ごしてるんだな・・・。まだまだ詰め込みが甘い!今朝は、起きてから活動するまでの起動時間と、ローラー前の「どうしよう?」って考える時間が無駄だった。やるならやるで、さっさとやれよと。
その後、近くの市民プールへ。そして、まさかの入場規制で整理券。だからお盆みたいな連休って嫌い。プンスカ。お昼は安定のやまだうどん。
2019年8月13日(火曜日):2時間12分 69km 128TSS
CXer彩湖練:土手周回10周 1時間18分 NP202w
今朝はCXerな皆様と彩湖練。普段と違うメンバーと練習すると、同じ彩湖でも新鮮でなんか楽しい。8周は基本2列ローテ(って言いつつ、序盤と終盤はほぼちぎり合いになってたけどw)、ラスト2周はフリー。って感じで。
練習後、サクッとオンライン英会話を2レッスンやって、会社。夜にもオンラインレッスンを2回やって、22時前に就寝。なかなか生産性高い1日。
2019年8月14日(水曜日):32分 16km 38TSS +筋トレ20分
Wahooローラー:SST Criss-Cross 20分 NP203w
ジム:RDL 75kg 6>5>4reps → SQ 60kg 5>4>4reps
台風接近(と言いつつ、関東には直撃しなさそうだけど。)の影響で、天気が不安定な朝。外に練習しに行こうかと思ってたけど、ゲリラ豪雨が所々で発生してるので、勉強してからのローラー練に変更。
ローラーでやると、20分190wぐらいが一杯一杯だったクリスクロスインターバルも、慣れてきたのか200w超え達成。悪くない感じ。(数値しょぼいけど。)
今日もオンラインレッスンを家出る前に2回消化して、会社へ。で、お昼にジム。次回もこの重量で修行だな。
2019年8月15日(木曜日):1時間40分 48km 95TSS
キノ朝練:2人で2分ローテ 20分×2本 NP224w -> NP206w
昨日、曜日を勘違いして集合場所まできちゃった八兵衛さんと朝練。今日も苦しめた。先頭の間はL5(タレるとL4)、後ろについてる間はL3で、軽いクリスクロス的な感じで効く。帰り道に10分走入れなかったのは、ただの甘え。
2019年8月16日(金曜日):30分 15km 40TSS(FTP-10%補正) +筋トレ20分
3本ローラー:SSTクリスクロス 20分 NP211w
ジム:RDL 75kg 6>6>4reps → SQ 60kg 5>5>4reps
今朝は彩湖練に行くつもりで4時半に起きたものの、台風の影響で強風のため中止に。ってことで、代わりに1時間ほど英語の勉強してから今日は気分を変えて3本ローラー。
かねてから予想していた通り、固定ローラーよりもパワーが出やすい。3本ローラーは実走より10%程低くて、固定ローラーはさらに5%程低く出る。体感としてはそんな感じ。
2019年8月17日(土曜日):1時間31分 45km 92TSS
朝練:土手周回7周 /w 10秒ダッシュ×7本 59分 NP205w
今日は朝9時目標で3歳児とプールに行く予定なので、5時起きで1人で彩湖朝練へ。サクッとテンポ走。調子は悪くない気がする。平均200w超えたし。
練習後、戸田の市民プール行って、帰り道に山田うどんでパンチどん定食を食べるいつものパターン。プールで削られたなけなしの体力でオンラインレッスンをこなし、22時には就寝。にしても、プール行くとなんで強烈に眠くなるんだろう??海行った後程じゃないにしても。
2019年8月18日(日曜日):2時間30分 ???km 推定125TSS
CX練:集団走行WU 15分×2本 → 集団走行 /w 30秒全力走 15分×2本 → 集団走行 /w 30秒降車ダッシュ 15分 → 全力TT 1分 → MTBコース 10分 → ミドル走 15分×2本 → 集団走行 /w 30秒全力走 15分×2本
今日は某所でシクロクロストレーニング会。9時から15時まで、「屋外での活動は控えましょう!」って町内放送を聞きながら炎天下の中、みっちり練習。シクロクロスシーズンに向けて、対策練もそろそろ始めないと。シマノ鈴鹿が終わったら本格スタートかな。
とりあえず課題は、タイムアタックとか全力走とかになると、ついついコーナーにオーバースピードで入ってしまったりでロスが非常に多い。この辺、対策が必要かな。
2019年33週目の総括。
仕事と英語学習と自転車練習と筋トレと家族、そこそこのレベルで両立できた良い1週間だったかなと。来週もこの調子で詰め込むぞ〜。
来週。
テーマ | 詰め込みWeek。 |
---|
来週も詰め込みWeek。平均3時間以上/日の勉強時間を確保しつつ、シマノ鈴鹿とその先のシクロクロスシーズンに向けて、しっかり練習。テンポ走と高強度をバランス良く。1人の時はテンポ走、人と走る時は高強度。そんなイメージ
来週も頑張ろう!
コメント