30週目が終了。
9月頭までレースが無いので、これからの1か月ちょいの生き方が2018年後半戦に効いてくるはず。しっかり練習して、上げていきたいなと。
2018年30週目サマリー
Stats
テーマ 練習のリズムを取り戻す。筋トレ再開。 走行距離 288km 走行時間 9時間56分 筋トレ 1時間20分 総練習時間 11時間16分 TSS 618tss 1時間当たりのTSS 62.4tss/h 週末CTL 73 週末ATL 90 週末TSB -16 増加CTL +3
久しぶりに、600tss/wを突破。1歳児が熱出したり、台風直撃したりした中、それなりにウェイトもやりつつなので、上出来。
しばらくは、600tss/w + ウェイト2~3回を積み重ねてみようかなと思う。
Life log
睡眠データ

よく寝た。2回、寝かしつけで8時台に寝落ちしたおかげで睡眠時間長め。
2018年30週目トレーニング記録
2018年7月23日(月曜日):Rest Day
レース翌日&まだ体調が万全でないのでRest。
夜、9月1日発売の自転車本を予約注文。本国Amazonで星4つな本を、西園良太監修で翻訳したらしい。楽しみ!
世界最高峰のサイクリストたちのロードバイク・トレーニングの秘密(仮)
2018年7月24日(火曜日):1時間46分 53km 110TSS + ウェイト 25分
キノ朝練:テンポ走 20分 NP197w → 2人で2分ローテ 20分2本 NP226w->NP221w → 1分走×2本 AP358w->AP350w
ウェイト:スクワット 70kg×6reps×3set → ベントオーバーローイング 45kg×6reps×3set → チェストプレス 38.5kg×8reps×3set
さ、今週から9月に向けて頑張るぞ!ってことで、キノ朝練。
今日は曇ってて涼しい。走りやすい。そのお陰もあってか、ここ最近では高めなNPを記録。
あと、試しにスプロケを11-34にしてみた。登るレースで使えるバイクがヴィゴレッリしか無い。みたいなシチュエーション用に。ってことで。
11t〜23tまで1飛ばしで増えていくから、平坦で一定走するには当たり前だけど使いにくいな。
50-34 🙁 #vigorelliroad #cinelli #frontsingle #roadbike #morningworkout #arakawacyclingroad
仕事後に久しぶりのジムへ。2週間以上開くと、同じ重量なのにキツさ倍増。8月末までにどこまで上げられるか。各部位1種目で小まめに通う方針で行こうかな。と。
2018年7月25日(水曜日):38分 16km 57TSS
夜練:1分走×7本 AP378w->AP370w->AP390w->AP370w->AP383w->AP379w->AP385w
朝、5時過ぎに起きるも、同じく1歳児も起床。1歳児は熱あるし、嫁氏は仕事忙しいみたいだし、朝練できず。
今週も、こんな感じでズルズル練習できずに終わるんだろうな。で、そのまま9月を迎えるんだろうな。
と、かなりブルーになってしまう。
夜は気を取り直して?やれる事をやろう!ってことで、寝かしつけ後、荒川へ夜練へ。
朝走れなかった分、夜練。荒川で1分走×6本で37分57tss。時間対効果悪くない。というか、荒川まで8分だし、暑い思いしてまでローラーしなくても、荒川行けばいいじゃん。って単純なことに気がついた。
— はるそめ。 (@harusome_f5) 2018年7月25日
そう、ローラーより断然良いじゃん!!ってことで、これから夜荒川は活用していこうかと。
あと、最後の1本は、家の前の坂。試しに下から上まで踏んで見たら、ほぼ1分だった。良い感じの坂なんだけど、住宅街なのと、KOM地点に通ってる保育園があるのが、、、。夜ならアリかも?
2018年7月26日(木曜日):1時間41分 49km 104TSS
キノ朝練:集合場所までテンポ走 15分 NP191w → 2人で2分ローテ 20分2本 NP220w->NP206w → 帰り道に1分走4本 AP362w->AP338w->AP340w->AP330w
今日は、1歳児が起きる前に出発できた。あと、1歳児もようやく、今日から保育園復帰。よかった。
朝練から帰ってきて気づいた。あ、30歳なっちゃった。。。
35歳になるぐらいまでに、マスターズの全日本選手権ロードレースでも新設されてないかなぁ。と、淡い期待。
2018年7月27日(金曜日):1時間36分 50km 96TSS + ウェイト10分
キノ朝練:集合場所までテンポ走 15分 NP187w → 2人で2分ローテ 20分2本 NP217w->NP211w → 帰り道にテンポ走 10分 NP193w → 家の前の坂ダッシュ 1分 AP363w
ウェイト:スクワット 70kg×6reps×3set
今日もキノさんと朝練へ。
台風が迫ってるからか、涼しい。このまま続けばいいんだけどな〜。
仕事帰りにがっつりウェイト行こうと思ってたら、MTGが2時間追加。ご飯の時間に間に合わない(子供か)ので、スクワット3セットを10分で終わらせて帰宅。
夜は荒川に夜練しに行こうかと思ったけど、あまりの眠気に断念。1歳児と共に寝落ち。
2018年7月28日(土曜日):30分 15km 27TSS + ウェイト45分
朝3本ローラー:テンポ走 12分×2本 AP186w->AP200w
ウェイト:スクワット 70kg×6reps×3set → ベントオーバーローイング 47.5kg×6reps×3set → チェストプレス 38.5kg×8reps×3set → シーテッドロー 49kg×6reps×3set → レッグプレス 86kg×6reps×3set → チェストプレス 28kg×12reps×3set
今週末は台風の影響で雨。各地のレースも中止が相次いでる。
昨晩は、「明日は雨でも外行くぞ!」って張り切ってたけれど、朝起きて、ローラーで妥協。w
にしても、ローラーってほんとつまんない。←
昼飯後、1歳児が昼寝しているすきにジムへ。
実は今日、いつもと違った目的が。ZOZOSUITが届いたので、筋トレ前後で計測して、本当にパンプアップするのか調べてみよう!と(笑)
と、思ったんだけど、計測精度が信頼できないのでやっぱやめた。
夜は雨が上がったら夜練!って思ってたけど、1歳児の寝かしつけ寝落ちで8時台就寝。健康的。
ZOZOSUITSで計測して見た。 pic.twitter.com/hH8d0qM0cd
— はるそめ。 (@harusome_f5) 2018年7月27日
2018年7月29日(日曜日):3時間45分 105km 224TSS
チーム練:物見山3周ファストライド 225分 NP194w
台風も通過し、小雨で涼しそうな雰囲気だったので、物見山ファフトライドへ。
メンバーは4人。そのうちフリーダムなおのくんは、合流後50メートルでパンク、直して5分でもう1発パンク、物見山入る前に仕事のため帰っていった。また今度、しっかり走りましょう。w
ファストライドって事で、行きも帰りもしっかりローテしていい感じ。物見山入ったあたりから雨が降り始め、1周目の下りが土砂降りだった以外は平和に。
この時期は、雨が降った方が涼しい。
台風一過。#wet #cinelli #vigorelliroad #roadbike #workout
そして、今日も8時台に寝かしつけ寝落ち。健康的。
来週のテーマ:筋トレ2回と700tss以上。
週末にAttack299があるので、おそらく、TSSはいっぱい稼げるはず。ってことで、700tss/w+ウェイト2回以上やろうかなと。メニューはキノ朝練と1分走がメイン。
コメント