4月が終了。やっと、調子も上がってきて、やっと楽しくなってきた。CTLが低かったり、TSBがマイナス続きだったりすると、調子が悪い。PMC信者になりそう。(なった。)
2018年のテーマ:2時間以下のレースで結果を出す。
→4月のテーマ:レース前は調整しつつ、CTLを只管上げる。
群馬に関してはレース前調整がうまくいった。ただ、CTLは+6の79。もうちょっと上げたかったんだけど、レースが多いと難しいなぁ。
2018年4月の目標と結果
目標①:東日本ロードにCTL80以上、TSB5±10で挑む。
未達成。だけど、、、
レースはちゃんと走れたのでヨシ!ちなみに、CTLは76だった。
目標②:月間走行距離1250km以上。
未達成。
60kmぐらい足りず。ま、いいや。
目標③:スクワットで80kg×6reps達成
未達成。
レース週はジムに行かないようにしてた事もあって、80kgにチャレンジできず。冬場にがんばろ。
2018年4月サマリデータ
月間走行距離 1189km 月間走行時間 40時間21分 月間ウェイトセッション数 ジムで5回 月間ウェイト時間 3時間30分 月間TSS 2578TSS 月初CTL 73TSS 月末CTL 79TSS レース数 5レース 今月のベストレース JBCF東日本ロードレースDay1 E1 21位/148
だいぶ、ジテツウの無い練習スタイルにも慣れてきた。5レースしてて2500TSS以上ならまあまあでしょう。
2018年4月レースリザルト
JCRC#1 修善寺 EDクラス 14位/37
まぁ、こんなもんでしょー。今の状況なら。って感じ。修善寺嫌いだけど、練習にはとても良い。
JCRC#2 群馬 SAクラス 14位/20
6周目で脱落。
JBCF鴨川クリテリウム E1 DNF
予想通り?DNF。
JBCF東日本ロードレースDay1 E1 21位/148
10周の群馬E1でしっかり耐えてスプリントまで出来たので、大満足。
JBCF東日本ロードレースDay2 E1 20位/140
2日目もしっかり走れたので◎。
2018年4月現在の直近1年間のPMC

4月のPMCは上昇トレンドで推移。そのお陰か、後半の群馬2daysはなかなかの好調。
2018年4月の読書
完訳 7つの習慣 人格主義の回復
★★★★★
やっと読み終わった。まさに、人生のバイブル的な名著。どことなく、嫌われる勇気と通ずるものがある。
Work in Progress デジタルマーケティングで大切なこと (MarkeZine BOOKS)
★★★☆☆
元リクルートジョブスのマーケターな人の本。デジタルマーケーターの働き方。的な。内容はまぁまぁ。ただ、こういう系の本、大量にインプットとして読むのも悪く無いかなと。
ノーゲーム・ノーライフ10 ゲーマー兄妹は過去(ツケ)を払わされるようです (MF文庫J)
★★★★☆
ちょっとダラダラ長かった。でも次がきになるので自作が出たら読む。
来月のテーマと目標
テーマ:レース前調整しつつTSS稼ぐ。4月より!
引き続き、4月と同じテーマで。ただ、GWもあるし、宇都宮と木島平の週以外はレース前調整しないので、がっつり、できれば3100TSS以上!
目標①:3100TSS/月以上
しっかりTSS稼いで(もちろんジャンクTSS無しで。)、調子をあげる!
目標②:2Days木島平、宇都宮ロード完走。
しっかり走り切る。木島平はレースレベル的に実力以上な気がするし、宇都宮ロードは鶴カンは確実に耐えきれないし。なので。
目標③:JBCFレースでトップ15獲得
狙うとすると、宇都宮クリテか大井埠頭ロード。位置取りうまくいけば、ワンチャンあるはず。
来月の予定レース
- 春の筑波8時間耐久 RMクラス
- JBCF宇都宮クリテリウム E1
- JBCF宇都宮ロードレース E1
- 2Days木島平
- JBCF大井埠頭ロードレース E1
週ごとのプラン
- 18週目:とにかく練習。900TSS
- 19週目:宇都宮2Dayに向けて調整。500TSS
- 20週目:木島平に向けて調整。500TSS
- 21週目:とにかく練習&大井埠頭ロード。700TSS
- 22週目:とにかく練習&犬吠埼エンデューロ。700TSS
と、いうわけで、来月も頑張っていきましょう。
コメント