2021年5週目が終了。
鎖骨骨折から7週目。1週間のトピック的には、勢いで車を買ったのと、冬キャンチャレンジしたのと、ついにドクターから実装許可が降りた事かなと。
そんな1週間の振り返り。
2021年5週目サマリー
Training Data
テーマ | 3本ローラーでL2をコツコツ |
走行距離 | 182km |
走行時間 | 6時間13分 |
筋トレ | 10分 |
総練習時間 | 6時間23分 |
設定FTP | 215w |
TSS | 300tss |
1時間当たりのTSS | 48.4tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

ジワジワとCTLが上がり始めてはいるものの、ボリュームはイマイチ。
2021年5週目トレーニング記録
1月25日(月曜日):Rest Day
月曜日ってことで、練習はお休み。
1月26日(火曜日):54分 29km 39TSS
朝ローラー | L2ワークアウト: 54分/NP142w/133-150bpm |
---|---|
筋トレ |
|
今日から、朝のローラー時間を1.5時間に増やすぞ!と意気込んでたものの、微妙に寝坊してしまったのでいつもの10-12wk FTP Builder内の1時間のワークアウトを1本。

午前中、先週の物欲爆発でポチったものたちが続々と着弾。テント、灯油缶、モンベルのクッカーとレッグウォーマー。
物欲が爆発した結果、きょうのごぜんちゅうにこんなに着弾😨 pic.twitter.com/6PkDgExWQX
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年1月26日
特に、モンベルのレッグウォーマーは良い感じ。試し履きしてみたけど、フィット感良いし、素材の感じもサイクリングウェアブランドの高い物と同等。これで4500円なら悪くないかも。アームウォーマーも買おうかな。
あと、先週買ってしまった偽AirPodsの件で進捗が。ストアから返信があり、返金する&偽AirPods(ストアは頑なに海外正規品と言い張っているもののw)は好きにしても良いとのこと。あってるかわからないけど、なんとなく、偽物ストアのビジネスモデルがわかった気がして、良い経験になったw
まだ代金が振り込まれてなくて、本当の戦いはこれからな気がするものの、落ち着いたらまた記事にしよう。
ヤフーショッピングでAirPods買ったら偽物だった件、やりとりの末、ストアから全額返金&商品は返さなくて良いって連絡がw
思ったけど、仮に1台11,500円の利益があるとして、返金率が70%以下なら黒字。10人中4人ぐらいが偽物と気づかず使ってくれれば十分儲かるビジネスモデル? pic.twitter.com/B6xpuSSbRn
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年1月25日
1月27日(水曜日):1時間12分 29km 57TSS
朝ローラー | L2: 72分/NP149w/132-146bpm |
---|
今朝は早起きに成功して長めのL2ワークアウト。15分L2を2分のレストを挟みつつ5本。緩いけど、今はこれぐらいで良いかなと。と言いつつ、練習開始が遅れて15分4本で終了。
今日のローラーのお供は「MERU」という、登山のドキュメンタリー。シャークスフィン(Sharks Fin)と呼ばれる、高難度で誰も踏峰したことがないヒマラヤ山脈メルー峰に挑む物語。とにかく熱い。雪崩のシーンとかでは、「うわっ」とか言いながらローラー回してたw

午前中、エンジンチェックランプが点灯した車を車検の速太郎に持ち込み。結果、原因わからず。ってことで日産ディーラーに修理予約入れた。ものの、、、「いっそ、車買い換える??」って嫁氏と相談。買い換えるなら、アウトドアでの使い勝手が良くて、室内空間広めで自転車レース会場で過ごしやすく、維持費の安い軽自動車が良いね。ってなった結果、ダイハツのウェイクかスズキのスペーシアギアが候補に。んで、カーセンサーで中古車検索していいの見つけたので明後日来店予約。一度決めたら展開早いのが我が家の特徴w
1月28日(木曜日):1時間11分 35km 56TSS +筋トレ5分
朝ローラー | L2: 71分/NP148w/142-161bpm |
---|---|
筋トレ |
|
今朝も微妙に寝坊して、15分L2を5本やるつもりが4本。あかん、たるんでるわ。

1月29日(金曜日):1時間27分 46km 71TSS
朝ローラー | L2: 87分/NP150w/139-158bpm |
---|
今朝も3本ローラーでL2。15分を5セット。ローラーのお供は”All or Nothing 〜トッテナム・ホットスパーの再興”。Amazon PrimeのAll or Nothingシリーズは大好き。

今日は有給取得して、午前中は病院へ。「もう骨もくっついてるはず!」と期待して行ったけど、全然くっついてなかったw
鎖骨骨折から48日。「お、若いって良いね〜!もうくっついてるよ!!」とはならず、「まだまだ全然ですね。自転車乗るのは良いけど、高重量でベンチやったりショルダープレスやったりはやめてね。」だった。とりま、外乗りは正式に解禁!レントゲンは上が今回、下が3週前。 pic.twitter.com/wzcJYCSUjt
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年1月29日
ただ、「自転車乗っても大丈夫」って許可が降りたので、外乗り解禁!
午後は、車を見に岩槻へ。途中、ご当地B級グルメらしい、豆腐ラーメン食べてから。

んで、中古車屋さんへ。結果から書くと、ダイハツのウェイク、注文。検討から購入まで2日!
新しい車、注文してきた!ていうか、めっちゃ良いお店だった。本物の営業とは、モノを売るんじゃなくて自分(の人柄)を売る。まさにその通りだとおもた。納車が楽しみ。アウトドアライフが捗るぜ! pic.twitter.com/vEiRTbhNMP
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年1月29日
とりあえず良い営業さん(代表)&お店だった。納車が楽しみ!キャンプやら自転車レース遠征やらが捗りそう。
1月30日(土曜日):1時間29分 43km 77TSS
朝ローラー | L2: 89分/NP156w/136-149bpm |
---|
今日は久しぶりのキャンプ!って事で、解禁されたけど外乗りは無しにしてローラーでいつものメニュー。鎖骨骨折後の復帰当初より、NPが高くなった割に心拍数が下がった気がする。良い兆候?

午後、久しぶりにばんどう太郎でお昼を食べてからキャンプへ。今日のキャンプ場は、九十九里の”太陽と海オートキャンプ場”。キャンパーもまばらで、とても快適。お気に入りキャンプ場リストに加えておこう。
今日は久しぶりの冬キャン!九十九里浜。設営完了。 pic.twitter.com/8GigNMiehh
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年1月30日
その辺のおがくず適当に入れただけやのに、この火力! pic.twitter.com/zWFYJrMKy5
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年1月30日

1月31日(日曜日):Rest Day
今回のキャンプは電源付きサイトだったので、夜はインナーテントの床にホットカーペット完備。そのおかげで、寒さを感じる事なくぐっすり眠れた。

今回のキャンプで、「電源付きサイトでホットカーペットとか持っていけば、冬キャンいけるやん!」となったので、来週もキャンプ予約w

帰宅途中、車を買い換えるきっかけとなったエンジンチェックランプが消えたw
来週は実走解禁!
テーマ | Early Base |
---|
元々はREST Weekに設定していたものの、晴れて実装が解禁されたし、大して追い込んでないしって事で、平日朝はぼちぼち外乗りしようかなと。強度的には引き続き、L2で。
来週も頑張ろう!
コメント