2021年46週目が終了。
2年ぶりの野辺山CXウィークな先週の振り返り。
平日はそこそこガッツリ練習できたし、週末のレースも、Day2はDNFになってしまったものの、改善の兆しが見られて◎。(練習では特に改善の兆し見られずなので、フィジカルが戻りつつあるのかは不明。)
良い流れだったんだけど、日曜日の前転で足首捻挫。損傷部位が厄介で来週以降のトレーニングに暗雲・・・。
そんな、1週間のトレーニングまとめでございます。
2021年46週目の自転車トレーニングサマリ
サマリー
フェーズ | CX |
テーマ | 平日はボリューム稼いで、週末は野辺山CX |
走行距離 | 202km |
走行時間 | 7時間21分 |
筋トレ | 30分 |
総練習時間 | 7時間51分 |
設定FTP | 230w |
TSS | 489tss |
1時間当たりのTSS | 66.5tss/h |
PMC

直近52週の週末CTLと週間TSS推移。

トレーニングログ
11/8(MOM):筋トレ20分
筋トレ | RDL: 50kg 10×3reps スクワット: 40kg 8×3set |
---|
月曜日ってことで朝練はREST。夜、久しぶりに筋トレ。久しぶりってことで、重量低めでRDLとスクワットを3セットずつ。
11/9(TUE):1時間31分 57km 91TSS
朝ローラー | Zwiftワークアウト: 53分/NP162w |
---|---|
夜ローラー | Zwiftレース: 38分/NP199w |
今日はあいにくの雨。ということで、数ヶ月ぶりにZwiftの課金を再開してZwifting。久しぶりってことで、緩めなHIT 80% FTPワークアウト。やっぱり、NPの割にローラーはキツく感じる。

そして夜、Zwiftをもう1本。ちょうど、中止になったツールドおきなわコラボレースがあったので、Cカテゴリにエントリー。
スタート直後のダッシュにギリギリ耐え、1周目の丘で20人ちょっとに絞り込まれた先頭集団のお尻にギリギリ付いて集団ゴール。Zwiftレースはやっぱり辛いわ。良い練習になる。

11/10(WED):2時間2分 56km 102TSS
朝練 | キノ朝練: 2時間2分/NP163w
|
---|---|
筋トレ | ベンチプレス: 30kg 3×8reps |
今朝は彩湖へキノ朝練へ。キノさんと2人で2分ローテ20分を2セット。2セットとも、オールアウト寸前まで追い込んだつもりなのに、普段のマイナス20watt。イマイチ。
ただ、キノさんも調子を落としてるおかげで練習にはなってる。これでキノさんが普段通りの調子だったら、キノさんの練習にならなくて申し訳なくなるレベルや・・・。
夜、久しぶりにベンチプレスやって就寝。引っ越しも終わったことだし、マッチョになるぞー!と。
11/11(THU):2時間21分 64km 146TSS
朝練 | キノ朝練Long: 2時間21分/NP182w
|
---|
今朝はキノさん&途中離脱のhaseちゃんと仕事前にサクッと微ロング。物見山3周。今日もオールアウト寸前まで追い込んだつもりだけど、NPはイマイチ。けど、この調子でボリューム積めば、きっと上がってくるはず!なんだかんだ、(程よい強度の)ボリュームが一番大事だと思う今日この頃。
11/12(FRI):Rest Day
特にレースに向けて調整するつもりはなかったんだけど、ちょっと仕事が忙しく、明日は野辺山だしってことでフルレスト。
11/13(SAT):56分 17km 推定100TSS
レース | 野辺山CX Day1 C2 ?位/?: 45分/172bpm |
---|
2年ぶりの野辺山CX!Weeklyブログを書いてる水曜日時点で未だ正確なリザルトが出てなくて順位がわからないものの、先週の幕張から考えると上出来な結果。詳細はレース記事にて!
11/14(SUN):31分 8km 推定50TSS
レース | 野辺山CX Day2 C2 DNF: 18分/158bpm |
---|
野辺山Day2。結果は途中まで悪くない感じだったんだけど、DNF。落車DNFって書こうとして思ったんだけど、、、飛び降り〜飛び乗りの間に転けた場合はなんて言うのが正解?別に、自転車から落ちてないしなぁとw
落車の影響で右足首捻挫。来週のトレーニングに響きそうな雰囲気・・・。(翌週月曜日に接骨院行った結果、三角靭帯損傷でしばらく乗らない方が良い。と・・・orz)
今週の総括
平日は久しぶりにZwift復帰し、かつ、実走での朝練もしっかりできたので◎。上出来。この調子で積み重ねていけば調子も上がるはず!週末は平日しっかり練習して刺激が入ったおかげか、悪くない結果(初日は)と内容。
なんだけど、日曜日に痛めた足首がどうなるか・・・。影響少なめでトレーニング再開したいところではある。
来週のトレーニングテーマ
フェーズ | CX |
---|---|
テーマ | 捻挫を治して鈴鹿カート練習 |
まずは第一に、捻挫を治す。焦って悪化させないように注意。ってことでおそらく、平日はほとんど練習できないはず。そして週末は、金曜日鈴鹿入りで土日でカートの練習走行。再来週のカートレース鈴鹿最終戦に向けて、エンジンやらフレームやらのセッティングを煮詰めないと。
ってことで、せっかく上げたCTLは再び下がる予定。カートと自転車の二足の草鞋は難しいなぁ。
来週も頑張ろう!
コメント