2021年20週目が終了。
JBCF群馬Week。先月のJBCF群馬は14周のレースで12周目に集団から千切れて脚攣りDNFしてしまったけど、今月は最後まで耐えるぞ!!ってことでそれなりに気合入れて、準備した。
なんだけど、結果は前回よりも早く千切れてDNF。加えて、レースNPは先月より14w低い。
原因はおそらく、ボリュームの不足。「距離乗れば良い。」って考え、一時期前に散々disられてたけど、なんだかんだで重要なんだろうなと改めて思う。
というのも、自分が最も強かった時期って、子供生まれる前のジテツウと週末ロング練習会に行きまくってた時期なんだよな〜と。鎖骨骨折から復帰した後のボリュームって、そのころの半分ぐらい。そりゃ、話にならんよな。
ってことで、11月のおきなわ、来年5月のワールドマスターズ、来年6月(多分)の全日本マスターズに向けて、しばらくはひたすらベース作りに励もうと思う。キノ朝練行きつつ、それ以外の日は基本、L2~L3ペースで距離を乗りつつ、筋トレ。
週末はレース出るか、単独LSDするか。そんな感じでしばらくやってみようかと思う。
2021年20週目の自転車トレーニングサマリ
サマリー
テーマ | JBCF群馬 |
走行距離 | 151km |
走行時間 | 5時間26分 |
筋トレ | 0分 |
総練習時間 | 5時間26分 |
設定FTP | 230w |
TSS | 355tss |
1時間当たりのTSS | 65.4tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

トレーニングログ
5/10(MOM):15分 22TSS
夕ローラー | Ramp Test: 11分34秒分/NP228w |
---|
約1ヶ月ぶりのRamp Test。結果はラスト1分309wでFTP232w認定。前回が231wだったから、、、1wattの向上w
ただ、今回からZwiftもスマートローラーも無しでやってるから、若干、前提条件が違う。あんまり変わらない気がするけど。
とりあえず、Zwiftもスマートローラーも無くても特に問題ないな〜。
5/11(TUE):1時間32分 42km 97TSS
朝練 | キノ朝練: 1時間32分/NP183w
|
---|
今朝のキノ朝練は速かった、、、!1本目は5人と人数が多くて時間が長い割にそこそこ高いNP。2本目は1回目の先頭交代後にUターンの立ち上がりで千切れた、、、。週末の群馬に向けて不安いっぱい。とりあえず、明日から週末に向けてテーパリングする。
5/12(WED):1時間27分 39km 57TSS
朝練 | ピスト荒川L2: 1時間27分/NP145w
|
---|
朝は荒川でL2走。ほぼほぼ完成した、LSD用ピストバイクで。薄歯構成にして、余ったR8000クランクと4iiiiパワーメーターを再活用。
正直、慣れるとピストでもロードのペダリングと全く違いを感じず、違和感無しで乗れてしまうんだけど、気分的に、ピストの方が楽しい。距離乗り込む用バイクとして良いかも。
今日は新しいおもちゃで荒川L2。サドルをスクラッチにして、チェーンリングをウルフトゥースに変えたらほぼ完成の予定!#MASI #Pist pic.twitter.com/GjbFMiIhvG
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年5月11日
5/13(THU):Rest Day
レース前だし雨だしって事で、フルレスト。

5/14(FRI):RestDay
レース前日って事で、軽く乗ろうかと思ってたんだけど、明日の準備が忙しかったりでRest。
午後、ニトリダイニングでランチしつつ、コムリンへ注文してた4iiiiのR9100左クランクを取りに行って、ついにパワーメーターが3台構成に。Stagesが1つと4iiiiが2つ。
これで、常にロード2台とピスト1台にパワーメーターが付いてる状態になって便利。
今日のランチはニトリダイニング。いつの間にか、ニトリが飲食に参入してた!
チキンもグラタンもハンバーグも500円と安い。チキンは美味い。ちなみに店舗はまんま、いきなりステーキ。 pic.twitter.com/FkoJIUpFDH— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年5月14日
5/15(SAT):2時間12分 70km 179TSS
レース | JBCF群馬CSCロードレース5月大会 DNF: 120分/NP215w |
---|
それなりに気合を入れて望んだJBCF群馬。前月のJBCF群馬から進歩があると良いなと思いつつ参戦したものの、、、結果はDNF。詳しくはレース記事で。
5/16(SUN):Rest Day
昨日のレースからそのままキャンプってことで、フルレスト。
キャンプ後、そのまま”伊香保グリーン牧場”ってとこに行こうかと思ってたんだけど、生憎の雨で午前中に帰宅。
今週の総括
冒頭書いた通り、JBCF群馬Weekってことで基本テーパリングに充ててたから、ボリューム少なめ。レース前の過ごし方としては可もなく不可もなく。強いていうと、前日乗っといた方がよかったかな?ってぐらい。レースは圧倒的不可。
来週のトレーニングテーマ
フェーズ | ベース |
---|---|
テーマ | 距離乗って筋トレ |
というわけで、来週からはベース作りするよ!ってことで、距離と筋トレがテーマ。日曜日はツールドひたちなかがあるけれど、特にテーパリングはせず、トレーニングと思って出場する。今の自分に、テーパリングする価値なんてない。
ただ、関東も来週には梅雨入りしそうな雰囲気?近畿は史上最速の梅雨入りなんてニュースもちらほら。小雨ならLSD用ピストで荒川行きますかね〜!
来週も頑張ろう!
コメント