2021年6週目が終了。
昨年12月12日の袖ヶ浦チャレンジで落車して鎖骨を骨折し、12月16日に手術。あれから1ヶ月半、ようやく実走での練習を再開!
自転車界の鎖骨先輩方に比べると、あまりに遅い復帰ではあるんだけど、自分を焦らせるレースの予定も無いしって事で、ドクターの言うこと聞いてじっくり。
いつもお世話になってるヒロ成増接骨院の牧瀬先生のおかげもあって、経過は良好。(まだくっついてないけど、自転車に乗るという点に於いては。)
ってことで、そんな1週間のトレーニングまとめ。
あと今週から、ちょっとまとめ記事の構成を変えた。日々の日記的な部分はなしにして、シンプルにトレーニングの内容だけを綴った感じに。キャンプのこととか、別記事ないしはTwitterに書くから良いかなと。
2021年6週目のトレーニングサマリー
サマリー
テーマ | Early Base (REST) |
走行距離 | 122km |
走行時間 | 4時間27分 |
筋トレ | 35分 |
総練習時間 | 5時間2分 |
設定FTP | 214w→229w |
TSS | 222tss |
1時間当たりのTSS | 49.9tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

トレーニングログ
2/1(MOM):17分 9km 25TSS
朝ローラー | Ramp Test: 17分/NP206w/141-185bpm
|
---|
2/2(TUE):1時間11分 35km 57TSS
朝ローラー | L2 15分×5本: 71分/NP159w/143-157bpm |
---|
2/3(WED):1時間13分 31km 56TSS
朝練 | 荒川L2: 73分/NP156w/136-159bpm |
---|
2/4(THU):筋トレ25分
筋トレ | ルーマニアンデッドリフト: 10kg 3×10reps スクワット: 10kg 3×10reps 4分間腹筋ワークアウト |
---|
2/5(FRI):1時間46分 47km 84TSS
朝練 | 荒川L2: 1時間46分/NP158w/143-162bpm
|
---|
2/6(SAT):筋トレ10分
筋トレ | ブルガリアンスクワット: 5kg 3×10reps |
---|
2/7(SUN):Rest Day
今週の総括
Early Baseフェーズの4週目ってことで、大して練習していないもののレスト週に設定。無理は禁物かな?というのと、「どうせレース無いし、週末のリソースはキャンプに全振りしよう!」ってことで。
ってことで、久しぶりに実走L2したぐらいで練習ボリュームは少なめ。
実走に関しては、鎖骨が折れた左肩周りが凝って仕方ないけど、とりあえず、問題なく乗れそうではある。マッサージガンでケアしてるおかげか、肩以外は痛みも出ず快調。
なんだかんだ、実走の方が楽しい。All or Nothing トッテナムと転スラの続きが気になるものの。
筋トレ関しては、今週から再開。試しにルーマニアンデッドリフトとスクワットやってみたけど、スクワットは肩にダイレクトに負荷がかるから、ちょっと重量増やすのがキツそう。ってことで、ブルガリアンスクワットを取り入れてみた。
バーベルプレートorケトルベルを胸の前で持ってやると良さげ。ケトルベル買い足すかなぁ。
来週のトレーニングテーマ
フェーズ | Base |
---|---|
テーマ | ボリューム |
来週からBaseフェーズってことで、ボリュームを増やすことをテーマにトレーニング。キノ朝練に復帰しつつ、単独で練習する場合はL2で極力長く乗る。そんな感じで600TSSぐらい稼げれば良いかな?
来週も頑張ろう!
コメント