2021年2週目が終了。
4週目のオフシーズンウィーク。そして、今週でオフシーズン終了の予定!
オフシーズンはブログ記事を大量に投下しつつ、読書しつつ、英語勉強しつつSwitchしつつ、トレーニング以外のいろんな事やるぞー!と意気込んでたものの、あっという間にオフシーズン終了。なんだかんだ、自転車のない生活も悪くなかったな。
てことで、オフシーズン最終週のまとめ記事でござます。
2021年2週目サマリー
Training Data
テーマ | 鎖骨再生と、自転車のない生活を楽しむ |
走行距離 | 0km |
走行時間 | 0分 |
筋トレ | 0分 |
総練習時間 | 0分 |
設定FTP | 240w |
TSS | 0 |
1時間当たりのTSS | N/A |
PMC

直近52週のPMC。

4週間ノーライドの結果、CTL34まで落ちた。ここからスタート!
2021年2週目トレーニング記録
1月4日(月曜日):鎖骨骨折Day24
今日は会社の”強制有給休暇取得日”のため、お休み。ってことで、今日を大阪→埼玉帰宅日とし、朝7時発で車で埼玉へ。途中休憩しつつ、ランチ食べつつ帰って15時台に帰宅。渋滞がなかったからとっても楽だった。プロパイロット機能搭載の車に乗り換えたら、もっと楽になるんだろうなぁ・・・。それが100万円以上の価値になるかどうかだな・・・。
車で帰宅途中、東京都の小池百合子都知事が政府に緊急事態宣言を要求し、政府も今週中に出すって方針を出したってニュースが。これでまた、しばらくレースできないんだろうな・・・。にしても百合子、パフォーマンスうまいな〜。
1月5日(火曜日):鎖骨骨折Day25
今日は仕事始め。鎖骨の具合はだいぶ良くなり、両手でキーボード打てるように。(実際には、年末あたりから打てるようになってたかな。)
ランチは新高島平のお蕎麦屋さん。めっちゃ美味い!良い店見つけた。 pic.twitter.com/Qxl1oBSxPw
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2021年1月5日
ランチ後、仕事の合間にヒロ成増接骨院へ。抜糸後初ってことで、早く骨をくっつけたいので鎖骨周辺にREBOX。ミトコンドリアの活性化からの治癒速度向上が狙い。ほんと、近くに良い接骨院あってよかった。REBOXあるし、ラジオ波あるし。(プレート抜くまでラジオ波は受けられないけど。)
1月6日(水曜日):鎖骨骨折Day26
今日も在宅ワーク。合間にコッドマン体操でリハビリしつつ。未だに自転車に乗れるイメージが沸かないんだけど、手術後数日でローラー乗り始めてる先輩たち、すごすぎるな。肩甲骨折ったのに、職場には四十肩と言い切り、3週間後にはチーム練に参加してたチームメイト(女性)が凄すぎる。折って初めて、本当の凄さに気付いた気がする。
夜、シクロクロス千葉延期のお知らせが。緊急事態宣言出されちゃうし仕方ないけど、残念。キノさんのCXレースデビュー戦だったのになぁ。お出かけついでに観戦しに行こうかと思ってたのに。
1月7日(木曜日):鎖骨骨折Day27
今日も在宅ワーク&コッドマン体操リハビリ。夕方は接骨院行って、REBOX。そんな、ありふれた鎖骨骨折者の1日。
1月8日(金曜日):鎖骨骨折Day28
今日からおよそ1ヶ月、緊急事態らしい。主なターゲットは飲食店で、すでに完全在宅ワークだし、鎖骨骨折してて走りに行けてないし、何も変わらない気がするな・・・。
午後、在宅ワークの合間に鎖骨骨折の診察へ。
「すごい回復力だ!もう骨がくっついているよ!」ってコメントを期待して、wkwkしながら診察室に入ったんだけど、全然くっついてなかったw
曰く、「くっつくまではまだまだですよ。今は、ズレないことが一番大事。」って言われてしまった。鎖骨は3週間ぐらいでくっつくって噂だけど、自分の折れ方だとなかなか厄介な様子。

自転車トレーニングについて相談したら、「体重かけるのはまだ慎重に行きたいから控えてほしい。アップライトポジションでインドアで練習する分にはOK。左手も、90度以上あげない分には全然動かしてもらって大丈夫。」とのこと。
ってことで、Vigorelli Roadのポジションを超アップライトに変更。ステム裏返してしゃくって・・・。フロントブレーキワイヤー足りなくなったから、外した。インドアだけだから良いでしょう。

1月9日(土曜日):鎖骨骨折Day29
緊急事態宣言中だからってわけじゃないけど、基本、家でのんびりな休日。年末大掃除しなかったから、家の掃除したり、3日前に買ったAftershokz OpenCommと格闘したり。
オープンコム、コンセプトは最高。マルチポイント接続できて、骨伝導で耳を塞がず、マイクのノイズキャンセル機能ついてて相手に雑音が伝わりにくい。
ただ、iPadとの接続は問題ないものの、Windows PC(Surface Desktop2)との接続が最悪。特に、仕事でメインで使うTeamsで使うと、相手の話してる内容が何もわからない。ある時は途切れ、ある時はそもそも何も聞こえず、またある時は相手の声が変な電子音に変換される。
2万円もしたのにふざけんな・・・。って感じなんだけど、Teamsって、複数端末から会議に参加して、一方でPPT映しつつ一方で音声とマイク。って使い方できるので、その方法でなんとかやるかー。って感じ。
1月10日(日曜日):鎖骨骨折Day30
詳細は書かないけど、とっても楽しい一日だった!あと、軽く3本ローラーに跨ってみた感じ、明日からトレーニング開始できそうな雰囲気。ってことで、今日でオフシーズン終了の予定!!
来週からトレーニング再開
テーマ | Early Base |
---|
来週からトレーニング再開ってことで、下記記事の通り、まずはEarly Base期。まだ腕に荷重がかけられないから、基本はインドアonlyでL2のボリュームを稼ぐつもり。
来週も頑張ろう!
コメント