2020年48週目が終了。
48週目が終わったってことは、2020年も残り4週?やべー!(何がw)
平日はいつものように在宅ワークしつつトレーニング。
筋トレを普段より多めにやりつつ、ピストバイク引っ張り出してきてLSDも。冬だし。

週末は土曜日に袖ヶ浦ウィンターサイクルマラソンに参加ってことで、そのままGo To Travelで泊まって袖ヶ浦を満喫。
レースの結果はイマイチだったけど、楽しい週末だったからヨシとしましょう。
そんな1週間のまとめ。
2020年48週目サマリー
Training Data
テーマ | 平日練習、週末エンデューロ、筋トレ多め |
走行距離 | 263km |
走行時間 | 9時間5分 |
筋トレ | 1時間20分 |
総練習時間 | 10時間25分 |
設定FTP | 240w |
TSS | 453tss |
1時間当たりのTSS | 49.8tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

もうちょっとボリューム積んでおきたかった。水曜日の二日酔いと、木曜日の濃霧が響いたなぁ。ただ、筋トレはレースあった割に時間割けてて○。
2020年48週目トレーニング記録
11月23日(月曜日):52分 22km 推定42TSS +筋トレ10分
朝練 | 荒川ピストLSD: 52分 |
---|---|
筋トレ |
|
今日は勤労感謝の日で祝日。なんだけど、土曜のデイキャンと日曜のチーム練で疲労が溜まってるので軽くLSD。
普通にロードバイクでLSDしてもつまんないな〜。と思い、久しぶりにピストバイクを引っ張り出して荒川へ。
久しぶりのピストはちょっと楽しい。なんだけど、サドルが斜めにズレてて、苦行。ってことで、岩淵水門で一旦休憩。そしたら、ご年配な夫婦に話しかけられた。「海まで歩いて行くにはどの道通れば良いですか?」と。岩淵水門から海まで20kmぐらいあるんだけど、あの後歩いて行ったんだろうか・・・?
朝は回復走がてら、チンタラLSD。久しぶりにピストバイク引っ張り出してみた。ブレーキの音鳴りが近所迷惑レベルだけどw pic.twitter.com/aI7PtQc82z
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年11月22日
しばらく、1人で練習するときはピスト乗ろうかな。コグのサイズで高回転・SFRとメニュー変えられそうだし。
11月24日(火曜日):1時間39分 45km 89TSS
朝練 | キノ朝練: 1時間39分/NP177w
|
---|
今朝は彩湖へキノ朝練へ。メンバーは自分含め、途中参加・途中離脱含めて5人。
北風が強く、追い風区間はドラフティング効きにくいし、向かい風区間は先頭辛いしでなかなか良い練習に。冬場だからか数値は低いけど、キッチリ出し切れて◎。
日中はいつも通り在宅ワーク後、17時頃に家を出発して超久しぶりなクライアントとの飲み会で赤坂へ。
3連休明けとはいえ、どこの店もガラガラでびっくり。自分が言った店に至っては、自分たちのグループ以外にお客さんがゼロ。快適っちゃ快適だけど、、、お店にとっては辛いだろうなぁ・・・。客より店員さんの数の方が多そうな感じだもんな。
ここ数年、地上波のテレビなんて見る機会がほとんどないんだけど、今でも、毎日不安を煽って視聴率ゲットしてる感じなんだろうか?テレビの無い生活は最高よ。
11月25日(水曜日):筋トレ20分
筋トレ |
|
---|
朝、目が覚めたら7時。久しぶりの飲み会のダメージはなかなか。ていうか、7時まで寝たの、いつ以来だろう・・・?ってことで、朝は自転車乗らずに筋トレのみ。日中はひたすら#WorkFromHome。
11月26日(木曜日):1時間50分 48km 77TSS +筋トレ10分
朝練 | 物見山2周ファストライド未遂: 1時間50分/NP156w
|
---|---|
筋トレ |
|
朝は木曜恒例の物見山ファストライドへ。
昨夜雨が降った影響か、霧がすごい。荒川に入ると、ほとんど前が見えないぐらいだったんだけど、とりあえず、集合場所の羽根倉橋へ。
イナバさんと合流し、よっすぃーとの合流ポイントへ向けて走り出すも、霧が濃すぎて、対面通行な細い道なこともあって、後ろから車に追突されそうで怖い。
このまま決行するのは危険。ってことで、中止に。
このまま変えるのも時間がもったいないので、彩湖土手上なら大丈夫だろうってことで、イナバさんと2分ローテ20分、1分ローテ10分やって帰宅。
午後、在宅ワークの合間にベンチプレス。
11月27日(金曜日):51分 21km 41TSS +筋トレ10分
朝練 | 荒川ピストLSD
|
---|---|
筋トレ |
|
明日はエンデューロってことで、朝は軽めにピストでLSD。前回はサドルが曲がってたのと、ハンドルがトラック用の深まがりだったのでポジションが決まらず辛かった。今回はサドルを余らせてたアリアンテオープンにしてみたせいで、お尻が痛い。自分にはオープンサドルが合ってない様子。
とはいえ、たまにはピスト乗った方が飽きが来なくて良いかなと。もうちょっとセッティングを煮詰めないと。
朝練後、今日はブラックフライデー!ってことで、AmazonとWiggleで色々ポチッと。目玉は Ankerのルンバもどき。ちゃんと掃除してくれるのか、朝の生産性が上がるのか、とっても楽しみ。
夜はレース前調整筋トレ。高重量で低回数ってことで、60kgのスクワットを3セット。前にやった際は、翌日調子良かったから、今回も試しにやってみようかなと。
11月28日(土曜日):1時間44分 72km 123TSS
レース | 袖ヶ浦ウィンターサイクルマラソン 100kmソロ DNF: 1時間44分/NP203w |
---|
4歳児のアンダー6レースと、自分の100kmレースで袖ヶ浦ウィンターサイクルマラソンへ。結果は残念ながらDNF。
レース後、そのまま”東京ドイツ村”へ直行。
園内を車で移動しつつ、ドイツっぽいご飯食べたり、ドイツっぽいビール飲んだり(飲まなかったけど)、遊具で遊んだり、みかん狩りとか椎茸狩りとかできる施設。



東京ドイツ村をある程度堪能して、そのままGoToトラベル使って袖ヶ浦の東横インでお泊まり。
晩飯は近くのサイゼリアへ。超久しぶりにサイゼリヤ行ったんだけど、普通にウマい!「サイゼなんて所詮、安物冷凍食品出すまずいファミレスでしょ?」って思って、前回いつ行ったか思い出せないほど行ってなかったんだけど、考えを改める。サイゼ良いわ。プロシュートとかエスカルゴとか、コスパ良すぎてビビる。グラスワイン100円だし。
11月29日(日曜日):2時間9分 55km 81TSS +筋トレ30分
GoTo朝練 | ホテルから鹿野山1本LSD: 2時間9分/NP148w
|
---|---|
筋トレ |
|
袖ヶ浦で迎える朝。今日はサユリワールドへ行く予定なんだけど、オープンが11時と遅いから、サクッと早朝LSDへ。
Stravaで良いセグメント無いか調べてみると、ホテルから20kmちょいのところに鹿野山が。「千葉ブロガー勢がよくブログに書いてる練習スポットやん!」ってことで。
道中も登りも大して踏まずに程良いペースで。土曜日がレースだと、GoToで1泊してご当地LSDできて良い感じ。
7時台にホテルに戻り、朝マックしてからサユリワールドへ。
駐車場1000円+大人1200円×2+子供700円と、狭い割にまぁまぁ良い値段取るけど、キリンとの距離は近いし、基本全ての動物が放し飼いで触れ合えるし、良き。




2時間ほどサユリワールドで動物と触れ合って、帰宅がてらアクアラインの海ほたるPAへ。ランチに食べたあさりラーメンおいしかった。あと、PA内のゲームセンターでトミカを1発ゲット&ピカチュウのぬいぐるみを400円でゲット。今年の運使い切った感。

帰宅後、筋トレ。ルーマニアンデッドリフトは次回から重量下げて、8reps3setでフォーム重視にしようかと。重さにこだわりすぎてフォームが疎かになってる気がする。
来週は秋ヶ瀬の森バイクロア
テーマ | 午前自転車、午後筋トレ、週末バイクロア |
---|
来週末は秋ヶ瀬の森バイクロア。土曜日はトラッククロス、日曜日はファストクラス。両日とも、キッズロアで4歳児も。
AJOCCでもない、お遊びレースってことで、平日はガッツリ練習する予定。午前はキノ朝練か単独ピストLSD、午後は筋トレ。週末も、午前中は普通に練習してからバイクロア行こうかなと。
来週も頑張ろう!
コメント