2020年45週目が終了。
週末は久しぶりにエンデューロレースでツールドひたちなかへ。Go To トラベルキャンペーンをフル活用して前日入りで。
土曜日は国営ひたち海浜公園でオープンからクローズまでガッツリ遊び、日曜日はレース。
レースはラストのスプリントが悔やまれるけど入賞できたし、レース前日は朝から晩まで遊んで4歳児も楽しんでたし(レース当日も)、良い週末だったんじゃないかなと。
我ながら、うまくレースと家族イベントの両立ができてる気がする。あと足りないのは、レースの結果w
ちなみに、レースに奥さんを引き込む1番大事なことは、事前リサーチだと思う。毎レース必ず、ご当地の美味しいランチに連れて行く。これマスト。そういった努力せずに、嫁がついて来てくれない。は違うと思う。とりあえず、茨城・栃木方面のレースにエントリーしてばんどう太郎に連れ行くことから始める事をお勧めしますw
てことで、先週のまとめ!
2020年45週目サマリー
Training Data
テーマ | 平日ガッツリ、週末エンデューロ |
走行距離 | 260km |
走行時間 | 8時間2分 |
筋トレ | 55分 |
総練習時間 | 8時間57分 |
設定FTP | 240w |
TSS | 495tss |
1時間当たりのTSS | 61.9tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

今週も500程度のTSSボリューム。なかなか、毎週コンスタントにボリュームを稼ぐのが難しい。
2020年45週目トレーニング記録
11月2日(月曜日):Rest Day
月曜日なのでRest。にしても、体バキバキ。
日中は仕事で都内へ。写真撮り忘れたけど、表参道で食べたTheサードバーガーって店が美味かった!
11月3日(火曜日):22分 16km 34TSS +筋トレ30分
朝ローラー | Zwiftレース(B): 22分 NP234w |
---|---|
筋トレ |
|
祝日。って事で、サクッとコムリンメンバーで物見山予定にしてたんだけど、微妙に雨で中止に。明日までの資料作成がまだ残ってたから、ちょっと助かった。
って事で、早朝から仕事。4歳児がお寝坊で8時前まで寝ててくれたから、結構進められた。明日からはちゃんと練習出来そう、、、。(と思ったら、来週は来週でガッツリ資料作成残ってた。)
4歳児が起きてしばらくしてから、サクッとZwiftレースを1本。いつものCrit City RaceのBクラス。
今日はエントリー多めで、26人。スタート直後から15人ぐらいに絞り込まれ、そこそこ良いペースで最後まで。スプリントして7位フィニッシュ。NP234wでなかなか。

夕方、筋トレ。今週はレースだけど、火曜と木曜の2回やる予定。
ルーマニアンデッドリフトは次回、72.5kgに、スクワットも57.5kgに上げようかしらね。
11月4日(水曜日):1時間41分 50km 109TSS
朝練 | キノ朝練: 1時間41分 NP191w
|
---|
朝は彩湖でキノ朝練。今朝はなんか踏めてて良い感じ。筋トレ翌日だからだろうか??
幕張の感じから、まったく踏めないんだろうなって思ってたんだけど、意外。
朝練後、今日は出社でクライアント先へ。久しぶりに9時過ぎ発の電車に乗ったけど、普通に混んでるものの、新コロ自粛前よりは空いてる?ある程度は在宅ワーク等々が浸透してるのかもねぇ。
11月5日(木曜日):3時間28分 92km 168TSS +筋トレ10分
キノ朝練 | 物見山2周ファストライド: 3時間28分 NP167w
|
---|---|
筋トレ |
|
今朝は家を5時に出発し、木曜恒例?のキノ朝練 物見山ファストライドへ。
昨日は調子良かったのに、今日はイマイチ。昨日の疲労と、一昨日の筋トレの影響だろうか。やっぱり、筋トレすると、翌日の調子が良くて、2日後の調子が悪くなる気がする。
今日のメンバーは自分、キノさん、イナバプロ、よっすぃー。とりあえず、よっすぃーの調子が良くて怖い。何があった!ついに、覚醒したのか。
物見山2周目は神風アタックしたものの、よっすぃーに難なく潰されてしまった。

そういや、今日は何故かBrytonの時間表示が3時間ぐらいズレてた。信頼性に難あり??やっぱ、サイコンはGarminなのかなぁ・・・。ラップNP見れないのも辛いし。
夕方は筋トレ予定だったけど、足の疲労具合が筋トレできる感じじゃなかったからやめて、夜にベンチプレスのみ。
11月6日(金曜日):28分 22km 45TSS +スキル練30分
朝練 | CXスキル練 30分 |
---|---|
夕ローラー | Zwiftレース 28分: NP236w |
朝は近くの公園でCX練。砂のグラウンドで8の字練を30分ほど。”肩で曲がる”を意識しつつ。
その後、いつものタスクをこなし、在宅ワークしつつ、夕方にZwiftレースを1本。週末レースだし、金曜日はZwiftレースで刺激入れるぐらいにしようかなと。
エントリーしたのはVolcano Circuitを4周するレース。Crit Cityと違い、全クラス一斉スタート。
「今日は最後まで先頭集団で生き残る!」と気合を入れてスタート。
普段、だいたい1回目の坂のある5.5km地点ぐらいで千切れて第2集団に落ちるんだけど、耐えた。そのまま耐え切って、ファイナルラップの最後の坂で千切れてゴール。
28分のNPがほぼ設定FTPで良い感じ。
夜は家族3人で牛角へ。とりあえず、Go To Eatが頭おかしい。ていうか、ヨーロッパ各国では軒並みロックダウンが再開し、アメリカではバイデンが勝って新コロ対策に舵を切りそう。そんな中、Go To !!ってなかなか攻めてるな。使いまくるけど。
今日のディナーは牛角。今回は、早割食べ放題で大人1人1980円×2人+幼児無料で3000円バックとか頭おかしいこのキャンペーン。
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年11月6日
11月7日(土曜日):筋トレ15分
筋トレ |
|
---|
今日は土曜日だけど、ツールドひたちなか前日入りで早めに家を出る予定。ってことで、レース前日調整としての筋トレをサクッと。
高重量低回数の筋トレが翌日のパフォーマンスに良い影響を与えるかもしれない。って河森さんの記事で読んで、前から気になってたので、やってみた。
#663 重要な試合の当日か前日に筋トレをやるとパフォーマンスがUPする!? | S&Cつれづれ
体感的にも、筋トレ翌日の朝練は踏める日が多い気がしていて、効くんじゃ無いかなぁと思ってた。逆に、筋トレ2日後は踏めない事が多い。
結果的に、翌日のツールドひたちなかは調子良かったし、良かったのかも。今後も取り入れてみようかな。
筋トレ後、家族でひたちなかへ。国営ひたち海浜公園内のプレジャーガーデンって遊園地のオープン狙いで行って、閉園まで。



遊園地だけじゃなく、武蔵丘陵森林公園みたいにサイクリングコースがあったり、アスレチックがあったり、美味しいカフェがあったり。1日遊んでられる!
11月8日(日曜日):2時間3分 80km 139TSS
レース | ツールドひたちなか 2時間ソロ(午前) 4位/84: 2時間3分 NP198w |
---|
レースはラストのスプリント失敗して、入賞はできたけど優勝争いに加われず。詳しくは以下、レース記事。
来週は練習週
テーマ | ガッツリ練習週 |
---|
来週は久しぶりに、レース予定のない1週間。ってことで、ガッツリ練習するぞ〜!と。目安は700TSS+筋トレ1時間。
来週も頑張ろう!
コメント