2020年38週目が終了。
今週は水曜日にキノ朝練、木曜日に有給取って勝手にグランフォンド高崎、土曜日に龍Q館練の3回実走とZwiftレース2本。こうやって並べると、ちょっと練習量少ないなと。あと、1人でも外乗らないとダメな気がするなー。2時間耐久走とか。涼しくなってきたし、来週から取り入れよう。
あと今週は、月曜日にマイプロテイン虫騒動があり、土曜日にProbikekitで1ヶ月以上前に注文した4iiiiパワーメーターがキャンセルされたり、海外通販系に振り回された週でもある。国産には国産の、代理店には代理店の価値がしっかりあるんだなと再認識。
機材的には、念願のフラットベンチをゲットして、今週から家でもベンチプレスができるようになった。メーターもメルカリで4iiii買い足して、念願のパワーメーター2台体制に。これで、1台の左クランクパワーメーターを都度付け替えなくて済む。
そんな1週間のまとめ。
2020年38週目サマリー
Training Data
テーマ | 筋トレ2セッションと600TSS |
走行距離 | 284km |
走行時間 | 8時間12分 |
筋トレ | 1時間30分 |
総練習時間 | 9時間42分 |
設定FTP | 240w |
TSS | 551tss |
1時間当たりのTSS | 67.2tss/h |
PMC

直近52週のPMC。

目標のTSSには少し足りず。ただ、筋トレはようやく、自転車トレーニングと併用できるぐらいまで筋肉痛が治ってきた。モアパワー!
2020年38週目トレーニング記録
9月14日(月曜日):Rest Day
月曜日なので練習休み。
日中、ショッキングなツイートを見てしまった。愛用してるMyproteinのお菓子の中から虫。もし自分が持ってる物にも入ってて、気づかず食べちゃったらと思うと、、、ホラーすぎる。
とりあえず、クリアテイスト以外のプロテインやサプリメントは捨てて、高いけど、DNSに移行しようかと思い始めてる。ちょっとマイプロテインが信用できなくなった。まともな材料使ってるのかも怪しいなと。
Oh…これは買う気が失せる、、、。 https://t.co/UAhLE1S8T6
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年9月14日
9月15日(火曜日):55分 38km 65TSS +筋トレ20分
朝ローラー | Zwiftレース(B) 17th/24: 55分 NP204w |
---|---|
筋トレ |
|
朝はZwiftレースを1本。エントリーしたのは”3R Watopia Flat Route Reverse”。30kmの平坦系。
スタートで先頭集団にしがみつくも、数キロ走った後に集団が割れて第2集団に。半分の距離を消化する前に第2集団からも脱落し、後ろからきた第3集団で最後まで。平坦系レースで最後まで集団に残ってみたいな、いつか。

日中は在宅ワークが忙しくて、2本目のZwiftは無し。朝10時〜18時30分までみっちりMTGで萎える。資料も作らないといけないし。なんか、在宅になって、逆に業務密度上がったなと・・・。
夜は寝かしつけ前にサクッと下半身の筋トレのみ。
9月16日(水曜日):1時間36分 46km 96TSS +筋トレ20分
朝練 | キノ朝練: 1時間36分 NP187w
|
---|---|
筋トレ |
|
今朝はキノ朝練。そして、今日から4iiiiパワーメーターデビュー。(Probikekitからついに届いた!のではなく、待ちきれなくてメルカリで新品買ったw)
今日はキノさんがバッドデイらしく、大人しめ。ってこともあって、平均パワーは低め。
夜はサクッと上半身の筋トレ。ついにフラットベンチをゲットしたので、念願の自宅ベンチプレスが可能に。相変わらず、30kgとかしか挙げられない貧弱胸筋だけど、ボチボチ鍛えて行こうかなと。(あんまり自転車関係ないけどw)
ついに、フラットベンチ導入!#ホームジム pic.twitter.com/2n2QlyGbkg
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年9月16日
9月17日(木曜日):4時間19分 99km 220TSS
有給練 | 勝手にグランフォンド高崎: 4時間18分 NP172w
|
---|
「有給取って、平日に勝手にグランフォンド行こうぜ!」ってことで企画した、有給グランフォンド練。自分、キノさん、よっすぃー、イナバプロの4人で行ってきた。
ルートは今回で3回目となる、二度上峠→丸岩山→榛名山厚田コースを走る100km。道の駅くらぶち小栗の里までよっすぃーカーで行って練習スタート。
終始、登りはキノさんの絶妙に辛いペースメイクで苦しめた。1本目の二度上峠は残り500mで脱落、丸岩山は10分ぐらいで早々に脱落、ラスボスの榛名山は20分で脱落。今まで以上に、長い登りが苦手になってる・・・w
4人で有給練CP1、二度上峠KOM! pic.twitter.com/EHom9ytvEb
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年9月16日
ただ、これでも、二度上峠と榛名山はPR取れてたからビックリ。二度上峠はPRを1分更新したけどパワーが10w低く、榛名山はPRを3分更新したのにパワーが6w低い。4iiiiのパワー数値、ちょっと渋い?
ランチは榛名山山頂でワカサギ丼食べ、下山してから温泉入って帰宅。優勝プラン!!
榛名山を裏から登ってわかさぎ丼食べてフィニッシュ! pic.twitter.com/NK4spMtHfF
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年9月17日
9月18日(金曜日):36分 24km 42TSS +筋トレ45分
筋トレ |
|
---|---|
夕ローラー | Zwiftレース(B) 5th/10: 36分 NP204w |
朝、荒川LSD走でも行こうと思ってたものの、前日の疲労と「まぁいっか。」的な心の弱さで行けず、結局5時起きでゲームしてしまった。クズすぎる。
ってことで、4歳児を保育園に送って#WorkFromHomeを開始する前に筋トレ。次回、ルーマニアンデッドリフトは70kgに上げよう。スクワットはまだギリギリだからそのままで。ベンチプレスは35kgが8回3セットできるまでこのまま。
夕方、仕事の合間にZwiftレースを1本。”3R Flat Race – France – Casse-Pattes – 1Lap”にエントリー。
スタート方式的に、AクラスとBクラスが先行する形。問題なく先頭集団に入れたものの、半分あたりのところでパワー数値の接続が数秒途切れ、千切れたorz
ってことで、1分ほど後方のC&Dクラスの集団にジョイン。終盤の登りでCクラス先頭の2名に着いてって、数名Bクラスをパスしてゴール。頑張った。

夜は寝かしつけ前にオンラインレッスンやって就寝。
9月19日(土曜日):2時間6分 77km 127TSS
龍Q館練 | 第2パック: 2時間6分 NP187w |
---|
今日は久しぶりに龍Q館練にエントリー。天気予報的には曇り時々雨で、練習場所に向かう途中も所々降ってて怪しい雰囲気だったけど、雨に降られる事なくきっちり10周走れた。
10周完走でいっぱいいっぱいだったんだけど、NP的にはかなり低め。187w程度なら、もうちょっと余裕を残して完走したいところだな・・・。
帰宅後、4歳児とマック&自転車練習に連れてったり、家の模様替えの続きをやったり。4歳児の自転車の上達速度が早くてびっくりする。

9月20日(日曜日):Rest Day
朝は仕事がたんまり溜まってるので、4時起きで資料作成からスタート。仕事もブログも、4歳児が起きるまでが勝負!
あと昨日、ついにProbikekitから4iiiiパワーメーターキャンセルの連絡が来たので、事の顛末をブログ記事にしといたw
明日と明後日が秋のしもふさクリテでレースだから、今日は練習無し。あと50tss稼げば今週の目標としてた600tssだから、サクッとZwiftでグループライドでもやろうかと思ったけど、無意味な気がしてやめといた。
日中は明日に備えてメンテ。Vigorelli RoadのBBが音鳴りするようになってたので、ウィッシュボーンからBB-R9100に変更。ウィッシュボーンに比べてクランクの回転が渋いけど、4000円だしヨシとしよう。そのうちあたりが出て、軽くなってくれると良いな。
来週はレース週
テーマ | シクロクロスシーズンスタート&3レース! |
---|
来週は月曜日と火曜日が秋のしもふさクリテで90分エンデューロと60分エンデューロ。日曜日が茨城CXでシクロクロスシーズンイン。
来週も頑張ろう!
コメント