タイトルの通り、今週から3歳児の保育園が再開に。緊急事態宣言が発令される少し前から休ませてたから、2ヶ月以上ぶりの保育園!
自分も嫁氏も在宅勤務出来るとはいえフルタイムの共働きだし、3歳児と過ごす2ヶ月は大変だった。毎日3歳児と一緒に過ごせるのも悪くはなかったものの、流石に疲れた。
それでもようやく、日々の生活は日常が戻りつつあるな。と。(自転車レースはいつ、新コロ前に戻れるのか見えないけど・・・。)
ただ、当の3歳児は保育園が嫌なようで、毎朝保育園に連れて行くと寂しそうで夫婦共々胸が痛い毎日。せめて、週末は楽しませよう!と動物園行ったりキャンプ行ったり博物館行ったり。
そうなると当然、週末にチーム練行ったりする時間はないから、ひたすらZwiftでワークアウト。ってことで、先週から始めた”L’Etape du Tour Training Club”をこなす日々。
Phase1からPhase4まであって、Phase1はEarly Base、Phase2はLate Base、Phase3はBuild、Phase4はPreparationといった感じでそれぞれテーマが分かれてる。各メニュー、よく考えられてる感じがするし、1時間前後で終わるメニューになってるから続けやすい。

ってことで、ひたすらZwiftワークアウトをこなした2020年25週目の自転車トレーニングまとめ。
2020年25週目サマリー
Training Data
テーマ | ベーストレーニング |
走行距離 | 242km |
走行時間 | 8時間52分 |
筋トレ | 1時間40分 |
総練習時間 | 10時間32分 |
設定FTP | 237w |
TSS | 549tss |
1時間当たりのTSS | 61.6tss/h |
Training Zone


ゾーン別滞在時間割合。


PMC

直近52週のPMC。

目安の700TSSには到達せず。なんだけど、あんまりTSSやCTLに拘っても良いことない気がするから、しっかりワークアウトこなす事を主眼に置いて練習するべきなんだろうなと。
2020年25週目トレーニング記録
2020年6月15日(月曜日):筋トレ20分
筋トレ |
|
---|
今日は月曜日なのでレスト日。そして、今日から3歳児の保育園が始まる。
先週から、保育園の話題を出すと「保育園行きたくない!」と言っていた3歳児だけど、今朝は「今日は保育園の日、、、よし。」と言って起きたらしいw
早めに迎えに行くから、保育園終わったらポケモン探しに行こうと約束し、無事、3歳児を保育園へ。
そして、日中の生産性の高さに驚く。3歳児いないだけでこんなに仕事やらなんやらが捗るのか・・・!と。合間に上半身の筋トレしつつ、在宅ワーク。
んで、夕方3歳児を保育園に迎えに行き、1時間ポケモン探しに行って帰宅。だんだん、捕まえたことのないポケモンが少なくなってきて、移動距離増えて困った。

2020年6月16日(火曜日):2時間30分 80km 166TSS
朝練 | キノ朝練 1時間38分 NP196w
|
---|---|
夜ローラー | L’Etape du Tour Training Club Phase1 – 3.30/30 Anaerobic #1: 52分 NP187w HR141/163bpm(76/86%) |
今朝はキノ朝練。数値はそんなに悪くない感。あと、今日から140mmステムに変えたんだけど、ポジションがしっくりきて悪くない。SACRAのハンドルが超ショートリーチだから、実質、120mmステムって感じなんだけど。ただ、このステムに交換中、SACRAハンドルにクラック入ってることが判明し、このステムの出番もすぐ終わる・・・。(Newハンドル注文済み。)
ステム変えようと思ったら、SACRAハンドル割れ?てた。これアウト?なんかハンドルポチるかー。Primeにしよ。 pic.twitter.com/7UfmRHwUJn
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年6月13日
そして今朝は久しぶりに朝練からの保育園の日。慌しいけど、この慌ただしさがなんだか懐かしく感じる。。。んで、9時から在宅ワーク開始。
夜はZwiftでワークアウト。今日のメニューは5分SSTやってからの30/30 Intervalを8本2セット。Onが115%でOffが65%。いつもカスタムワークアウトでやってる30/30と比べると、Onの強度が5%低いけど、Offの強度が15%高い。Offの強度が少し高いだけで、体感の強度が格段にきつくなる。

2020年6月17日(水曜日):1時間20分 22km 78TSS +筋トレ40分
朝ローラー | L’Etape du Tour Training Club Phase1 – 4.Strength Tempo #1 56分30秒 NP181w HR140/159bpm(74/84%) |
---|---|
筋トレ |
|
夜ローラー | L’Etape du Tour Training Club Phase1 – 5.Mitochondria #1 (DNF) 23分 NP180w HR129/152bpm(68/80%) |
朝は受粉覚悟で外行くか、大人しくZwiftワークアウトにするか悩んだ結果、Zwiftを選択。ってことで、今日もL’Etape du Tour Training Clubの続きを。
今日のメインセットは、低めのケイデンス(75rpm前後)で75%から90%のランプアップ5分を3本やった後に、20分の耐久走。耐久走中、3分毎に15秒のスプリント。じわじわ来るメニュー。

朝練後、用意して3歳児を保育園へ。本人は「保育園楽しい!」と言ってるものの、どことなく無理してる感があって胸が痛い。週末はどこか、楽しいところに連れて行ってあげよう!オープンしてる動物園でも探そうか。(またはキャンプ!)
休日動物園は、個人的に、オープン狙いが基本中の基本戦略だと思ってるから、しばらく、土日のチーム練とかはやめて、平日同様、早朝と夜のワークアウトで行こうかと。3歳児の父として。


日中は在宅ワークしつつ、合間にガッツリめに筋トレ。んで、今日も保育園へ3歳児を迎えに行きつつポケモン探し。
夜は寝かしつけ前にZwiftワークアウト。前に、筋トレをガッツリやった日は2部練しないって決めたんだけど、ついつい。。。そして、DNF。やっぱり、筋トレやった日はやるもんじゃないな。

2020年6月18日(木曜日):2時間10分 67km 131TSS
朝練 | キノ朝練 1時間35分 NP185w
|
---|---|
夜ローラー | Zwiftグループライド 35分 NP184w HR128/158bpm(68/84%) |
今朝はキノ朝練。よっすぃーはくるくる詐欺でキノさんと2人。2人で2分は精神的に辛いから、やっぱり3人で1分でやりたい。
出力的には低めで、体感的にも昨日の疲れかあまりパワーが出ない感じだったな。
お昼は久しぶりに、嫁氏とお気に入りのラーメン屋さんへ。久しぶりに食べるラーメン屋さんのラーメンはマジでうまい!

夜はZwiftでワークアウトのつもりだったけど、18時30分からオンラインMTGが入ってしまって時間があまり取れなかったので久しぶりのグループライド。
Zwift KOMとVolcano KOMだけちょっと頑張って終了。

2020年6月19日(金曜日):1時間 20km 62TSS +筋トレ20分
朝ローラー | L’Etape du Tour Training Club Phase1 – 5.Mitochondria #1: 1時間 NP185w |
---|---|
筋トレ |
|
今日は雨。ってことでZwiftでワークアウト。今日のメインセットは、1分112%/3分65%を10回繰り返す40分。最初の数本はそれほどでもないんだけど、ラスト2本はなかなかのキツさ。ミトコンドリアの密度を増やすのが目的らしい。心拍計は途中でバッテリーが切れた。そういや、充電するのすっかり忘れてたなと。

午後にサクッと筋トレ。ルーマニアンデッドリフトもスクワットも、ボチボチ2.5kg重量を上げてみても良いかな。にしても、ホームジム最高。
学習して、筋トレしたから夜練はなし!
2020年6月20日(土曜日):56分 25km 56TSS +筋トレ20分
朝ローラー | L’Etape du Tour Training Club Phase1 – 6.Strength Tempo #2: 56分 NP182w HR129/154bpm(68/81%) |
---|---|
筋トレ |
|
土曜日で晴れだけど、今日はオープン狙いで多摩動物公園に行く予定だからZwiftでワークアウト。今日のメインセットは重めの75rpmで8分のランプアップ2本からの、15秒の軽いスプリント6本を含んだ18分の耐久走。終わると程良い疲労感。

んで、お出かけの準備して多摩動物公園に行こうと思ったらチームメイトのイナバプロから「パンクして帰れなくなったから助けて!」コールが。仕方ないので()、動物園前に彩湖へレスキュー。
動物園行く前に、パンクしたイナバプロを救出しに彩湖へw pic.twitter.com/zBCqo8Mm9w
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年6月20日
パンクしたのはチューブレスで、チューブ入れたり色々試したんだけど、結局、クイックショットでなんとか家まで帰れるぐらいの空気が入るようになって解決。やっぱり、チューブレスでライドするなら必須だなぁ。

マルニ(Maruni) クイックショット K-600 仏式バルブ用応急瞬間パンク修理剤 ブラック
- メディア: スポーツ用品
イナバプロを見送って、動物園へ。なんだけど、道が混んでて多摩動物園まで運転する自信が無くなってきたから、45分近い井之頭自然公園に目的地変更。水生物館と動物園を楽しんで帰宅。県外移動解禁&高速道路の週末割引再開後の最初の週末だからか、人が多い!道も園内も。密だらけw
ただ、個人的に、井の頭公園の動物園としてのクオリティは大して高くないかな?と。混んでる割に、子供が喜ぶメジャーな動物も居ないし。
まずは水生物園! pic.twitter.com/cE7y599WoH
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年6月20日
午後は帰宅後、上半身の筋トレをサクッと。さらに夜はZwiftワークアウト予定だったものの、動物園等々の疲労で断念。
2020年6月21日(日曜日):56分 28km 56TSS
朝ローラー | L’Etape du Tour Training Club Phase2 – 1.Sub-Threshold #1: 56分 NP183w HR138/159bpm(73/84%) |
---|
今日はキャンプへGO!の日なので、朝はZwiftでワークアウトのみ。そして今日からL’Etape du Tour Training ClubもPhase2に。Phase2はLate BaseってことでSST周辺の強度が中心に。
メインセットはSSTの下限から上限までのランプアップ6分を4セット。疲れてるのか、地味にキツい。本来、20分2セットぐらいできないといけない強度だしなぁ。。。と。

ってことで、ワークアウト後、家事系終わらせてからキャンプへ。
今回、初の試み(?)で日月キャンプ。日曜キャンプインなら、混んでないし、月曜日は午前休とるか、サクッと帰って在宅勤務スタートするかで何とかなるかな?と言うことで。
今日は長瀞キャンプ!日月キャンプでほぼ貸し切り状態!😄 pic.twitter.com/5ipoci22Um
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年6月21日
今日のキャンプ場は”リバーパーク上長瀞オートキャンプ場”。隣に、埼玉県 自然の博物館があるので、途中に行きつつ。
この間、ふるさと納税で貰った(買った?)、奈良県は曽繭のクラフトビール。 pic.twitter.com/gA0EUsyMMV
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年6月21日
この間のキャンプ後に買った機材その①:Captain Stagのミニ炭コンロ。 pic.twitter.com/56jpOXMZlu
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2020年6月21日
結果、キャンプ場はほぼ貸し切りで超快適。夜から雨降ってきたものの。
来週はベーストレーニング週
テーマ | ベーストレーニング週 |
---|
来週も引き続き、L’Etape du Tour Training ClubのPhase2 Late Baseワークアウトを進めつつ、キノ朝練で実走しつつ、筋トレしつつ、週末はチーム練には行かずに3歳児とお出かけする感じかなと。
とりあえず、直近のターゲットレースを7月の平田クリテリウムに設定しつつ、終わったら完全OFFに入ろうかなと。どうせレース無いし、良い機会だから自転車乗らずに筋トレしまくって見るのも良いかなと。
来週も頑張ろう!
コメント