26週目が終了。そう、2018年の半分が終了。。。!
今週はなかなか厳しい一週間になった。
水曜日の朝練で落車してしまい、週末に熱中症。コンディションもPMCもガタガタ。厳しい。。。
そういや、ふと過去のブログを見返すと、去年も同じ時期に熱中症と落車のコンボにヤられてたみたい。歴史は繰り返すんだねぇ。
2018年26週目サマリー
Stats
テーマ TSS稼ぐ。 走行距離 142km 走行時間 6時間21分 筋トレ 0分 総練習時間 6時間21分 TSS 269tss 1時間当たりのTSS 42.5tss/h 週末CTL 71 週末ATL 59 週末TSB +13 増加CTL -7
ついにCTLがほぼ春先の絶不調時代と同じくらいに。
Life log
睡眠データ

週末、vivomove忘れていってしまったので手入力。いつものバグで画面の表示はおかしい。
実際は5時間48分。仕事と1歳児の早起き攻撃でかなり短め。これも、週末の熱中症に寄与したのかも。
2018年26週目トレーニング記録
2018年6月25日(月曜日):Rest Day
レース翌日って事で、レスト。
今日は嫁氏の誕生日って事で、ギンザシックスでお高めランチ。熟成肉美味すぎた。
今日は嫁氏誕生日につき、GINZA SIXランチ。美味かった〜。#happybirthday #ginzasix
午後、今日からひっそりと秩父宮杯のエントリーが始まっていることに気付き、慌ててエントリー。今年もエリート。ただ、団体はメンバー不足で出れなさそう。残念。
2018年6月26日(火曜日):Rest Day
色々あって練習なし。
2018年6月27日(水曜日):1時間30分 36km 65TSS
キノ朝練:集合場所までテンポ走 15分 NP196w→2人で2分ローテ 20分×2本 1本目途中で落車DNF
今日は練習へ。2人で練習中、前にいたランナーが急にUターン。それを避けようとしたきのさんにハスってしまい、落車orz
ランナー(中年デブ)はチラッとこちらを見て慌てて去って行った。
とりあえず、体は擦過傷だけで済んだ。機材は、ヘルメットとバーテープ、ブラケットカバーがダメに。
ってことで、ヘルメットはOGKのAERO-R1をポチッと。エアロメットなのに安すぎる。
仕事行く前にAmazonでポチッとして、仕事から帰ってきたらもう届いてた。すげーな。

治療にあたって、ちょうど1年前に書いた記事が役立った。ただ、この記事書いてた頃、まさか1年も湿潤療法の出番が来ないだなんて思ってなかったなぁ。。。ほんと、落車しなくなった。と、思ってたのに。
ロードレースで落車して湿潤療法で治療した話。せっかくなのでまとめとより良い治療を考える。 – はるそめロードバイク日記
2018年6月28日(木曜日):Rest Day
1歳児がまさかの4時半起床&昨日の落車ムチウチで練習できず。
夜は飲み会で、明日の朝練も厳しそうな雰囲気。
あ、日本代表グループリーグ突破おめでとう!最後の時間稼ぎは物議だけど、グループリーグ突破が目的なんだから合理的判断でしょう。
2018年6月29日(金曜日):Rest Day
飲み会翌日だし、今日ぐらいまでは落車休みにしよう。と思ってたら、1歳児が今日も4時半起き。
3時間しか寝れず、1日中眠気が。夜は21時に寝かしつけ寝落ち。
2018年6月30日(土曜日):3時間46分 104km 201TSS
モノシュー3周:
暑さのせいか、超絶不調。体に全然力が入らなくて、モノシューも速攻で千切れた。
落車からしばらく乗ってなくて、かつ、この暑さ。大人しく彩湖をサクッと走っておくべきだった。午後はキャンプもあるんだし。失敗。次に活かそう。
で、午後は昭和の森フォレストビレッジへキャンプ。
2018年7月1日(日曜日):Rest Day
レース:BikeNaviGP フクダ電子アリーナエンデューロ 2時間ソロ DNS
2018年 BikeNaviGP フクダ電子アリーナエンデューロ 2時間ソロ。熱中症DNS。 – はるそめロードバイク日記
熱中症っぽい症状により、DNS。千葉動物公園は楽しかった。
来週のテーマ:TSS、、、稼ぐ、、、。
何度目だこのテーマ。来週はマジで。。。週末は同僚家族とキャンプなので、ほぼ平日でしっかり稼ぐ!
コメント