おきなわ、野辺山、オフヴィレエンデューロで底辺まで落ちたフィジカルと調子を取り戻すべく頑張った12月が終了。と、同時に2018年も終了。
目標にしていた、練習時間60時間には到達しなかったけれど、練習するリズムを取り戻せたので、まぁヨシ。2019年は頑張れる気がしてる。
直近のターゲットは2月のシクロクロス4(5?)連戦に設定して、来月はとにかくシクロクロス力向上。早々に、2019年の目標の1つをクリアしてしまうぞ!と。
【12月のテーマ】
2019シーズンに向けて、再始動。
2018年12月の目標と結果
目標①:月間総練習時間60時間以上。
未達成。
51時間で終了。目標には9時間届かず。
目標②:湘南CX#1中井または宇都宮CXで表彰台。
未達成。
湘南CXは5位、宇都宮CXは惨敗の15位で未達成。純粋に遅すぎた。
目標③: ピストバイクでスキッドをマスターする。ルーマニアンデッドリフト50kg×6repsを正しいフォームでできるようになる。
達成。
ちょっと、適当に設定しすぎた。スキッドできても意味ないので()、RDLの重量を目標に変更。とりあえず達成。
2018年12月サマリデータ
月間走行距離 1,113km 月間走行時間 42時間11分 月間ウェイトセッション数 ジムで12回 月間筋トレ時間 9時間11分 月間TSS 2,189TSS 月初CTL 59TSS 月末CTL 67TSS レース数 3レース 今月のベストレース 湘南シクロクロス#1中井 C2 5位/21
12月は練習するぞと意気込んでた割に、大したボリュームにならず。たぶん、夜のローラーとかも取り入れないとあかんかなと。ただ、そうなると、ケアの時間が減り、また膝痛めたりしそうで怖い。難しい。
ジム回数に関しては、過去最高。来月も同じぐらい行こう。あと、12月から始めた自重トレも引き続きやる。あまりにも上半身が弱すぎる。
2018年12月レースリザルト
湘南シクロクロス#1 中井 C2 5位
まぁ、コンディション的にも、こんなもんでしょう。。。と。
宇都宮シクロクロス C2
惨敗。フィジカル的にお話にならない。どうしてここまで遅くなった。
東京ワンダーレース イヤーエンドエンデューロ
前日に久しぶりのロング練を入れたところ、すっからかん。かつ、腰との折り合いもつかず。
そんなこんなで、1時間走ってDNF。シクロクロスシーズンにロードのレースは入れるべきじゃなかったな。反省。
2018年12月現在の直近1年間のPMCと月別ゾーン滞在時間グラフ。

[コメント]
週別サマリー。
48週目
オフロードヴィレッジEDの後遺症で全く練習できず。週末の湘南CXもイマイチ。
49週目
ここから練習再開。平日はしっかり練習し、週末は楽しい長崎旅行。
50週目
ウェイト、キノ朝練、ジテツウと、練習するリズムが整ってきた。
51週目
久しぶりの総練習時間14時間越え。久しぶりに北上ロング練にも。
2018年12月の読書
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか14 (GA文庫)
★★★★★
待ちに待った、ダンまち最新刊。1年待ったよ。次巻が待ち遠しい。
使える筋肉・使えない筋肉 アスリートのための筋力トレーニングバイブル
★★★☆☆
S&Cコーチの河森さんがおススメ(というか、寄稿した)って事で買ってみた。
「競技の動きに似せたウェイトトレーニングは必要無い。」とか、「筋肥大系のトレーニングと、クリーンのようなパワー発揮系トレーニングを組み合わせると効果的。」とか、「一部位3セットを週2〜3回が理想的。」あたりが参考になった。ただ、基本、河森さんブログ読んでれば事足りる内容だったなぁ。と。
あと、格闘技とか、特定競技に特化した内容が3分の1以上あり、イマイチ。買うほどの本じゃないかな。
ただ、パワー発揮系として、そのうち、ケトルベルを取り入れるのも良いかも。
来月のテーマと目標
テーマ:2月のシクロクロスでマジ本気出すための準備。
1月もシクロクロスレースがあるけど、2月がターゲット。ってことで、1月はとにかくシクロクロス力工場をメインに。
方針は下記。頑張るぞー!
目標①:総練習時間60時間以上。
12月達成できなかったのでリベンジ。シクロクロス対策月間なので、こまめに練習。
目標②:スクワット1RM80kg達成。
今70kg設定なので、プラス10kg。
目標③:ルーマニアンデッドリフト1RM60kg達成。
今50kg設定なので、プラス10kg。達成できれば体重の1倍に。
来月の予定レース
- 千葉シクロクロス#1
- 湘南シクロクロス#2 開成
- 茨城シクロクロス#3 ふれあいの里 ※キャンバーが嫌いなので、エントリーを悩み中。
と、いうわけで、来月も頑張っていきましょう。
コメント