2020年7週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2020年7週目サマリー
Training Data
テーマ | Polarized Training |
走行距離 | 226km |
走行時間 | 10時間2分 |
筋トレ | 2時間 |
総練習時間 | 12時間2分 |
設定FTP | 240w |
TSS | 625tss |
1時間当たりのTSS | 62.3tss/h |

レース2本入ってた割に、しっかり練習できたんじゃないかと。2時間筋トレしつつ、600越えのTSSは久しぶり。
Lifelog Data
英語学習量

レースとブログに時間を割り振った結果。
2020年7週目トレーニング記録
2020年2月10日(月曜日):1時間57分 52km 131TSS +筋トレ40分
ジム | RDL 85kg 5-4-5reps → SQ 65kg 4reps -> 60kg 5-4reps → ChestPress 36kg 10-8-6reps → Ab Roller 12reps×3set → BicycleClunch 12reps×3set |
---|---|
夕方彩湖練 | L3 30分×2セット NP201w -> NP201w → 1分走×4本 AP389w -> AP377w -> AP370w -> AP367w |
束の間の父子生活Day3。
今朝も4時45分起きでオンライン英会話を2本。その後、3歳児がフニフニしてたのでいっしょに二度寝。
んで、3歳児を保育園に送り届けてからジムへ。今日は有給。うーん、上がらない。最低週1回こないと維持できないし、週2〜3回ジムこないと、上がらないなぁ。
午後は彩湖へ。1分走は辛かった。最後の1本で脚攣り一歩手前。やっぱり、実走練もやんないとだめだわ。
2020年2月10日(火曜日):32分 9km 75TSS
CXレース | 稲城クロス オープン 28位/58 |
---|
稲城クロス会場で旅行帰りの嫁氏と合流し、束の間の父子生活フィニッシュ。
レースはコーナーの遅さが際立つも、立ち上がりはちゃんと踏めてた気がするしまあ、良かったかな。最後に筋肉ブロガーに差されたのはいただけなかったけど←
2020年2月11日(水曜日):1時間37分 44km 94TSS +筋トレ40分
キノ朝練 | 2人で2分ローテ 20分×2本 NP216w -> NP217w |
---|---|
ジム | RDL 85kg 6-6-5reps → SQ 60kg 6-5-5reps |
自重トレ | Pushup Bar 8reps×3set → Ab Roller 12reps×3set → Bicycle Crunch 12reps×3set → Kettlebell Swing 12kg 12reps×3set |
今朝はキノ朝練へ。
昨日のレースの疲労と、股ずれが痛い。単独練ならきっと、練習してなかったな。キノさんに感謝。
今日はキノさんも昨日追い込んだせいで疲労困憊だったようで、程々のパワー数値。
午後は仕事の合間にジム行ってRDLとSQだけサクッと。家に帰ってきたから、自重トレとケトルベルブンブン。ケトルベルはしっかりケツに効いてる気がして、今年は積極的に取り入れて行こうかなと。ワンハンドローイングにも使えるし、ケトルベル便利だわ。
2020年2月12日(木曜日):1時間47分 0km 81TSS
朝3本ローラー | L2 30分×2本 AP178w -> AP178w |
---|---|
夜3本ローラー | ケイデンス高めL2 10分×2本 AP158w 103rpm -> AP149w 104rpm |
朝はかなり疲労が溜まってる感じだったので軽めにL2強度で。雨予報だったからローラーにしたけど、お供のアニメストックも無くなってきたし、外行きゃ良かったな。2020年冬アニメは個人的にハズレ。観るものがない。
夜も軽めに。ってことで、久しぶりに高ケイデンスL2走を。10分平均120rpmぐらいまでは持っていきたいところ。定期的にやらないと、回転力落ちるなぁ。
2020年2月14日(金曜日):1時間24分 40km 91TSS +筋トレ25分
キノ朝練 | 2人で2分ローテ NP229w -> NP225w |
---|---|
筋トレ(ジム) | RDL 85kg 4reps×3set → SQ 60kg 4reps×3set |
筋トレ(自宅) | Bicycle Crunch 12reps×3set |
朝はキノ朝練へ。水曜日よりはよく踏めた。
会社帰りにジムへ。明後日はレースって事で、下記記事を信じてRDLとSQを4回ずつ。
2020年2月15日(土曜日):2時間 58km 100TSS
朝練 | L2 1時間45分 NP172w |
---|
今朝も4時45分起きでオンライン英会話レッスン受けてから朝練へ。3歳児をふれあいタイムに間に合うようにこども動物園に連れて行く予定だから、門限8時で久しぶりに荒川へ。
L2上限強度を目安にロックゲートまで往復50kmちょいの耐久走。どことなく、体が軽かった気がする。本当に、高重量低回数のウェイトは短期的なパフォーマンス向上に寄与するのかもしれない。
朝練後、狭山市の智高山公園こども動物園へ。入園は大人1人200円、ボニー乗馬200円、餌やり100円と、コスパ◎。
んで、竹國でうどん食べて帰宅。初めてきたけど、悪くない!
2020年2月16日(日曜日):45分 23km 53TSS +筋トレ15分
レース | 川島町クリテリウム 上級 7位/21 34分 NP227w |
---|---|
筋トレ(自宅) | 腹筋ローラー 12reps×3set → プッシュアップバー 8reps×3set → ワンハンド・ロウイング 12kg 12reps×3set → ツーアームスイング 12kg 20reps |
今週2本目のレースは埼玉車連の川島町クリテリウム。レースリザルトはイマイチだったけど、ギリギリ、シリーズ優勝はゲット。
夜は軽く筋トレしてから就寝。
今週の総括。
束の間の父子生活終了からの、火曜と日曜にレース。それでいてしっかり自転車練習10時間と筋トレ2時間出来たんだから、なかなか悪くない1週間だったんじゃなかろうかと。
このまま続ければ2020年のロードシーズンはそこそこやれるはず!と、信じたい。
来週。
テーマ | レース・ウィーク |
---|
来週末は茨城シクロクロス土浦。ってことで、金曜日まで練習して、土曜日は定回数高負荷の筋トレと軽くスキル練して準備。
平日はいつもどおり、Polarized Training意識しつつ、低強度と高強度メインで。
来週も頑張ろう!
コメント