2019年11週目が終了。ってことで、1週間を振り返る。
2019年11週目サマリー
Training Data
テーマ ベース作り。テンポ走のボリュームを多めに。 走行距離 386km 走行時間 12時間58分 L1滞在率 22% L2-3滞在率 57% L4滞在率 9% L5-7滞在率 13% 筋トレ 1時間10分 総練習時間 13時間51分 設定FTP 240w(4.00w/kg) TSS 739tss 1時間当たりのTSS 56.8tss/h 週末CTL 78 週末ATL 97 週末TSB -19 増加CTL +5


計画通り、700TSS超え。テーマ通り、L2とL3の滞在時間が多め。あと、レースのおかげでL6以上の滞在時間も多め。良い感じ!
Lifelog Data
睡眠データ

良く寝た!
2019年11週目トレーニング記録
2019年3月11日(月曜日):50分 25km 24TSS
3本ローラー:高回転 10分×3本 CAD112rpm HR141bpm AP137w -> CAD111rpm HR141bpm AP142w -> CAD111rpm HR143bpm AP145w
昨日の前転のムチウチで、全身がくまなく痛い。けど、軽くローラーは出来そうな雰囲気なので、3本ローラーで久し振りに高回転メニュー。
ローラーのお供はRace Eat Win。全6話観終わったけど、いやー、良かった。次は、たまたま見つけた「All or Nothing」って言う、大学フットボールの話を観てみようかと。友情と努力で勝つ系。ぜったい熱いヤツ。
夕方は、2歳児を予防接種へ。(今日は在宅デー。)
「きっといい経験になるから、行ってこい。」と、注射打たれる現場に2歳児を連れて行く事に。
なんか怒られる気がしてたら案の定、「こう言うのがね、事故につながることもあるんだよ。」と、微妙に怒られた。ホールド力がちょっと弱かったらしい。にしても、痛そうだったな、、、注射。
2019年3月12日(火曜日):2時間49分 77km 160TSS +ウェイト35分
ジテツウ往路:テンポ走 w/ 5分毎に10秒ダッシュ 50分 NP204w
ジム:RDL 60kg*8reps*3set → SQ 60kg*8reps*3set → BP 32.5kg*8reps*3set → BOR 55kg*8reps*3set
ジテツウ往路:テンポ走 w/ 5分毎に10秒ダッシュ 50分 NP192w
今日のジテツウ往復は、頑張って踏んでるわけではないのにそこそこパワーが出てていい感じ。
お昼のウェイトも、ギリギリだったけど予定の重量と回数こなせた。次は木曜にやる予定だけど、再度同じ重量&回数に挑戦かな。慣れてきたら、また上げてみよう。
2019年3月13日(水曜日):1時間40分 50km 101TSS
キノ朝練:2人で2分ローテ 20分×2本 NP225w -> NP221w
今日は朝練のみ。悪くない数値。ていうか、1本目は40km/h弱、2本目は39km/h弱。2本ともこの速度はなかなか無いかも。調子良い、、、のか?
2019年3月14日(木曜日):3時間42分 97km 179TSS +ウェイト35分
キノ朝練未遂:流し 51分 NP159w
ジテツウ往路:テンポ走 w/ 5分毎に10秒ダッシュ 46分 NP190w
ジム:RDL 60kg*8reps*3set → SQ 60kg*8reps*3set → BP 32.5kg*8reps*3set → BOR 55kg*8reps*3set
ジテツウ往路:テンポ走 w/ 5分毎に10秒ダッシュ 54分 NP179w
朝はキノ朝練のつもりで集合場所まで行くものの、DNS連絡を見落としてて空振り。どうせジテツウするし、筋トレもするし、ってことで、何もせず帰宅。
2歳児を保育園に連れて行ってからジテツウ。そういや最近、腰が痛くならなくなってきたな。
で、帰り道。ジテツウ復路の直前に筋トレ。RDLとBORは次回、2.5kgアップで良さげ。SQはまだまだ。BPも相変わらず。
筋トレ後、プロテイン飲んでジテツウ。さすがに筋トレ直後は踏めない。。。低めのNPでテンポ走。これで、平日の練習は終了!明日は軽く回す程度で回復日。
2019年3月15日(金曜日):Rest Day
今日は有給休暇の日。
朝一に接骨院。腸腰筋がすんごい固くなってたらしく、ほぐしてもらいつつ、足全体にラジオ波。腸腰筋も筋膜リリースした方が良さげ。
その後、嫁氏と久しぶりにデイキャンへ。花粉浴びながら食べるハラミは美味かった。
彩湖でデイキャン。 #有給休暇 pic.twitter.com/dvx5lGDVIw
— はるそめ。(鎖骨骨折中) (@harusome_f5) 2019年3月15日
2019年3月16日(土曜日):1時間39分 49km 103TSS
キノ朝練:2人で2分ローテ 20分×2セット NP214w->NP215w → テンポ走 w/ 5分毎に10秒ダッシュ 12分 NP202w
土曜日だけど、今日もキノ朝練。レース前だし、2歳児とのお出かけに時間使えるから、休日だけどサクッと。
明日のレースパッケージで走っておこうと、ホイールはF6Rで。どことなく、Primeホイールよりも足にダメージがデカい気がするんだけどどうなんだろう。ただ、40km/h近い巡航時は圧倒的にF6Rの方が速いなぁ。
その後、2歳児と嫁氏と鉄道博物館へ。
2019年3月17日(日曜日):2時間18分 88km 172TSS
レース:JCRC特別戦 in下総 個人エンデューロ 3位/47
ロードレースシーズン初戦。しっかりスプリントまで残って入賞できたので、上出来。
レース前は成田ゆめ牧場。ここもなかなか良かった。
2019年11週目の総括。
テーマ通りの練習を700TSS分こなし、筋トレも2セッション入れて、週末のレースも悪くない結果。その上、睡眠時間もちゃんと7.5時間確保できてる。今週は100点な1週間だったなと。
来週のテーマと目標:束の間の独身生活でとりあえず乗り込む。
12週目は火曜日から日曜日まで、2歳児と嫁氏が大阪帰省。ってことで、ガッツリ乗り込む。時間のある限り、低強度走でボリューム稼ぎつつ、キノ朝練とチーム練で高強度もやるイメージ。筋トレも2回以上。で、その翌週はREST週にする感じ。
コメント